Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
224
view
全般

PCの自作でOS用にSSDの購入を考えているのですがPLEXTORの...

PCの自作でOS用にSSDの購入を考えているのですがPLEXTORのPX-128M2Pとintelの510 Series SSDSC2MH120A2K5とではどちらがオススメでしょうか?宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4541日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PlextorのM2PはIntel 510と同じコントローラを搭載、
NANDフラッシュメモリは実績のある東芝製。
性能もIntel 510より上です。

ただ、まだ発売されて半年も経ってないので
どんな爆弾抱えてるのか誰もわかりません。
また、今んとこ日本語の公式HPは存在しません。


対するIntel 510はもう少しで発売から一年経とうとしていますが、
未だにバグや不具合が見つかっておらず、ファームウェアの更新も一切なし。

つまり、飼い慣らされたSSDです。

また、ToolBoxやDataMigrationなどユーティリティが豊富で、
日本語で書かれた公式HPもあります。


性能重視ならPlextor、実績重視ならIntel 510。 お好みでどうぞ。
Yahoo!知恵袋 4539日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得出来ます。しかし“(物理的な)故障を防ぐ”と言う目的にRAID1は用を為しません。 0以外のレベルのRAIDの目的は、物理ディスクの障害時にシステムやサービスを止めないことです。 物理ドライブの障害時にディスクの交換、システムやアレイを復旧しバックアップをリストアして動作を再開させるまでの時間(ダウンタイム)や、バックアップから現時点までに変更されたのデータの喪失を許容できない場合にのみ推奨されるものです。 自作機のようですので遊びでやる分には止めはしませんが、障害時に対応できるスキルがなければ却って面倒...
4302日前view122
全般
60
Views
質問者が納得560Tiはお使いのマザーで使う事は出来ます。 挿さるかどうかはケースの内部寸法によるので わかりかねます。 PCIex16スロットを使う規格品です。
4526日前view60
全般
102
Views
質問者が納得とうの昔にそのコントローラーチップは出荷終了していますので市場に出回っているのはそのチップでない商品ですから大丈夫です。
4537日前view102
全般
81
Views
質問者が納得PlextorのM2PはIntel 510と同じコントローラを搭載、 NANDフラッシュメモリは実績のある東芝製。 性能もIntel 510より上です。 ただ、まだ発売されて半年も経ってないので どんな爆弾抱えてるのか誰もわかりません。 また、今んとこ日本語の公式HPは存在しません。 対するIntel 510はもう少しで発売から一年経とうとしていますが、 未だにバグや不具合が見つかっておらず、ファームウェアの更新も一切なし。 つまり、飼い慣らされたSSDです。 また、ToolBoxやDataMig...
4541日前view81
全般
65
Views
質問者が納得可能ですが、起動ディスクをBIOSで選択するのは 少々面倒と思いますので、HDDリムーバルケースなどを 使ってはいかがでしょうか??? カセットのようにディスクを入れ替えられるモノです。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html --------------------------------- そういうことです!!! 必要に応じて使用するディスクを、カセットのごとく入れ替えて使用します。!!! 複数台設置すると、データデ...
4567日前view65

取扱説明書・マニュアル

286view
http://download.intel.com/.../intel_ssd_installation_guide_g17251.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A