Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
350
view
全般

ジェイコムについて。 今春から東京で一人暮らしを始めました。入居先...

ジェイコムについて。

今春から東京で一人暮らしを始めました。入居先の大家さんがジェイコムに加入していて値引きされるとのことでジェイコムに契約して本日工事に来てもらいました。
ネットとテレビの契約です。 工事担当者から、チューナーを通したため、この録画機器ではBS/CSの録画はできない、地上波の録画はできる、と説明を受けました。
しかし、担当者が帰ってから入力切替をおこない録画機器から地デジをみようとしたところ、『受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください』と表示されました。なぜでしょう?工事ミスでしょうか?

実家ではケーブルテレビのサービス地域ではなかったため、どうしたらいいのかわかりません。

また、CSの録画はともかく、BSの録画はしたいと思っていたため、何か手段はないかと悩んでおります。
どうかお教えください。

テレビ:TH-L19X50 (Panasonic)
録画機器:DMR-BRT230 (Panasonic)
STB:BD-V300J (Pioneer)
Yahoo!知恵袋 4084日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
もう一度、ジェイコムに来てもらって
「地デジが写らない、BSも録画したい」と
説明しましょう。
Yahoo!知恵袋 4077日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
>、CSの録画はともかく、BSの録画はしたいと思っていたため、何か手段はないかと悩んでおります。

J:COMでは、地デジはそのまま録画もできますが、BS放送を視聴・録画がしたければ、追加契約が必要です。
Yahoo!知恵袋 4084日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
59
Views
質問者が納得購入店に行って他の機種で試させてもらえないでしょうか? そこで大丈夫ならテレビ側の故障。 そこでもダメならリモコンの故障となります。 リモコンの故障なら新しく購入(3240円~)、テレビの故障だと20,000~30,000円かかると思います。 保障が使えるといいですね(テレビの故障の場合)。
3701日前view59
全般
77
Views
質問者が納得きちんと設置されてディスクだかハードに録画したいんだか分からないけど、どちらに録画するか選択してディスクなら録画可能な物で初期化ずみディスクを入れて、レコーダーチューナーの番組表から録画選択すりゃできると思うけどね HDMIの画面にできず、ってのが意味不明、テレビの番組表からリンク機能使って録画操作してるなら、レコーダーにアンテナ並列接続させて無いと無理ですけど、まぁそんな初期的な事は取説に載ってるからありえないかな?録画をできるようにするための設定って....簡単取説も付いてるし接続編から良く読んでやって...
4077日前view77
全般
220
Views
質問者が納得間違ってたらすみません。このディーガBRT230―Kという機種、アナログ外部入力端子がないのでは? ケーブルテレビチューナーの型番がないのでちゃんと答えられませんが、このディーガには赤白黄のアナログ外部入力端子もiLink端子もないので、CATVチューナーと接続するのは不可能ですね。CATVチューナーの方にLAN端子があればLANケーブルで接続出来ると思いますが。 多分ですが、以前のレコーダー(同じパナソニック)にはアナログ外部入力端子がついていたのでしょう。
4074日前view220

取扱説明書・マニュアル

31452view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_brt230.pdf
200 ページ11.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A