Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

手持ち夜景の内部動作 http://detail.chiebukur...

手持ち夜景の内部動作 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494073329
の回答の中で受けてましたご質問への回答です(というか見解です)

<質問はこれ>
カメラのMSNRって1枚1枚は暗めに撮ってるんですか?それって何の意味があるのでしょう?「最適値など不明」というのも良く分かりませんでした。何の最適値ですか?ご教授よろしくお願いします。

<見解>
MSNRではなくあくまで手持ち夜景に拘って回答します。

一枚一枚暗めに撮るのはシャッタースピードを上げるためです。
メーカーの開発者の気持ちになって、本来不可能な手持ちでの夜景撮影をなるべく確実に行う方法を考えます。

6枚連写を1枚にする方法として、単純化したイメージでは、以下のような例が考えられます(あくまで例です。実際は位置合わせも含めて複雑な演算をしていると思います)
1) 6枚連写したデータを加算して6で割り算する
2) 単純に6枚加算する

この2)の場合が、一枚あたり1/6の明るさに減らす(つまりSSを6倍稼げる)、ということに使えます。

元祖(?)のSONY機では一枚目がぶれなければ、ほぼ確実にぶれない写真が撮れるようですので、このような方法でSSをあげているのではないか?と考えていました。
ちなみにSONYの合成は相当にうまいです。他社機の(昔の?)HDRのように三脚を必要としたものではないのは確実で、あくまで手持ちで撮らせる技術です。

最適値が不明というのは、1/6をうまく設定できるのか?ということです。
逆に1/6に出来ないのなら、手持ちでは撮れないのでは?と思います(ISO感度頼みですよね)


つっこまれてみればここに書いたことが本当かどうか分かりませんが。
私はSONYなどカメラメーカーの中の人ではないので、間違ってたらすみません、ということで、先に謝っておきます。


# ちなみにNIKONのS8200は暗いのが連写された後、合成されて明るくなる様子が撮影中に見えます

またどなたからの回答というか見解も歓迎です。
Yahoo!知恵袋 4454日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
> 6倍なので(1/2秒からは)1/12秒です。
ありがとうございます。了解です。

私の場合、その機能が付いていないEOSで手動でやる場合ですが、低ISO感度で暗く撮影したものを明るく補正するのと、もともと高ISO感度で適正露出で撮影したものでは、高ISO感度で撮影したものの方が好ましい画像を得やすかったので、手動でMSNRをやる場合はシャッター速度を稼ぐにしてもISO感度を上げるようにしてやっていました。

しかし普通に考えると、もとを暗く撮ったのでは暗部の諧調とか、特に夜景などでは黒潰れしてしまった部分をどう起こしてくるのかちょっとイメージがわきません。0はいくら加算しても0ですからね。そこまでSSを上げて暗くすると、黒潰ればかりでとても使いものになると考えられないのです。

で、実際に今検証してみました。
同じシャッタースピードを実現するにはと言う事で、ISO6400で6枚撮影したものを加算平均したものと、2と2/3段分低いISO(ISO1000)で暗く撮影した6枚をスクリーン合成したもので比較しました。
Photoshopでは加算はスクリーンにあたると思うのですが、やはり2段以上も暗く撮ったものをスクリーンで6枚重ねてもやはり暗部はISO感度を上げて6枚撮影し加算平均したものより遥かに画質が落ちてしまいました。
検証した画像を貼り付けようと思ったんですが、編集ではできなかったのを失念していました^_^;
もしレイヤー操作可能な画像処理ソフトをお持ちでしたら是非試してみて下さい。一目瞭然ですから。

この検証が正しいとすると、手持ち夜景機能などは何か特殊な処理が行われているのか、もしくはそれ以上で駆動できないISO感度にしなければいけない時の緊急避難的処理で暗く撮ると言う事なのでしょうか?前者のような処理はチョット想像付きませんが、後者であればかなり画質的には厳しいモードって事になてしまいますね。もしくはあるカメラによってそう処理する方が良い場合とそうでない場合の境界線のようなものがあるのかな?
何せ自分はPCでやってしまうものですから、カメラについているその機能を詳細に検証した事がなかったですが、あまりそういうイメージは無かったのでそうだとすれば意外です。

ありがとうございました。


【sadist0422さん】
HDRは局所的なコントラストを強調するので基本的にノイズに弱い機能ですから、三脚固定を前提としたHDRでは低ISO固定するのが定番ですが、カメラに搭載されている手持ちを意識した機能の場合はISOを動かす場合もあるんでしょうね。

手持ちでMSNRをやる場合はフォトショでは位置合わせが厳しいかも知れませんが、専用ソフトでは位置合わせが自動化されているものもありますね。
簡単なのはHDRソフトを代用する方法でしょう。最近のものは被写体の移動によるゴースト現象も楽に取り除けるものが出てきました。
Yahoo!知恵袋 4451日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得こんにちは。Nikon1(S1ではなくV1とJ1ですが)と 一眼レフを使っている者です。 まず、店員さんの間違いなのかな? E-PL5もWi-Fi搭載していませんよ。 ただし、S1もE-PL5も同様ですが、Eye-FiやFlashairなどの Wi-Fi機能搭載SDカードを使えばWi-Fiを使ってスマート デバイスに画像を飛ばせます。 S1はそれ以外の方法に外付けアダプターがある、と理解 されると良いかと思います。 カメラの性能としては、厳密な画質や現時点でのレンズの 豊富さなどを考えればE-PL5に軍...
4083日前view48
全般
24
Views
質問者が納得本体だけでなく、レンズも精密機械です。 基本的には、ちゃんとしたケースに入れても、肩からぶら下げて自転車に乗られる方が多いです。 それを、カゴに入れてたとは・・・ 確実に、内部破損等考えられます。 純正のレンズだと思いますので、新しく買い替えられた方が良いと思います。2万とかで買えたと思います。 修理に出すと、多分、レンズ買えるくらいの値段になってしまうと思いますので、新たに買い換える方が早いと思います。 これからは、リュックでも構わないので、自分の身にまとった上で、出来るだけ、衝撃とか与えないようにして下...
4400日前view24
全般
38
Views
質問者が納得> 6倍なので(1/2秒からは)1/12秒です。 ありがとうございます。了解です。 私の場合、その機能が付いていないEOSで手動でやる場合ですが、低ISO感度で暗く撮影したものを明るく補正するのと、もともと高ISO感度で適正露出で撮影したものでは、高ISO感度で撮影したものの方が好ましい画像を得やすかったので、手動でMSNRをやる場合はシャッター速度を稼ぐにしてもISO感度を上げるようにしてやっていました。 しかし普通に考えると、もとを暗く撮ったのでは暗部の諧調とか、特に夜景などでは黒潰れしてしま...
4454日前view38
全般
36
Views
質問者が納得◆Nikon AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5GをD200との組み合わせで使用しております。鉄道写真ですよね?暗い条件ですとVRが必須かと思われがちですが、それ以前に被写体ブレを考慮なされた方がよろしいのでは?日中の光量が十分な条件でしたらVRは不要ですよ。光量不足の鉄道写真撮影は、わざと流し撮りされる方も少なくありませんが。 風景的に車両を写されるならNikon AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5Gでも事は足ります。車両主体でしたら70-300クラスのNikon純正かタムロン...
4994日前view36
全般
27
Views
質問者が納得状況的に同情はしますが、ネット販売というのは、リスクが有るものです。 だから安いのです。 厳しい言い方かもしれませんが、それを承知で利用しなければならないもの。 いやなら、店頭で買えばいいわけです。 世界中探しても、そういう旅行に行ったからなどということを配慮した対応は ありません。カードのショッピングプロテクションで購入していれば、あるかも。 もっと早くから購入して準備すべきものです。 店頭であれば、買ったその日に確認して、初期不良に対応できていたかも しれません。 ネットの業者は、サポートや保守の経費を...
5061日前view27

取扱説明書・マニュアル

1153view
http://chsv.nikon-image.com/.../s1.pdf
14 ページ11.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A