Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

【至急お願いします】Nikon COOLPIXA S6600、Wi-...

【至急お願いします】Nikon COOLPIXA S6600、Wi-Fi設定について

わたしは最近、NikonのCOOLPIXA S6600のデジカメを購入しました。

そしてそのカメラとiPhoneをWi-Fiで接続しようと思い、 説明書に書いてある通り、Wireless Mobile UtilityというNikon専用のアプリをダウンロードしました。

そしてカメラのWi-Fi接続設定をWi-Fi接続【する】にし、iPhoneのほうのWi-Fiもオンにし、1度はどちらのディバイスとも読み込むことが出来て接続されました。

しかし、いざ、iPhoneのNikon専用のアプリでカメラ内の写真を見ようとした時、カメラに【Wi-Fiの接続を切断しました】と表示され、iPhoneでカメラ内の写真を見ることが出来ず、Wi-Fiの接続も切断されてしまいました。

ちなみに、説明書には「パスワードの入力を求められたら、カメラに表示されているパスワードを入力します。」と書かれているのですが、私はパスワードを入力していません。

説明書にはあまり詳しく書いておらず、私はこの手のものに関して知識が乏しいため質問させていただきました。

Wi-Fiでカメラとスマホが接続できるという機能が魅力的で購入したので、接続出来ず、とても困っています。

説明力がなく、申し訳ありません。回答、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3939日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
知恵袋で回答を待つよりもメーカーのサポートセンターへ問い合わせてみてはいかがでしょうか。使用方法についても電話で答えてくれますので使用中の機器を手元に用意しながらの方が分かり易いような気がします。

ニコンカスタマーサポートセンター

ナビダイヤル
0570-02-8000

9:30~18:00(年末年始、夏季休業等を除く毎日)
Yahoo!知恵袋 3934日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
48
Views
質問者が納得こんにちは。Nikon1(S1ではなくV1とJ1ですが)と 一眼レフを使っている者です。 まず、店員さんの間違いなのかな? E-PL5もWi-Fi搭載していませんよ。 ただし、S1もE-PL5も同様ですが、Eye-FiやFlashairなどの Wi-Fi機能搭載SDカードを使えばWi-Fiを使ってスマート デバイスに画像を飛ばせます。 S1はそれ以外の方法に外付けアダプターがある、と理解 されると良いかと思います。 カメラの性能としては、厳密な画質や現時点でのレンズの 豊富さなどを考えればE-PL5に軍...
4256日前view48
全般
24
Views
質問者が納得本体だけでなく、レンズも精密機械です。 基本的には、ちゃんとしたケースに入れても、肩からぶら下げて自転車に乗られる方が多いです。 それを、カゴに入れてたとは・・・ 確実に、内部破損等考えられます。 純正のレンズだと思いますので、新しく買い替えられた方が良いと思います。2万とかで買えたと思います。 修理に出すと、多分、レンズ買えるくらいの値段になってしまうと思いますので、新たに買い換える方が早いと思います。 これからは、リュックでも構わないので、自分の身にまとった上で、出来るだけ、衝撃とか与えないようにして下...
4573日前view24
全般
38
Views
質問者が納得> 6倍なので(1/2秒からは)1/12秒です。 ありがとうございます。了解です。 私の場合、その機能が付いていないEOSで手動でやる場合ですが、低ISO感度で暗く撮影したものを明るく補正するのと、もともと高ISO感度で適正露出で撮影したものでは、高ISO感度で撮影したものの方が好ましい画像を得やすかったので、手動でMSNRをやる場合はシャッター速度を稼ぐにしてもISO感度を上げるようにしてやっていました。 しかし普通に考えると、もとを暗く撮ったのでは暗部の諧調とか、特に夜景などでは黒潰れしてしま...
4627日前view38
全般
36
Views
質問者が納得◆Nikon AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5GをD200との組み合わせで使用しております。鉄道写真ですよね?暗い条件ですとVRが必須かと思われがちですが、それ以前に被写体ブレを考慮なされた方がよろしいのでは?日中の光量が十分な条件でしたらVRは不要ですよ。光量不足の鉄道写真撮影は、わざと流し撮りされる方も少なくありませんが。 風景的に車両を写されるならNikon AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5Gでも事は足ります。車両主体でしたら70-300クラスのNikon純正かタムロン...
5167日前view36
全般
27
Views
質問者が納得状況的に同情はしますが、ネット販売というのは、リスクが有るものです。 だから安いのです。 厳しい言い方かもしれませんが、それを承知で利用しなければならないもの。 いやなら、店頭で買えばいいわけです。 世界中探しても、そういう旅行に行ったからなどということを配慮した対応は ありません。カードのショッピングプロテクションで購入していれば、あるかも。 もっと早くから購入して準備すべきものです。 店頭であれば、買ったその日に確認して、初期不良に対応できていたかも しれません。 ネットの業者は、サポートや保守の経費を...
5234日前view27

取扱説明書・マニュアル

1193view
http://chsv.nikon-image.com/.../s1.pdf
14 ページ11.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A