Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
140
view
全般

知恵袋の使い方が分からず連投申し訳ありません。 パソコンのリカバリー...

知恵袋の使い方が分からず連投申し訳ありません。 パソコンのリカバリーのことでお聞きしたいことがあります。

パソコンが重くネットを開いてもフリーズしたり、ものすごく重いのでいっそリカバリーをしたいなと思ったんですが、その方法がよくわかりません。使用しているパソコンはDELLのinspiron1526(VISTA)です。付属していたディスクは4枚あります。一枚目は、オペレーティングシステムと書かれた緑色のディスク、二枚目はDRIVERS AND UTILITIESと書かれたグレーのディスク、三枚目は、アプリケーションと書かれたブルーのディスク、四枚目はroxio creator DE10.1と書かれた黒色のディスクです。

リカバリーするためにはリカバリーディスク?というものが必要だと友人から聞いたのですが、もしかしたら無くしたのかもしれませんが多分ディスクはこの四枚以外付属されていなかったように思えます。

話が前後して分かりにくい質問と拙い説明で大変申し訳ないのですが、もしどなたかリカバリーの手順を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。




OSのディスクを再インストールし、次にDRIVERS AND UTILITIESと書かれたグレーのディスクを入れたのですが、「システム」、「ユーティリティ」、「デバイスドライブ」、「Diagnostics Utirity」、「アプリケーション」と書かれた青い画面が出て、各項目をクリックすると、仮にシステムをクリックするとビデオデバイスドライバーをはじめとする様々な一覧がでてき、チェックが付いているものとついていないものがあります。その中の一覧をクリックすると解凍し、インストールというものがでてきました。ここからどのように手順をこなせばよいのでしょうか?何度もすいません。
Yahoo!知恵袋 4794日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
必要な物だけいれればいいかと。
但し、不必要な物は入れるだけHDDの容量を食いますし、それだけのソフトの脆弱性のチェックやアップデートのチェックが必要になってしまうということなので要るものだけにしておいた方が無難。
あとドライバとかに関しては、ディスクに入っているものは基本そのPCを購入したときより以前のものですので、必ず全て最新にして置く事をお勧めします。

OSと自分のPCに必要なドライバやユーティリティーを入れて、後はWEBでアップデートという流れになると思います。

海外PCに関しては日本のメーカーと違いソフトがいっぱい入ってるわけではないので、OS+α程度だと思ったほうがいいです。
つまり自作とかと違うのはメーカー保障が受けれたり、専用のユーティリティがあるという感じ。

とりあえずwindowsアップデートを無くなるまでし続け、ドライバも最新の物がないか探す。入れたユーティリティソフトとかはアップデートや修正ファイルがでていないか探しましょう。

チェックが外れている物は入っているか、別のPC用に入ってる物の可能性が高いです。グレードやシリーズとか別のもののも入っている場合が多くあります。つまりそういったディスクは共通なわけです。それぞれのPC用に作っているとコストが上がってしまうのでそうなっています。
Yahoo!知恵袋 4780日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得OKです、、、、、、、、、、、、、、、
3946日前view82
全般
103
Views
質問者が納得サイトの書込みくらいだと適格なアドバイスはしにくいので。 本当にドライバどうこうとかNICが壊れただとかで、面倒臭ければこんなのが1000円程度で売ってるんで 買って付ければ簡単に全て解決じゃないですかね http://list.qoo10.jp/gmkt.inc/goods/goods.aspx?goodscode=410405954&jaehuid=2000135351
3973日前view103
全般
38
Views
質問者が納得「IDE/SATA-USB変換ケーブル」または「2.5インチ用ハードディスクケース」を購入し、 ノートパソコンから取り出したHDDと今お持ちのデスクトップパソコンを、USBで接続すれば、データー を取り出すことが出来ますよ!!どちらも2~3千円位のものです。 個人的には、ACーDC電源のついている「IDE/SATA-USB変換ケーブル」を勧めます。 検索欄に、↓ を入力し検索してみてください。アマゾンに詳しく載っています。 SANWA SUPPLY 0.65m USB-CVIDE2
4152日前view38
全般
76
Views
質問者が納得たぶん、ボタン電池切れです。 兄貴所有の同機種の電池を交換しましたが、ほぼ全バラする必要があります。 ↓参考にして下さい。 http://rinrin48.blog137.fc2.com/blog-entry-22.html
4356日前view76
全般
29
Views
質問者が納得ノートPCで、バッテリが付いていて、CMOS保持用バッテリが消耗しているとは考えにくい。 Vistaのようですが、XPにダウングレードされていませんか。 AMDプロセッサと、XPとの組み合わせでは電源管理機能がうまく機能しないことがあるようです。 http://support.microsoft.com/kb/813383/ja 一度、確認してみてください。
4440日前view29

取扱説明書・マニュアル

26944view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-1526_owner%27s%20manual_ja-jp.pdf
202 ページ3.83 MB
もっと見る

関連製品のQ&A