Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

OSが立ち上がらなったのですが解決法が見つかりませんでした・・・助力...

OSが立ち上がらなったのですが解決法が見つかりませんでした・・・助力お願いします・・・ OS起動についての質問です。
前兆はあったのですが、先日ついに起動しなくなり色々試してみたのですがだめでした・・・助力お願いします・・・

以下PC構成
CPU:AMD PhenomⅡx4 945 3.0Ghz
M/B:Biostar TA780GM2+
BIOS:最新のやつを入れました
Mem:DDR2-800 1Gbx2 2Gbx2
GPU:Radeon HD4850
電源:Keian Bull Max 620W
OS:Windows7 Ultimate 64Bit
その他HDD、CD/DVDドライブ、ファンなど

この構成で使用していたら突如PCが動作しなくなり電源を強制的に落とさなくてはいけなくなったり、ブルースクリーンが出たりといった症状が出てきました。また、先日ついに起動しなくなり、色々試したところメモリがおかしいようなのは突き止めました。

しかし、どのメモリをどのスロットに挿しても1枚なら正常動作し、高負荷状態を続けたり、長時間つけっぱなしにしたりしても上記のような症状は出ませんでした。ここでメモリを2枚挿しにしたところ、どの組み合わせでもOS起動時に止まってしまいます。3枚、4枚でも同じでした。止まる位置?は起動するたびに変わります。
メモリは1Gbの方は両方Apogeeというメーカー製、2Gbは両方バルク品です。今までこの構成で1年ほど使ってきたのですがこの症状がではじめたのは先月くらいです。使っているうちに相性が悪くなる、といったことは起こりえるのでしょうか?

自分でも色々検索してみたのですが、ほとんどの質問がメモリ増設時の問題で、使い続けていて急に出る症状ではなさそうでした…どなたか解決策が思い浮かぶ方、いらっしゃいましたら助力をお願いします…
Yahoo!知恵袋 5195日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いろいろとテストをされたようですね。お疲れ様でした。
メモリはコンピュータの部品の中でも、CPUと並んで信頼性が高く、故障の憂き目に会わない部品とされています。つまり、普通は「故障しない部品」として扱われ、トラブルが起きても、原因の追究が後回しにされやすい部品です。
あなたの説明を拝見した上では、わたしもメモリの中の、ある特定の1枚に問題があるように思います。疑わしいものを排した上でテストを行ってみてはいかがでしょうか。
使っているうちに相性が悪くなると言う考え方はできないと思います。使っているうちにメモリが故障し、結果として相性のような問題として発現することはあります。単体では問題がなくても、バス経由の連携の関係で2枚以上だと異常を起こすケースも稀ではありません。(メモリが壊れることそのものが稀なので、その上での話です)
起動のたびに停止する位置(?)が異なるとのことですが、メモリが不調を起こす場合は、起動後のアクセス状況というよりは、電源が入ってからの経過時間によるところが大きいと思います。電源を入れるタイミングによっては、メモリがハングアップするまでの時間は一律ではありませんので、状況によって異なるのはごく普通のことです。
このような場合の対処は、問題となるメモリ(今回は2枚ですよね)を廃棄し、新品と交換することです。メモリの電圧やアクセスのタイミングなどを細かくチェックするような確認は普通は行いません。問題がありそうなものは、全交換が定石です。
バルク品であることは関係しないと思いますが、メーカーは関係があるかも知れません。メモリを購入するときは、できるだけ信頼性のあるメーカーのものを購入しましょう。今日においては、どのようなブランドでも、半導体のメーカーは限られてはいますが、使い方のノウハウはブランドによって異なりますので。

【補足】 経験上の話ですが、特定の1枚が故障をしていると思います。 それがどれかはほぼ特定できているわけですから、交換をお奨めします。 もったいないのは分かりますが、まず、新しいメモリを調達して、正常に動作する環境を構築した上で、問題のメモリがどのような異常を招いているかを確認することが必要だと思います。 お仕事関係ではなさそうなのでご自由ではありますが。
Yahoo!知恵袋 5190日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得パナ製ケーブルは試してみましたか? レコーダーを4以外の端子に繋いで不具合は出ませんか? パナはHDMIは弱い印象ですね。ケーブル選ぶし。
3749日前view29
全般
52
Views
質問者が納得DVD Videoつまりmpeg2の、規格的にきつい。 AviUtlでその形式に事前エンコードする方法も、DVD Flickはじめ主要なオーサリングソフトが再エンコードかかったと思うからこれまた無理。 BDに焼くことは考えてないの?遥かに高画質にできるけど。 【未検証】手持ちの動画をBDに焼いて市販のBDレコーダーで再生する http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n192000?fr=spn_tw_share_nt 補足を見て DVD Flick http...
3895日前view52
全般
26
Views
質問者が納得動画ファイルで渡す場合、縦800画素あれば十分なはずです。なにしろ安い液晶プロジェクタだと1024x768画素が標準でワイド対応でも1280x800程度、フルHDの1920x1080画素を超えるプロジェクタはほとんどありません。家庭用の小さいテレビより高画質ってことはないのです。
3908日前view26
全般
25
Views
質問者が納得CDなどの盤面へ直接印刷するレーベル印刷は、プリンター付属のソフトでなければフリーソフトでは対応していません。 らくちんCDダイレクトプリント for canonはユーザー登録をすれば、下記サイトから現在でも入手出来ます。 http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/cddp_win.php ユーザー登録が未だの場合も参考サイトを参考にして登録をして下さい。
4007日前view25
全般
32
Views
質問者が納得プロジェクターで鑑賞するということは最低でも50インチクラス以上の大きさで鑑賞するでしょう。 そうなればブルーレイの1920X1080の解像度はその違いが顕著に分かりますよ。 DVDはそもそもの解像度が720X480しかありませんから差は感じないかもしれませんが....
4025日前view32

取扱説明書・マニュアル

359view
http://gizport.jp/.../1884281_20131007195042.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A