Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
202
view
全般

スマホの機種変をしたいのですが、スマホに詳しくなくて迷っています。 ...

スマホの機種変をしたいのですが、スマホに詳しくなくて迷っています。

現在DOCOMOのLUMIXphoneを使っていますが、すぐ電源おちるし、フリーズする、最近は充電もあやういので機種変しようと 思っています。
ちなみに一括で支払いはしています。
一括だと2年しばりはないですよね?自分が契約したのにあやふや。


断然、みんな持ってるし可愛いし、iPhone5sに変えたかったのですが、

友達がXperiaのほうが使いやすい!…と、聞いて悩みます。
それにDOCOMOSHOPでは、iPhoneの設定やデータうつしてくれないよ。

と、言われ…iPhoneも人気というだけで欲しかったので悩みます。

調べてみるとDOCOMO10年割というDOCOMO10年以上使用したひとで、DOCOMOXperiaA SO-04Eが実質タダというので、


そちらでも良いかなと思ったのですが

スマホのiPhoneとXperiaと、何が違うのですか?

価格.comで比較してみても何がどう違うのかが解りにくくて…。

スマホ使ってますが全然使いこなせていないのです。

写真がきれいなのがいいなぁ、電池がもてばいいなぁくらいの希望しかありません。

初歩的すぎる質問?なのかもしれませんが
違いを教えてください

お願いします
Yahoo!知恵袋 3899日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
iPhone5sの特徴をまとめてみました。
こちらをご覧ください。

iPhone5sとiPhone5cの違いをまとめたノート(ヤフー知恵袋)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n177256

▲一括だと2年しばりはないですよね?
★ドコモショップで聞いてみましょう。

▲DOCOMOXperiaA SO-04Eが実質タダ
★本体機種ならiPhone16GBなら0円です
Phone5s 機種変更時のドコモ、au、ソフトバンク費用比較
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n218027


▲iPhoneの設定やデータうつしてくれないよ。
★移してくれません、自分でする必要があります。
下に書いておきます。

アンドロイドからiPhoneへのデータ移行は確かに自分でやらないといけませんが。
iPhone専用のドコモインフォメーションセンターがあるのでそちらに電話しながら
方法を聞けます。
下のリンク先に方法を書いておきますね
ドコモのアンドロイドスマホ ➡ ドコモのiPhoneスマホへのデータ移行手順
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n215787


▲スマホ使ってますが全然使いこなせていないのです。
★iPhoneは初心者用で大変使いやすいですよ。

0120-993-993
ほかのスマートフォンでは、どこでサポートを受けられるのか、よくわからないことがあります。メーカーに電話するとサービスプロバイダーに電話してくださいと言われ、サービスプロバイダーに電話するとOS開発会社に電話してくださいと言われる。
答えを得ることは、もっと簡単であるべきです。Appleでは、簡単なのが当たり前です。


▲写真がきれいなのがいいなぁ
★写真機能はプロ仕様技術を保有しているアップルのiPhoneをお勧めします。iPhoneだけでは写真を長期間保存できませんが今後長い期間の写真を貯めたいなら、iPhoneがオススメです。
iMacとiPhoneを組み合わせて使うと、ほかのスマートフォンは追いつけないくらい便利です。
詳しくはこちらへ
iPhoto
http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/
iMac デスクトップ
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac ノートブック
http://www.apple.com/jp/macbook-air/
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/



▲スマホのiPhoneとXperiaと、何が違うのですか?
★スマートフォンは主に2種類に分かれます。
そして、この2種類は全然違います。
Xperiaは、アンドロイドという種類になります。
iPhoneはIOSという種類です。
下の図で確認してください。
アンドロイドのアプリはiPhoneで使えません。
iPhoneのアプリは、アンドロイドで使用できません。
なので、好きなアプリはどちらにあるかで決めても良いと思います。

iPhoneの弱点は、SDカードが無いという事です。
記憶容量はあらかじめ16GB 32GB 64GBの3種類です。
記憶容量を上回るとどうしても記憶をパソコンに移す必要があります。
その際、iMacというiPhoneを作っている会社のパソコンを使うと
iPhoneのデータが簡単に整理されてパソコンに収まります。
写真も普通のフォルダではなく、自動整理されるiPhotoというソフトが入っています。
奇麗に写真がみることができ、毎日iPhoneを充電する際に写真をiMacに移して
整理する事も可能です。


○タッチレスポンスが良い
指に吸い付くように、しっかり反応してくれます。
Androidも最近改善されてきましたが、iPhoneは群を抜いて良いです。
まるで画面の中に本当に指を突っ込んで触っているようです。
押したら絶対反応してくれるという信頼感があります。

○バッテリー持ちが良い
バッテリー容量自体は、Androidより少ないです。
でも、Androidよりバッテリー持ちが良いです。
無駄なことをせずに、消費電力を最小限に抑えてくれるからです。
iPhone5もかなり持ちますが、iPhone5Sは、さらに消費電力を抑えてくれているようです。
バッテリー容量が少ないので、満充電も速いです。

○アプリがサクサク動く
OSとハードが同じApple社で開発されているので、
相性が抜群によく、何をするにもサクサク動きます。
その為、繊細なグラフィックが必要とされるゲームアプリ等は
iPhoneが最も快適だと思います。

○軽量・コンパクト
他の機種と比べてみてください。
iPhoneは、薄くて、軽くて、コンパクトです。
女性の手でも楽々片手操作ができますし、
ポケットに入れても違和感がありません。
他社はCPUやメモリ、大容量バッテリーなどを詰め込んでいるため
巨大な端末ばかり並んでいます。

○トラブルが少ない
iPhoneは無駄なこと、危険なことができないようになっています。
フリーズしたり、突然再起動したり、熱暴走したり、
なんてことが、どの端末よりも少ないです。
また、公開されるアプリには厳しめの審査があります。
よって、ウイルスが入っている危険なアプリをダウンロードすることがありません。

○アクセサリーが豊富
特に、ケース。
国内で最も売れているスマートフォンなので、
ズバ抜けて数が多いです。自分の好みのケースはほぼ100%見つけられると思います。
iPhone5SはiPhone5のケースも装着できます。
Yahoo!知恵袋 3899日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
自分も同機種使用中で、今月らへんにXperiaZ1に機種変予定です。

多分前回(夏モデル)なら一括で実質0円だと思いますよ。
iPhoneがよければiPhoneでも良いかと…。
iPhoneでできてAndroidでできないことはほとんどないですし、AndroidでできてiPhoneできないことはたくさんあると思います。

データ移行もAndroid同士なら簡単ですし、操作も慣れてると思うので自分はAndroid機の継続をお薦めします
Yahoo!知恵袋 3898日前
シェア
 
コメントする
 
1
iPhoneにしておけば間違いない。Androidはダメ。後悔する
Yahoo!知恵袋 3893日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2579
Views
質問者が納得PCのOSはXPですか? 取説の36ページは読まれましたか? http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-04E_J_OP_01.pdf
4012日前view2579
全般
57
Views
質問者が納得写真を投稿するとき、下の'シェア'のところでfacebookをオンにしてますか?
3561日前view57
全般
85
Views
質問者が納得どうやってmicroSDに保存したのですか??? プリインストールされてるアプリを使えばバックアップも復元も簡単に出来るはずですよ。 復元ができないのならmicroSDを傷を付けたりホコリが付いていませんか? microSDは携帯電話本体より衝撃や傷に弱い物なので丁寧に扱わないとすぐに読み込みしなくなりますよ。
3570日前view85
全般
92
Views
質問者が納得タブレットとしては普通に使えます。 SIMは基本的に関係ありません。 というのも、アンドロイドでは、GOOGLEアカウントというものに入っているはずです。そちらで動いているのですから。 ドコモの契約書類を開くと、そこにGOOGLEアカウント(ID)とパスワードがあるはずです。それはドコモのものではなく、GOOGLEのものですので。 ダメになるのは、SPモードメール、電話機能、それとドコモ関連のアプリの一部、決済機能くらいです。 ただ、ガラケーに戻る理由が費用ならば少し考えたほうが良いです。 というの...
3574日前view92
全般
67
Views
質問者が納得現在、迷惑メール設定弱を使っているとの事、利用予定のサイトのドメインかアドレスの許可設定(又は指定拒否解除)はしていますか? 一度、迷惑メールと判断されると、そのメールは受け取れなくなりますので、ドメインかアドレスの許可設定(又は指定拒否解除)は忘れずにして下さい。
3582日前view67

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A