Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

Googleplayのキャリア決済に失敗してから、アプリゲームが出来...

Googleplayのキャリア決済に失敗してから、アプリゲームが出来なくなって困っています。
出来なくなったアプリゲームは『拡散性ミリオンアーサー』です。
キャリア決済に失敗した原因は、設定 上限を超えた決済をしようとした為で、既にキャンセルとなっています。上限を変え、再度決済をして成功しているのですが、その後も何度も『購入できませんでした』の通知が発生し、その度にゲームが強制終了またはフリーズし、再インストールしない限り遊べなくなります。
Googleplayやそれらに関連するだろうアプリのキャッシュやデータを削除しても、ゲームを起動すると頻繁に『購入できませんでした』が出て来て、また再インストールするはめになります。
数回に一度は邪魔されずにプレイが出来るのですが、これでは面倒過ぎて満足にプレイ出来ません。
類似した症状を見つけることも出来ず、対処の仕方も判らないので本当に困っています。どなたかお知恵をお願い致します。

機種:docomo Xperia SO-04E

やってみたが駄目だったもの
Googleplayストア、Googleplay開発者サービスなどGoogleplayと名の付くアプリ全てのキャッシュ&データの削除、及びアップデートのアンインストール
SDカードのマウント解除
SDカードとUIMカードの抜き差し
携帯本体の再起動
公式への問い合わせ→Googleplayのキャッシュを消して下さいと言われる→解決ならず

症状
ゲームプレイ中、『購入できませんでした』の通知が発生→ゲームフリーズ。
フリーズ後、ゲームを一旦終了させて再度プレイしようとするも、起動せず。
ゲームをしていない(タスク上でも動いていない)ときでも『購入できませんでした』の通知と共に『問題が発生したので強制終了します』とウィンドウが出て、その後起動出来なくなる。
再インストール後、アップデート中に『購入できませんでした』の通知が発生→画面は消えないものの、アップデートが全く進まなくなる→再度起動しようとすると起動出来ず。

スクエニのロゴは出るものの、その後は真っ暗で全く進まなくなります。
課金をしているのは拡散性ミリオンアーサーだけなので、他のゲームには影響は今のところありません。
何か対処の仕方をご存知の方、お知恵を宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3801日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
すでに試しているかもしれませんが、
ブラウザのキャッシュ・履歴・cookieの削除後、電源ON/OFFするという方法はどうでしょう?
参考
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1302100162
Yahoo!知恵袋 3799日前
シェア
 
サービスフレームワークのデータキャッシュを削除したところ、エラーが出なくなりました!ありがとうございます!助かりました!これでのんびりゲームが出来ます!
質問者 3795日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
しばらく間を置いた方が良いです。それからGoogle Playのギフトカードが一部のセブン-イレブン等で買えるのをご存知ですか?携帯キャリア決済の上限が理由ならGoogle Playのギフトカードを使ってみて下さい。因みに携帯キャリア決済の上限は30000まで上げられます。PS・・・Google Playのギフトカードは全てのセブン-イレブンやコンビニで売られてる訳では無いので扱ってるお店を探す必要が有ります。
Yahoo!知恵袋 3800日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2579
Views
質問者が納得PCのOSはXPですか? 取説の36ページは読まれましたか? http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-04E_J_OP_01.pdf
3990日前view2579
全般
57
Views
質問者が納得写真を投稿するとき、下の'シェア'のところでfacebookをオンにしてますか?
3539日前view57
全般
85
Views
質問者が納得どうやってmicroSDに保存したのですか??? プリインストールされてるアプリを使えばバックアップも復元も簡単に出来るはずですよ。 復元ができないのならmicroSDを傷を付けたりホコリが付いていませんか? microSDは携帯電話本体より衝撃や傷に弱い物なので丁寧に扱わないとすぐに読み込みしなくなりますよ。
3548日前view85
全般
92
Views
質問者が納得タブレットとしては普通に使えます。 SIMは基本的に関係ありません。 というのも、アンドロイドでは、GOOGLEアカウントというものに入っているはずです。そちらで動いているのですから。 ドコモの契約書類を開くと、そこにGOOGLEアカウント(ID)とパスワードがあるはずです。それはドコモのものではなく、GOOGLEのものですので。 ダメになるのは、SPモードメール、電話機能、それとドコモ関連のアプリの一部、決済機能くらいです。 ただ、ガラケーに戻る理由が費用ならば少し考えたほうが良いです。 というの...
3553日前view92
全般
67
Views
質問者が納得現在、迷惑メール設定弱を使っているとの事、利用予定のサイトのドメインかアドレスの許可設定(又は指定拒否解除)はしていますか? 一度、迷惑メールと判断されると、そのメールは受け取れなくなりますので、ドメインかアドレスの許可設定(又は指定拒否解除)は忘れずにして下さい。
3560日前view67

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A