Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

テザリングについて教えてください! docomo xperia so...

テザリングについて教えてください! docomo xperia so-04eを使用中です。

現在自宅ではフレッツ光でインターネットをしています。

・ネット回線は無線LAN使用
・自宅ではスマホもそのWi-fi接続で使用
・パソコンでのネットは、平日30分、週末に3時間くらい連続で使う程度(動画はほとんど見ません)

節約のためフレッツ光を解約して、スマホのテザリングで接続しようと検討しています。

【質問1】
設定方法が全くわかりません・・・家にあるのはスマホ、ノートPC、無線LANルーターです。
この場合Wi-fiテザリングになるのでしょうか?
設定方法を簡単に紹介しているサイトなどありましたら教えてください。
(現在のフレッツ光の無線LAN接続も悪戦苦闘しながら設定したので、もうどうやって設定できたのか思い出せません・・・)

【質問2】
このような使用状況で、テザリングのみでインターネット環境をまかなえるでしょうか?
また、スマホの充電が極端に減ったりしますか?
動画などは見ませんが、ヤフオクに出品したりブログを書いたりするので、長時間接続しっぱなしという状況が多いです。

初心者で申し訳ありませんが、どなたか細かく教えてくださる方お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3782日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1:テザリングの場合はルーターは使用しません
スマートフォンがルーターとなります
スマートフォンのテザリングをONにしてネットワークSSIDとパスワードを設定
セキュリティーはWPA2PSK

PCのワイヤレスネットワークで先程のネットワークSSIDを探して接続
パスワードを入れれば接続が完了しネットなどが使えるようになります


2:まかなえるにはなかなえますが通信量制限には注意してください
フレッツとは違いスマートフォンの回線は7GB(契約によっては3GB)を以上を一カ月以内に使ってしまうと通信速度が128KBに制限され一般的なブラウジングすら使いものにならなくなります
スマートフォンは標準的に5MB(5120KB)~7MB(7168KB)ぐらいでデータが落ちてきますのでそれが128KBになると5120÷128=40
理論上1/40の速度です
また直近3日間で1GBの通信料を超えても128KB制限にひっかかります

>長時間接続しっぱなしという状況が多いです
接続時間は関係ありません基本的に使った量です
10時間接続してもメールを1通送るだけだったら100KBも使いません

いちど試しに接続してみて
接続直後の通信量をスマートフォンで確認
1時間ぐらいいつもと同じように使ってまた通信量を確認
差し引きでどれぐらい使ったか計算できますね

通信量の確認はメニューの中に「データ使用量」の項目がありますのでそちらで確認してください

一般的にはPCを自宅でつかうならちゃんとした回線が必要だと思います
テザリングは旅先や出張などの時に1時的にPCを利用などの場合ぐらいしか想定していませんよ
Yahoo!知恵袋 3782日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2579
Views
質問者が納得PCのOSはXPですか? 取説の36ページは読まれましたか? http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-04E_J_OP_01.pdf
4016日前view2579
全般
57
Views
質問者が納得写真を投稿するとき、下の'シェア'のところでfacebookをオンにしてますか?
3564日前view57
全般
85
Views
質問者が納得どうやってmicroSDに保存したのですか??? プリインストールされてるアプリを使えばバックアップも復元も簡単に出来るはずですよ。 復元ができないのならmicroSDを傷を付けたりホコリが付いていませんか? microSDは携帯電話本体より衝撃や傷に弱い物なので丁寧に扱わないとすぐに読み込みしなくなりますよ。
3573日前view85
全般
92
Views
質問者が納得タブレットとしては普通に使えます。 SIMは基本的に関係ありません。 というのも、アンドロイドでは、GOOGLEアカウントというものに入っているはずです。そちらで動いているのですから。 ドコモの契約書類を開くと、そこにGOOGLEアカウント(ID)とパスワードがあるはずです。それはドコモのものではなく、GOOGLEのものですので。 ダメになるのは、SPモードメール、電話機能、それとドコモ関連のアプリの一部、決済機能くらいです。 ただ、ガラケーに戻る理由が費用ならば少し考えたほうが良いです。 というの...
3578日前view92
全般
67
Views
質問者が納得現在、迷惑メール設定弱を使っているとの事、利用予定のサイトのドメインかアドレスの許可設定(又は指定拒否解除)はしていますか? 一度、迷惑メールと判断されると、そのメールは受け取れなくなりますので、ドメインかアドレスの許可設定(又は指定拒否解除)は忘れずにして下さい。
3585日前view67

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A