Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
46
view
全般

デジカメの機種について質問です。 前機種DSC-WX50の故障に伴い...

デジカメの機種について質問です。
前機種DSC-WX50の故障に伴い、新しいデジカメの購入を考えています。
候補としては、
SONY DSC-WX60
もしくは、
canon IXY-610F
のどちらかで、まだ決めかねています。 選ぶ基準として、
1、夜景がきれいに撮れるか(手持ちで)
2、シャッタースピードが自由に調整できるか
3、青空や夕焼けが綺麗に映るか

この3つで絞りたいと思っています。
みなさんの意見を拝借したく思いますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 4306日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
手持ちで夜景を綺麗に撮る場合は、Sony Cybershot WX60になります。シャッタスピードについてはどちらも基本的にオートモードしか持ちませんから自由に調整を行うことは出来ません。青空や夕焼けはどちらでも問題なく撮れますね。

手持ちで夜景を撮ることを重視すると、WX60。それを気にしないのならどちらか好きな方を選べば良いといえます。
Yahoo!知恵袋 4306日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
1と3は、あなた自身の「綺麗に」の基準がわかりませんので、回答のし
ようがありません.

「夜景 画像 綺麗」あたりのキーワードで画像をググれば、相応の画像
が見つかるはずです.
その画像のURLを記載して「こんな風に撮りたいんですけど」という補足
を書いてみてください.

2.仕様を見るとどちらもマニュアルでシャッター速度を選べません.
回答としては「自由に調整できない」になります.

-------------
予定している予算の5倍位の予算を立て直して、挑み直した方が良いと
思いますよ.
Yahoo!知恵袋 4306日前
シェア
 
コメントする
 
1
正直に言いますと1~3全て厳しいです。
カメラの限界がそれほど高くないからです。DSC-WX50と同程度だと思ってください。

2については、シーンモードで変わる設定の意味が分かれば、適切なものを選ぶことで間接的に調節することはできますが、直接調節する機能はありません。

どうしてもというのであれば、IXY-610Fの方が数値上は明るく撮れますが差は分からないと思います。
Yahoo!知恵袋 4306日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
57
Views
質問者が納得fz200でしょうね。 質問の後半でfz200の選択肢がなくなってますがw 600㎜F2.8というHENTAIカメラですので、 室内でも明るく、望遠しても明るく、 シャッター速度も稼げる=ブレが減る。 室内での薄暗いトコで撮る近距離なら、 S120、RX100のほうがお勧めですが、 望遠側でこれだけ明るいカメラもあまりありませんから。 たった3万ちょいで買えます。 ただ、撮り方はちゃんと勉強しないと撮れません^^
4087日前view57
全般
70
Views
質問者が納得私なら記録のみに絞って作品撮り目的でないのなら、全く同じコンデジを何個か持っていきますね。 どんなカメラでも故障することはあります。世界一周ともなると、立ち寄った国や地方で替えのカメラがすぐ買えるとは限りませんから。 ミラーレスやらコンデジやらバラバラな機材構成だと、バッテリーなど周辺機材も異なってきますし、そんなバラバラのものを持ち運ぶ余裕があるのなら、同じコンデジを何個か購入して、盗まれてもいいように鞄やポケットなど何カ所かに分散させて持ち歩きます。 しかし、できるだけ軽く小さいもの、という条件と、 ...
4066日前view70
全般
96
Views
質問者が納得カメラの画質は画素数だけで決まりません、携帯カメラやコンデジはいくら画素数多くても一眼レフより「撮像素子」が小さい為、「撮像素子」の大きい一眼レフやミラーレスより画質が劣ります、http://takuki.com/gabasaku/CCD.htmお持ちの「Kiss X」はAPS-Cというフルサイズ一眼レフに次ぐ大きい撮像素子です、キャノンやニコンやSONYやペンタックスはAPS-Cの「撮像素子」の一眼レフを多く作ってます(SONYのα77等は正確にはミラーレスになりますが、ほぼ一眼レフと同等の使い方と思って...
4075日前view96
全般
45
Views
質問者が納得画素数はさほど重要ではないでしょう。 通常用途であれば1010万画素で不足することはないかと思います。 しかし最近のモデルはそれ以外の点で大幅な進化を遂げているのも事実です。 画素数の重要度は低いのでこれを目的に買い替えるのは勿体ないです。 一方、それ以外の機能・性能に魅力を感じて買い替えるのはアリでしょう。 「EOS Kiss digital X」で入門用で十分かという疑問に関しては、 時代というものを考慮する必要があります。 当時は入門用として十分な機能・性能がありましたが、 ライブビュー機能や動...
4075日前view45
全般
66
Views
質問者が納得まぁ一眼ユーザーの購入のきっかけって 「子供生まれたんで」「運動会に」「ディズニーで」 などと、昔から決まってますw お父さん、お母さんの親ばかっぷりをお子様にいつか 伝えたくて、記録として残そう!なんて思って それなら、綺麗に撮れる一眼がいいんじゃね?って・・・。 でも、多くの一眼初心者にみられるのが、 「現在のカメラで撮る努力」をしません。 「一眼なら綺麗に撮れるはず」という思いがあるようで、 実際10万そこそこ出して買って、1年も経たずにタンスの肥やし。 現在のカメラでなぜ綺麗に撮れないのか? なぜブ...
4091日前view66

取扱説明書・マニュアル

61213view
http://gdlp01.c-wss.com/.../ixy3-cug-c-ja-web.pdf
212 ページ20.73 MB
もっと見る

関連製品のQ&A