Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
225
view
全般

【お礼500枚です】家族にPC履歴等を見られないようにする方法を教え...

【お礼500枚です】家族にPC履歴等を見られないようにする方法を教えてください。

我が家は無線LANで、親機PCは家族が使用し、 私は自分の部屋にある別のPCを使用しています。

私のPCは電源を入れた時にパスワードがかけてあるので、家族は使用できませんが、無線LANでネットの履歴やマイドキュメントを覗き見されてないか不安です。一切見られたくないです。
先日、親が無線プリンターを設定する際、【お前のPCのC?D?ドライブは、この親機PCでも見れるから、どうのこうの……】と言って怖くなりました。

ネットで色々調べましたが、よく理解できなかったので質問させてください。

①家族にみられているか確認できる方法はありますか?

②見られなくする方法を教えてください。

③【ファイル共有を解除するという】とあったのですが、これをするとプリンターを使用できなくなりますか?我が家は無線プリンター(Canon)を使用しています。

WindowsXPでセキュリティソフトはアバストです(←意味ないかもしれませんが記載しておきます;)


初心者です。詳しく教えてください。

Yahoo!知恵袋 4061日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①家族にみられているか確認できる方法はありますか?

ファイルの共有設定でフォルダが共有設定になっていれば見る事が出来ます。

②見られなくする方法を教えてください。

フォルダの共有設定が有ればすべて解除してください。

「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」→「ネットワークと共有センター」→「共有の詳細設定」で「ネットワーク探索」を無効 設定してください。

「パスワード保護共有」が無効の場合は有効にしてください。
※パスワードを知っている人のみアクセスできます。

③【ファイル共有を解除するという】とあったのですが、これをするとプリンターを使用できなくなりますか?我が家は無線プリンター(Canon)を使用しています。

ファイルとプリンタの共有設定は一つの設定なので共有設定を無効にすればプリンタも使用できなくなります。

プリンタを使用する時のみファイルとプリンタの共有設定を有効にしてください。

初心者でもわかる! ホーム ネットワークでファイル共有
http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
詳しくありがとうございます。

XPはネットワーク探索がないみたいなので、【Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有】を無効にしました。

これで見れなくなるといいですけど…。
みなさんも回答ありがとうございました。
質問者 4055日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
履歴を消すか、ロックをしたらどうですか?
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
コメントする
 
1
暗号化してますか。

暗号化強度が強い順。
現時点で解読不可能 1WPA2(WPA2-PSK)2AES

すぐに解読でき危険3TKIP4WEP1285WEP64

■ご存知ですか。通常の削除では簡単に復元できます。以下の
CCleanerで復元可能データを削除できます。無料ソフトです。

オプション 設定 セキュアなファイル削除=クリーナで選択した履歴を
削除する時に完全削除。
ツール ドライブデータの抹消 空き領域のみ=空き領域の復元可能データを一気に
完全削除。

CCleanerの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491981.html
Vector 新着ソフトレビュー 「CCleaner」 - 不要ファイルや問題のあるレジストリを一括削除できる、
手軽なメンテナンスソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110728/n1107281.html

注意事項!:
1:OSが入っているドライブに「CCleaner」のツール、ドライブデータの抹消、
「ドライブ全体」を使用しないでください。OSが起動できなくなります。
「ドライブ全体」の機能はパソコンを廃棄する時に使うものです。
2:ホットフィックスアンインストーラのファイルを削除すると、
Windows Update や Microsoft Update の更新を元に戻したい場合に元に戻せなくなるので
要注意です。

■確認用復元ソフト
Recuvaの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
わかりやすいウィザード形式で手軽に使えるファイル復元ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492225.html

セキュリティ対策についてわからない場合はこちら
(基本はこの三点:コンピュータを最新の状態にする、ウイルス対策ソフトを必ず導入する、
ファイアーウォールを必ず利用する)
Yahoo!セキュリティセンター
1-1.インターネットの特徴
http://security.yahoo.co.jp/guide/1a.html
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得①家族にみられているか確認できる方法はありますか? ファイルの共有設定でフォルダが共有設定になっていれば見る事が出来ます。 ②見られなくする方法を教えてください。 フォルダの共有設定が有ればすべて解除してください。 「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」→「ネットワークと共有センター」→「共有の詳細設定」で「ネットワーク探索」を無効 設定してください。 「パスワード保護共有」が無効の場合は有効にしてください。 ※パスワードを知っている人のみアクセスできます。 ③【ファイル共有を...
4061日前view69
全般
112
Views
質問者が納得とりあえず、DPPもユーティリティも最新版でないとMacOSの最新版に対応していないと思います。 まずはアップデートして見てください。
4063日前view112

取扱説明書・マニュアル

413view
http://cweb.canon.jp/.../ixydv3.pdf
219 ページ6.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A