Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

初のデジタル一眼を買おうと思っているのですがD7100とD3200ど...

初のデジタル一眼を買おうと思っているのですがD7100とD3200どちらにしようか悩んでいます 婚約指輪のお返しということで、これから家族のためになるようなものを買おうということになったので前々から気になっていた一眼レフが候補にあがりました。
自分なりに調べた結果、候補がD7100(18-105VRレンズキット)無理をしたら16-85VRレンズキット、もしくはD3200を購入してレンズを単焦点、広角などレンズを数種類買って充実させる。という案が出ました
被写体は主に人物、風景、趣味の車やバイクなどです

現在買うのであればD7000が欲しいんですが、購入するのが4月末か5月なのでそれまで在庫があるのか怪しいのでここは省きます

まず店頭に行っていろんな種類を手にとってみたのですがNikonが気に入ったのと、周りの友人がNikon愛用者が多いのでメーカーはNikonに決めました。D3200、D5200、D7100と触ってみて、ファインダーの見やすさが圧倒的にD7100が良くAFのピントの正確さがずば抜けていて液晶も綺麗!形も一目惚れしました(笑)
カメラの家電批評本などでもすごく評判が良かったのですぐにでも決めようと思ったのですが、一年くらい前からカメラをやっている友人が「D3200でも十分綺麗に撮れるし機能が初心者向けだから使いやすいよ!D7100は機能がたくさんあって使いこなせないからやめといたほうが良いと思う。それならレンズはずっと使えるレンズとかに差額分を使った方がいいよ」と言っていました。
確かにと納得してしまう部分もあるので考えてみたのですが、例えば5年か6年使うと仮定してD7100を買って、少しずつ単焦点や周辺機器など揃えていき楽しむのか、今回はD3200とレンズ数本、三脚など後々も使える物に少しこだわって揃えて慣れてから数年お金を貯めてモデルチェンジ後のD7000シリーズを買うのか迷っています。
カメラ自体が新製品のサイクルが早くいつまで使える物なのかピンとこないので、ずっと使える物にこだわったほうがいいのかそれとも思い切って7100の方を買って思いっきり機能を勉強するのか悩みます
ネットで調べてみても、初めてなら3200の方がいいという方もいれば絶対7100の方がいいと言っている人もみえますし判別がつきませんでした
結婚後はお金にも制限が出てきますし価格がとてつもなく高いレンズやフルサイズは今のところ考えていません。
Yahoo!知恵袋 3742日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
両方が決定論的に異なる場所は、AF微調整機能があるかどうかである。あるいは、何もない?
それは持っているかもしれないし、恥ずべきになるかもしれない。
それは公的に取り出すことができない。
それは安い運命である?
事態は、アマチュアが一眼レフカメラを必要とするシーンがないことを知らないか、したがって、どちらか?
一眼レフカメラは、既に時代遅れのようになっている。
訳ではなは、彼が好きだったので、ディジタル目が必要なそれとよく言った‥‥写真を撮る‥‥何の‥‥具体的に最初に。
彼が好きだったので、もちろん、人、背景、自動車あるいはモーターバイクの写真を撮る、それは、よいように、話である。
しかしながら、それは、カメラが趣味にされるだろうと言っていないこととして引用された意味である?
それが不足する(あちこちと)ので、今(1つのディジタル目)それは熱を上げている状態である。
人の性別であるので、それはよく理解する。
それは、始めのタッチで単に買われ、豊富でなく、1つのディジタル目を正しく使用することをやめる。また、衣装は肥沃にする。また、それは似ているようになる....
レンズはさらに同じことを言うことができる。
知られている違いはほとんどないように、目が肥沃でなければ、彼が高価な設備を買っても、それは意味のあるかもしれない。
それは友達が伝える公平な議論である?
画質だけは目に行くが、カメラの賛成機能的な側は重要である。
何が重要か(それ)それが言う場合 各人 撮りたいモノ - に それはさらにある それは異なる。
それがあり、しかしながら、それが使用で移動しないモノに向けられるので機能はあまりマスターすることができないので、止まるほうがよいとそれは思うが、機能的な側があまり重要ではないことが言われるかもしれない。
もし携帯電話と比較されれば、いつになるかはスマートフォンを買うだろう。また、それはそれまたはそれをいじくるだろう‥‥使用するだろう、これが全く満足ではないので、異なるモデルはタッチかもしれない‥‥ガラケーが興味にとって十分か、使用しないものが要求した、と言った‥‥に‥‥欠けているようになることによりオン・ライン
更に、部分‥‥もしどれだけさらにともにあるか調査しても、それが実際に使用しなければ、知られていない、そして‥‥そこに‥‥多くの部分である‥‥彼は
Yahoo!知恵袋 3727日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得こんにちは、 現在所持している機材で無線で発光させることが可能です。 まず603Nの使っていない一つをSB700に装着します。SB700はSU4のモードから通常モードに変更をお忘れなく。603のチャンネルも合わせておきましょう。 YN560-IIIはRXモードにすれば、ストロボ単体で無線受信できるようになります。 これで、SB700も他の人のストロボの光で反応しなくなりますよ。
3554日前view29
全般
34
Views
質問者が納得説明書を読みましょう。メーカーサイトで閲覧できます。カメラ店等でお取り寄せもできます。 この位の事は自分で対処できないと一眼レフを使う意味が無いですよ? 絞りを最小絞りにセットして下さい。それで治る筈です。 ズレるとまた同じ事になります。絞り環のロックもかけましょう。 どんな物を撮りたいかが書いてないですが、AF 35-80mm F4-5.6Dでしょうね。 安く見せる為にフィルム用のレンズを付けて売っていた、又はフィルムのレンズを流用していた方なのでしょう。普段使いにはD80で使うには広角域が弱い(無い...
3689日前view34
全般
42
Views
質問者が納得両方が決定論的に異なる場所は、AF微調整機能があるかどうかである。あるいは、何もない? それは持っているかもしれないし、恥ずべきになるかもしれない。 それは公的に取り出すことができない。 それは安い運命である? 事態は、アマチュアが一眼レフカメラを必要とするシーンがないことを知らないか、したがって、どちらか? 一眼レフカメラは、既に時代遅れのようになっている。 訳ではなは、彼が好きだったので、ディジタル目が必要なそれとよく言った‥‥写真を撮る‥‥何の‥‥具体的に最初に。 彼が好きだったので、もちろん、人、背...
3742日前view42
全般
50
Views
質問者が納得D610の取説P250に記載されています。メニューからe3の内蔵フラッシュ発光を選択し、内蔵フラッシュを非発光にします。又、リモート発光のスピードライトもAグループのMに設定すると、1/1(フル発光)から1/128発光の間で発光量の設定が出来ます。(勿論、D610とSB700はコマンダーモードに設定しSB700もAグループ設定します) *取説を参考にテスト発光して下さい。
3749日前view50
全般
55
Views
質問者が納得【質問1】だけ。 現行機種だとCANONのHF-G20が一番安いかなぁ? 6万円チョイ 中古とか含めちゃうと0円〜になっちゃうけど?
3764日前view55

取扱説明書・マニュアル

1768view
http://www.nikon-image.com/.../D4_(10)04.pdf
492 ページ25.81 MB
もっと見る

関連製品のQ&A