Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
558
view
全般

カメラ初心者です。 ニコンのCOOLPIXのP510はどうなんですか...

カメラ初心者です。
ニコンのCOOLPIXのP510はどうなんですか?
画質とかは他のと比べてどうですか?
よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 4458日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この手のカメラをネオ一眼と言います。
見た目は一眼レフに似てますが中身はコンデジと一緒でジャンル別でもコンデジに分類されます。

ネオ一眼の注意点は画質ではなくブレです。
幾ら画質が良くてもブレブレの写真は失敗写真で、そのブレがネオ一眼では発生しやすいのです。

難しい知識や専門用語は是非カメラを購入してから学んで下さい。
簡単に言うと、カメラはズームする程ブレの確率も高くなります。
ズームでも焦点距離300ミリ程度からブレ対策は必要になりますが、このカメラは焦点距離1000ミリです。
デジタルズームで2000ミリ。
何も知らない人がいつも通り撮影したら間違いなくブレブレ写真を連発します。
出来るだけ三脚や一脚を使用。
ファインダーは必ず覗きながら撮影する。
シャッターボタンは静かに切る。
Yahoo!知恵袋 4456日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得簡単に言えば、その様な造りのカメラだからです。コンデジでも10万ぐらい観てもらえば改善されると。倍率を上げればレンズからの光の量が減ります、これではピントすら合ません、軽減する為に明るい口径の大きいレンズを使用します。高倍率カメラにとって適正な明るさが確保出来ない状態で倍率を上げれば、より一層、ピント合わせから記録迄時間がかかります。ものすごく明るい昼間ならなんとかなるぐらいの性能です。解像度が良ければ拡大とトリミングで対応した方が宜しいかと?
3631日前view49
全般
207
Views
質問者が納得Sというのがシャッター速度優先モードのことでしたら、もしかすると明るいところで1/40で撮影しようとして 絞りが絞り切れてなかった可能性があります。 あと1/40で望遠端だとシャッター速度が遅すぎて手持ちでは手振れの可能性がありますし、動いている鳥は被写体ブレするでしょうね。 ただ、添付の画像はそこそこ明るいものの、そこまで失敗してるようにも見えません。 露出が明るめなのは、真ん中の鳥がいるところ(日陰)に露出を合わせようとしたようにも見えますし… 止まっていたりして、後補正で救える画像も結構あるのではな...
4042日前view207
全般
46
Views
質問者が納得5月の金環日食でたくさん売れたカメラでしょう。 X'masセールで価格も大幅に下がりましたから一番の買い得品かも? ただこのカメラ日中や明るい室内では問題ありませんが暗い処は苦手なようです。後ズームがパワーなので野鳥などを狙ってると間に合わない事があります。 私はこの後にFujiのX-S1を入手しましたがズーム比は無いけれどこの方が使い易いです。 キャノンのSX50?やパナソニックのFZ200に関しては判りません。
4202日前view46
全般
48
Views
質問者が納得COOLPIX P510を持っています。 ニコンの方がお勧めと言う訳ではないしFINEPIX HS30 は触った事もないので比べれませんが、P510で言うと・・ 手振れ補正が優秀で電子ズームの2000ミリでも手持ちでもブレなく撮れます。 夜間でもかなりスローシャッターになってもブレに撮れしかも十分綺麗に写せます。 ズーム倍率が低い状態ではさほどではありませんが、倍率を上げるとピント合わせにちょっと苦労しますが富士もさして変わらないのではないでしょうか?家電店で比べるとさして差や違和感がないとは思いますが実...
4206日前view48
全般
217
Views
質問者が納得電源オン→メニュー→左の一番下のスパナみたいなマークを選択→モニター設定を選択して右ボタン→撮影後の画像表示をOFFにすればOK COOLPIX P510を持ってますよ。 一眼レフの方がもっと綺麗に撮れるけど、思っている程差はないですね。 ただ動いている物を撮るなら一眼レフがいいけどP510でもなんとかなるレベルだからあまり買う意味はないような。 液晶の時間ですが設定で撮った画像を表示しないようにすればバンバン撮れます。 連写だと撮り終わった後にしばらく処理に時間が掛るのはしょうがないけど。 夜のシ...
4238日前view217

取扱説明書・マニュアル

3688view
http://www.nikon-image.com/.../S510_(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A