Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
286
view
全般

ダイヤトーンの古いパワーアンプDA-A600の発砲音のようなノイズに...

ダイヤトーンの古いパワーアンプDA-A600の発砲音のようなノイズについて修理する箇所をどう特定するべきでしょうか教えてください電源が入りリレーが作動し出力はしっかりとしますが発砲音のようなパンとかポンというノイズがかなり出ますこの症状はどのパーツが原因か教えてくださいアンプの作り自体は広々としているのでコンデンサなどの交換はできますので自分で修理をしようとおもいますポンノイズについては検索してみてもあまり有力な情報はえられませんでした
Yahoo!知恵袋 5428日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それはリレーがONした途端に、ポン!となりますか?であれば、スピーカー出力端子に直流電圧が出ています。原因は、直流電圧設定VRのズレ、入力カップリングコンデンサの劣化による漏洩電流増加、またはリレーON時間の時定数回路の変化(電解コンデンサの容量減少)による早目のリレーON、などが考えられます。(この場合は両chで発生するかもしれない)回路図がなければ正確な箇所の指摘は無理です。テスターを5V程度のレンジにして直流出力電圧を測定してみてください。また、コンデンサのどこかわからない場合、パワーアンプのすべての電解コンデンサをやみくもに交換する手はあります。電源のブロックケミコンはこのポップ音に無関係なはずなので、パワーアンプ基板内の、それ以外の小型電解コンデンサをすべて交換してみてはどうか。その前に直流オフセット調整ボリウムがあるならそれを調整して見ることが先です。
Yahoo!知恵袋 5414日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得一眼ですと、シャッター部の開閉寿命が何回とか示してありますが、 コンパクトですから、寿命は「ある程度」で、 2~3年で有償2万円くらいの故障になる人もいれば、 7~8年全く故障しない人もいます。 使用頻度、湿度、温度など、条件に大きく左右されるのだと思います。ズームレンズだと内部に必ずゴミが入りますし。また、生産のとき限りなく不良ロットに近いパーツだったりすると寿命が早くきたりします。 つまり、ある程度の運もあります。 写りが気に入っているのであればオーバーホールがいいと思います。エントリー機でハニカ...
5312日前view114
全般
114
Views
質問者が納得それはリレーがONした途端に、ポン!となりますか?であれば、スピーカー出力端子に直流電圧が出ています。原因は、直流電圧設定VRのズレ、入力カップリングコンデンサの劣化による漏洩電流増加、またはリレーON時間の時定数回路の変化(電解コンデンサの容量減少)による早目のリレーON、などが考えられます。(この場合は両chで発生するかもしれない)回路図がなければ正確な箇所の指摘は無理です。テスターを5V程度のレンジにして直流出力電圧を測定してみてください。また、コンデンサのどこかわからない場合、パワーアンプのすべての...
5428日前view114
全般
109
Views
質問者が納得クリーニングに出すとメーカーによりますが、デジイチの場合なら清掃と修理で2段階の価格設定なので1050円とか2100円でクリーニングしてくれますが、コンデジだと修理しかないと思いますので、高いです。でもFUJIの修理窓口持ち込みで10000円は、高いですよね。中古なら、FinePixF31だと数は、多いですが1万前後していて論外だと思いますが、同等なFinePixF30 や FinePix A600 なら、多少キズありで3000円くらい、良品だとMAX9000円くらいだと思います。ヤフオクか知り合いに修理歴...
5487日前view109
全般
105
Views
質問者が納得難しいと思います。そしてCCDは命なんで、周辺まで一気に交換となります。ということで、2年とか3年目のカメラだと買い換えたほうが安い可能性が高いです。1年以上も前に出荷停止になった機種ですしね、保障期間も過ぎていますね。とにかく、頑張ってください。
5579日前view105
全般
86
Views
質問者が納得付属のと同じUSBケーブルを買うしかないですね 電気屋さんにあると思います
5611日前view86

取扱説明書・マニュアル

666view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixa600_mn_j101.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A