Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
568
view
全般

カメラの基本を勉強したい カメラの基本を勉強するには 本体 Ca...

カメラの基本を勉強したい カメラの基本を勉強するには

本体 Canon Kiss X5
レンズ シグマ 「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」
使用して日々 凹んでいます。

経験や失敗も大事なんでしょうが、そもそも理屈が理解できていないのかとも思います。
そこで
お勧めの書籍がありましたら教えてください。探しに行っても知りたいこととは関係ないことばかりが多く値段も高い

知りたいのは
野鳥(特にカワセミ)等の撮影方法
スピード、露出、ISO、露出補正 の 関連性

詳しい方には
当たり前のこととは思うのですが、失敗を重ねながらも、早く身体の一部の様に使いこなしてみたいと思っています。

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4758日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ktkk113さん,こんにちは

偉そうなこと書きますが写真の基礎を知ると言うことは原理原則を理解しているから、応用で色々な撮影対象に対応できるようになるものでしょう。

カワセミの撮影は、おそらく、特化した物になるので「写真の基礎」を知らないと対応できないと言う事ですよね。

急がば回れで、ほんとに基礎部分から、入門書を読んで学んで行くのが良いと思います。でも最近は、露出の基礎など手抜きで描いている本なども多いですので、中古本で1冊は、オート化される前のフィルム時代の本を読まれる事と現在の入門書を2-3冊読んで理解されることをお勧めします。
それで解らなければ、ここで質問されたら良いと思います。
カワセミ撮影のテクニック等は基礎が出来て応用を自らが導き出すくらい出ないと難しいと思われます。頑張ってください。


http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8E%CA%90%5E%81%40%8A%EE%91b&x=0&y=0#/ref=sr_pg_2?rh=n%3A465392%2Ck%3A%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%9F%BA%E7%A4%8E&page=2&keywords=%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%9F%BA%E7%A4%8E&ie=UTF8&qid=1332645203
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得ktkk113さん,こんにちは 偉そうなこと書きますが写真の基礎を知ると言うことは原理原則を理解しているから、応用で色々な撮影対象に対応できるようになるものでしょう。 カワセミの撮影は、おそらく、特化した物になるので「写真の基礎」を知らないと対応できないと言う事ですよね。 急がば回れで、ほんとに基礎部分から、入門書を読んで学んで行くのが良いと思います。でも最近は、露出の基礎など手抜きで描いている本なども多いですので、中古本で1冊は、オート化される前のフィルム時代の本を読まれる事と現在の入門書を2-3冊...
4758日前view122
全般
200
Views
質問者が納得このレンズ、絞り開放だと甘い写りなのでシャープに写したいなら少し絞った方が良いですよ。 そうなるとシャッタースピードも遅くなりやすいのでISO感度は高めにしてください。(KissX5ならISO800前後が良いのでは) (添付の写真だとシャッタースピードも十分早いようなので少し絞っても余裕は有るように見えます) あまり絞りすぎてしまうとシャッターを切った時のタイムラグが大きくなりピントがずれる原因にもなるのでF8程度がベストバランスだと思います。 絞って写してもピントがずれてるならシグマにカメラと一緒に送っ...
4761日前view200
全般
157
Views
質問者が納得過去の質問から 鉄道写真で使われるのかと思うので しっかり三脚に据えての運用かと思うので 安価なタムロンでも 全く駄目ではないかと タムロンはEFマウントのフルパテントで作られていて ズーム。ピントリングの回転方向が逆なぐらいで 普及帯超望遠高倍率ズームとしては,コストパフォーマンス はよいレンズですね。 でも、手持ちで運用なら 反応の良いHSM 手ブレ補正OS が装備されているシグマの方が優位な場合も有ります。 クレジットカードの持てる社会的信用が有る社会人さんなら レンタルで借りてみて 実感してから ...
4840日前view157
全般
193
Views
質問者が納得ニコン用APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMは、 絞りリングがないGタイプレンズなので、NF-PTX/Qには使えません。 (絞りの制御ができないので実用になりません) http://homepage2.nifty.com/rayqual/PTX_Q.html
4907日前view193

関連製品のQ&A