Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
198
view
全般

ビデオで撮った映像をDVD化する為に、汎用性に富んだ編集しやすいソフ...

ビデオで撮った映像をDVD化する為に、汎用性に富んだ編集しやすいソフトを教えてください! ビデオのソフトとしては8ミリアナログ映像、8ミリデジタル映像の2種類があります。

今の所取り込みはWindowsの既存のソフト(多分ムービーメーカー)を利用してAVIファイル形式でハードディスクにキャプチャしています。

ただ中には大切な物が一杯あるので画質を落とさずにデータ化したいのです。

息子の小さい頃からの映像を取り込んで500GBのハードディスク一本が一杯になりました。

アナログの物を含めるとかなりの容量にはなるし、取り込んで編集、主にカットがメインなのでそう言うところに特化したソフト、出きえれば廉価なものを希望しています。

ただWindowsのムービーメーカーを使用してWMVに変換した物と、AVIに変換したものの画質は見ると余り変わらないように感じられますが、正確な所どうなんでしょうか?

WMVにする利点>容量が多分半分以下かそれ以上小さくなる。
パソコンで再生するには互換性も富んでよい。

ただWMVをDVDプレイヤーで再生する為に焼く際はMpegにエンコードしなくてはならない。
この点はAVIファイル形式でも同じですが、画質は如何なのかと思います?

色々なキャプチャ&エンコード&コーデックのソフトが有って選ぶのには使ってみないと判らない所があるとは思いますが、結構色々な方式や規格が有って理解に苦しみます。

メーカーの思惑もあるのでしょうが、同様のファイル形式にエンコードしても、実際エンコードした時のソフトでしか対応出来ないのはとっても不満です。

フリーソフトで良い物が有るのかも知れないですが、プロが何百万円ものソフトを使用している事を考えれば、やはり不安を覚えてしまいます。

キャプチャそしてエンコードそれを編集しコーデックする、それに又DVD化と言うと時間だけでもかなり要するので、パソコンスペックも最良の物にしたいのですが、予算の関係で無理があります。

悩みや疑問も含めて書きましたが如何か私の事情を鑑みて回答よろしくお願い致します^^)

パソコンスペック
マザーボード ASRocK CONROEXFIRE-ESATA2R2.0
CPU Core2Duo Cpu E4600@2.40GHz
RAM 2GB
HDD WD3200SD 320GB 空き容量163GB
LEADTEK
PX7600GSTDH256MB DDR2Classic
CanopusADVC1394キャプチャーボード
DVSM-X22FB-WH DVD ドライブ
モニター NEC N7832-28 多分23吋モニター
電源 自作本舗 KT-530BTX 530W ATX電源
OS Windows Vista SP2
Yahoo!知恵袋 4996日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ご希望の回答ではありませんが、σ(^^)は、以前、8ミリビデオカメラの録画機能が危なくなった際に、すでに8ミリのデッキも手に入れにくくなっていたことから、テープをすべてデジタル化しました。
方法は2種で試しました。 1、PCのビデオキャプチャで、MPEG2 720×480で取り込み 2.DVD/HDDレコーダーでピンジャック接続で、ダビングです。
結果として、じっくり見てみると、PCの方でキャプチャしたものの方が、やや、画質も粗く、音声的にもずれを感じる(明らかにわじかるというほどではない)ことから、DVD/HDDレコーダーで、一度HDDにすべて取り込み、DVD-Rにビデオ形式で焼きつけました。
もし、DVDレコーダーお持ちなら、試してみるといいかもしれません。

また、ついでなので、PCでキャプチャした際に、無圧縮AVIと、MPEG2 両方試しています。当方のキャプチャボードでは、ほとんど差を感じませんでしたが、無圧縮AVIなので、膨大なデータ量となり、最終的にDVDに焼く(MPEG2)という方から、MPG2で取り込みすることにしました。 編集等においは、MPEG2のまま、キャプチャボードについてきた movie studioを使って編集しています。

最近は、movie studioが重いツールなので、簡単な編集(切り取りなど)は、違ったツールを使ってますけど・・・
また、PCでの保存時に容量稼ぎから WMV化しています。PCで再生する分においては、劣化をあまり感じません。でも、DVDなどに戻したもので見比べると、MPEG2からDVDビデオ化したものと、WMVからDVDビデオ化したものでは、若干、WMVから作業した物は、劣化していると感じます。 (オーサリングソフトとして、DVD Flick、Ulead movie studio:どちらでも、WMV、MPEG2が扱えるので、ムービーメーカで編集したものと、Ulead movie studioで編集した物で比較しています。)
σ(^^)のところで、MPEG2のまま すべて編集、オーサリングにおいては、DVDFLICKでも、NEROVISIONでも、movie studioでも、差はないと感じています。

とはいえ、movie studioより優れた 編集ツールも出てますし。σ(^^)のところのは、キャプチャボードにバンドルしてきた脆化品なので、どの程度の差が出るのかはよくわかりませんけど(^^ゞ
Yahoo!知恵袋 4989日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得毎回ではなく「たまに」起動に失敗するのは電源ユニットに原因があるように思います。電源ユニットのパワーシーケンス(12V, 5V, 3.3Vの立ち上がり)に間隔がありすぎて、マザーボードのパワーシーケンスとタイミングが合っていないのだと思います。高いCPUをお使いのときには電源ユニットもそれなりの予算を割いたほうがいいと思いますよ。
4772日前view76
全般
91
Views
質問者が納得>CPU Core i7-2600K BOX 良いと思いますが、エンコなどに使わなければ 2500Kでも良いです。 >マザーボード ASRock P67 Pro3 PCIex×16が1本しかないマサボです。 そこが問題なければコスパはいいと思います。 >ビデオカード Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB (NE5X56T01142-1041F) GTX560Tiは以外と性能が低く消費電力は無駄に高いです。 http://pc.nikkeibp.co.jp/artic...
4794日前view91
全般
45
Views
質問者が納得ノートかデスクか?付属ソフトやサポートが分からないのでなんとも言えない。 i3は第二世代が発売されかなり性能が上がりますので、私ならよほど安売りでない限り新型買います。 ドライブは4000円の代物です。。。
4809日前view45
全般
70
Views
質問者が納得こんにちは。 >DVDドライブがWindows7に対応していないのではというご指摘を受け それは、おかしいですね。VISTAの際には認識していたとすれば DVD装置(ハード)が原因とは考えられません。 WINDOWS7でCD・DVDが見えなくなったら、或いは認識されない場合は、 以下のマイクロソフトの回答を参照し実行すれば自動的に復旧されます。 「CDやDVD ドライブが認識されない、読み取れない、書き込みできない問題」 http://support.microsoft.com/gp/cd_dvd_driv...
4815日前view70
全般
87
Views
質問者が納得もっと安いのがありますよ。 coneco.net http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1_ID=4410&OP2_ID=1232&OP3_ID=&OP4_ID=&OP5_ID=&OP7_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&ORDER=&...
4929日前view87

取扱説明書・マニュアル

390view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010416-2.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A