Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
319
view
全般

バックアップデータの「展開」とはどういう事ですか? 外付けHD(バ...

バックアップデータの「展開」とはどういう事ですか?

外付けHD(バッファローのHD-HB250U2)をつけました。
バックアップはできているのですが、設定画面にある「展開」の意味がよくわかりません。 もしかしたら展開とは復元を意味するものですか?
いつどういう時に展開する必要があるのですか?

展開が復元を意味するものであればパソコンの内臓HDが壊れるまで展開の必要はないと思いますが?
修理したパソコンで、外付けHDに添付されているCD(展開ソフト?)で起動し設定画面にある「展開」をクリックすると、内臓HDにデータが復元される。
以上が私の想像手順ですがあっていますか?
Yahoo!知恵袋 4909日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
大体仰っている事で間違いはないです。

おそらく、バックアップデータが圧縮されているので、「展開」という言葉を使うのでしょう。圧縮されたファイルを元に戻す事を、一般的に「展開する」とか、「解凍する」と言います(^^;)。

添付のCDに、ヘルプや使い方のファイルが入っていませんか?CDの使い方としてはおそらくそれでよいと思いますが、HDDが物理的に壊れていたら、交換してから復元しないと意味がないですよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得現在使用しているUSBーHDDの取り外し方は、1.の方法でも良いし、TVの電源が切れていればそのまま取り外しても良いです。 取り外しただけでは録画内容は消えませんからご安心を。 USBハブを繋ぐときはTVの電源は切った状態で、ハブに新旧のUSB-HDDを両方繋ぎます。もちろん入力側はTVに繋ぐことは言うまでもありません。 で、TVの電源を入れれば新しいUSB-HDDを検出すると、フォーマットを促すメッセージが表示されますからそれに従ってフォーマットすれば良いです。デフォルトでは新たなUSB-HDDは「ハード...
3883日前view42
全般
78
Views
質問者が納得Buffaloは「HD-HB300SU2」では「ブート可能」というのを「eSATA端子を備えている」という意味で使っています。 というのは昔は外付けHDDからOSをブート出来るのは、外付けHDDがSCSI接続もしくはeSATA接続のときだけで、USB接続の外付けHDDからブート出来るパソコンは稀だったからです。 (1) あらかじめ外付けHDDにOSをインストールしてあれば、そういうことも可能ですが、OSがインストールされていなければ無理です。 (2) その通りです。Buffaloは次のように書いていま...
4665日前view78
全般
97
Views
質問者が納得現状の環境下ではHD画質でのダビングはできません。 そもそもDVR-710HにHD画質での録画はできません。 レコーダーは、REGZAブルーレイ(VARDIAではない)か、パナのDIGA DMR-BWT1100/2100/3100が必要になります。 DVDにHD画質でダビングしたいなら、DIGAしかありません。 【補足】 だから“不可能”と申し上げています。
4895日前view97
全般
160
Views
質問者が納得大体仰っている事で間違いはないです。 おそらく、バックアップデータが圧縮されているので、「展開」という言葉を使うのでしょう。圧縮されたファイルを元に戻す事を、一般的に「展開する」とか、「解凍する」と言います(^^;)。 添付のCDに、ヘルプや使い方のファイルが入っていませんか?CDの使い方としてはおそらくそれでよいと思いますが、HDDが物理的に壊れていたら、交換してから復元しないと意味がないですよ。
4909日前view160
全般
106
Views
質問者が納得私も同じような経験があり、「ファイナルデータ9.0+特別復元版」で復旧しました。 (参考) http://www.finaldata.jp/FD.html 尚、ウィルスにやられた可能性もあるので、同じ容量以上の別HDDに復元ファイルをコピーし、元のHDDはフォーマットした方が良いでしょう。
4938日前view106

取扱説明書・マニュアル

683view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d30230a1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A