Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
568
view
全般

『無線LANの不調について』 子機を使って無線LANでネットに接...

『無線LANの不調について』


子機を使って無線LANでネットに接続しているのですが、最近よく前触れもなく親機のルータとの接続が途切れてしまいます。 同じルータを使って別の機器からはネットに繋がるので、PCに接続している子機が原因だと思うのですが、ドライバの更新や接続先の再設定をしても親機との接続が切れてしまいます。
今まで雨天でもこういうことはなかったので、雨が原因ではないと思います。
自宅が住宅街なので電波干渉も考えられますが、もしそれが原因ならなるべく干渉に強い子機に買い換えようと思います。

子機は4年前に購入したBUFFALOの WLI-UC-G300HPという型番のものです。
もし子機自体が壊れかかっているのなら子機を買い換えます。
この接続不良の原因が判る方がいましたら教えてください。
Yahoo!知恵袋 3542日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
可能性はありますけど壊れかかっているかどうかは簡単には調べられません。

WLI-UC-G300HPだと2.4GHz帯での接続になるので、まずはやはり電波干渉の可能性を疑うべきと思います。無線AN規格の仕様でチャンネルが重なっているため発生しやすいのですが、特に802.11nはそのチャンネルを複数束ねて使うので、より干渉が発生しやすくなります(802.11nで300Mbps接続するときは54Mbpsの802.11gに比べると4倍のチャンネルを使ってます)。

出費をいとわないのならチャンネルが重なっていない5GHz帯を使うよう、親機と子機を買い替えればよいですが、とりあえずはフリーソフトを使ってご自分も含めて周囲でどのチャンネルが使われているかを確認してみてはいかがでしょうか。

干渉の説明やフリーソフトの詳細については下記のNAVERまとめのリンクをいくつかお読みになってみてください。

http://matome.naver.jp/odai/2137542572739871601

http://matome.naver.jp/odai/2138987125069083401


ちなみに5GHz帯も万能ではなく、以下のような弱点・懸念があります。
波長が半分になるぶん物理的特性として壁などの障害物を越えるのが苦手なので、離れた部屋だとつながらなくなる場合がある。
最新の802.11acの普及で更に沢山のチャンネルを束ねて使うようになってきたため、場所によってはチャンネルに余裕が無いケースもそろそろ出てくるかもしれない(到達距離が短いので2.4GHz帯ほど問題になりにくいかもしれないが)。
一部のチャンネルは気象レーダーと重なるため、レーダーとの間で干渉が出る可能性がある。
Yahoo!知恵袋 3541日前
シェア
 
ありがとうございます。
WifiMonitorを使ってチャンネルが重なってるか調べたのですが大丈夫でした。
とりあえず今は安定しているので、また調子が悪くなったら買い替えを検討します。
質問者 3539日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
多分あなたの推測は正しい。
子機に限らず全ての電子機器は・・何の前触れなく故障するものなのです。
たとえば、ノート内蔵子機でも内部のちょっとした接触不良でこのようなことは
製造上の過程で作業上の管理レベルが低い場合起こりうる可能性があります。
その意味で言うのですが、あなたの場合はUSB外付け無線ラン子機と思うが、例外ではではありません。
その場合は子機のみでなく、USBポート始めPC内部まで疑ってみる必要があります。ルーターは問題がないようなので、残るはその不良PCの子機との接続設定が正しいのか、再度確認してから上記ハードを修理か交換することが必要と考えます。
無線ランは屋外で利用するものではないので天候は関係ありません。
以上のように原因は簡単の場合と複雑ケースがあります。
子機を買い換えて解決しない場合は、専門店かPCメーカーの診断を受けた方が良いと考えます。
Yahoo!知恵袋 3542日前
シェア
 
コメントする
 
1
壊れかけているとの確証はありませんが、
私の経験上(無線LAN機器使って約10年)、3~4年で、子機・親機ともに、交換に至ってます。
電波を出す部分が、使用中電源入りっぱなしになるから、劣化しやすいのかもしれません。

それほど高額なものではないので、おかしいなと思ったら買い替えてしまっています。
Yahoo!知恵袋 3542日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得可能性はありますけど壊れかかっているかどうかは簡単には調べられません。 WLI-UC-G300HPだと2.4GHz帯での接続になるので、まずはやはり電波干渉の可能性を疑うべきと思います。無線AN規格の仕様でチャンネルが重なっているため発生しやすいのですが、特に802.11nはそのチャンネルを複数束ねて使うので、より干渉が発生しやすくなります(802.11nで300Mbps接続するときは54Mbpsの802.11gに比べると4倍のチャンネルを使ってます)。 出費をいとわないのならチャンネルが重なっていない...
3542日前view105
全般
59
Views
質問者が納得モデムとパソコンをルーターを介さず直接繋いでもダメですか? 【補足】 モデムとルーターを繋いでるLANケーブルがあると思うのですが。
3630日前view59
全般
157
Views
質問者が納得買ったUSB機器は無線LAN子機で、PCに刺す(PCで使う)ものです。 使用中の親機(WZR-AGL300NH)は”11n対応 11a&g&b 無線LANブロードバンドルーター”ですが 周波数が5GHz(-a規格)と2.4GHz(-g、-b規格)なので、この子機をPCで使用する場合は(g/b)に設定します。(WLI-UC-G300HPはg/b規格対応です) >どうしたら電波が良くなるでしょうか? 家や周囲の環境、親機からの距離によります。 以下を試してみてください。 ①親機(ルーター)の使用チャンネル...
3668日前view157
全般
91
Views
質問者が納得>ADSLランプは点滅です トレーニング状態のまま接続していない状況でも点滅します。回線の 状況が不良であることを示しています。 私は設定はほとんど関係ないと思いますよ。 先にも書きましたが設定はプロパイダの認証IDとパスワード程度。 ADSLのリンク切れの問題に関しては多くの人が質問をしていますが、 帯域調整以外では、保安器の交換も8千円くらいかかります。 更にその先は、試験台も含めて費用と時間がかかるため、断念する 人が多いようです。 ケーブルテレビの回線のほうがフレッツADSLより安いこともあ...
3685日前view91
全般
81
Views
質問者が納得設定しているセキュリティはなんですか? TKIPとWEPは802.11n非対応なので802.11gまでしか(54Mbps)でません。 AESで設定してください。 親機も子機も802.11n、最大300Mbps対応ですが、設定次第ですから。親機が最大54Mbpsという方は何も知らない人です。
3720日前view81

取扱説明書・マニュアル

6279view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010719-2.pdf
2 ページ2.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A