Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
530
view
全般

PDR-D50とステレオの接続ができません。ステレオもパイオニアです...

PDR-D50とステレオの接続ができません。ステレオもパイオニアですが19年くらい前の物なので、レコーダー説明書掲載の端子と同じと思われる端子がありません。 ステレオはアンプ、カセット、CDが別々になっており、それぞれのケーブルでアンプに繋いでいます。レコーダー付属の光ケーブルとCDデッキを繋いでみましたが、ステレオから音がでません。アンプ用のレコーダー付属ケーブルで、アンプの端子にもいろいろ入れ繋いでみたところ、レコーダーが録音を始めましたがファイナライズしても、再生機器では読取りエラーです。ステレオが古いので端子がなく対応できないのか、別の市販ケーブルで解決するのか・・又はレコーダー説明書掲載の端子があるデッキ等を新たに購入すべきであれば、オススメありますでしょうか・・?ご教授よろしくお願いします。当方オーディオ初心者です。
Yahoo!知恵袋 5998日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>レコーダー付属の光ケーブルとCDデッキを繋いでみましたが、ステレオから音がでません
これは、CDデッキの信号をレコーダーに送るためのものです。音を出すには、別途ケーブルが要ります。

アンプの端子に「AUX」端子がりましたら、その端子とCDレコーダーの音声出力端子をつないでみてください。そうすることで音が出るはずだと思います。

あと、先ほどの端子はデジタル端子と呼ばれるものですが、デジタル「入力」につないでいますか?「出力」でつないだ場合は録音ができません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得ん~~? 回答では無いですが,当方も パイオニアのCDレコーダー使用してきました PDRーD7 とD5ですが,同じく 修理パーツが無く 現在も記録面が 青い物しか認識しませんので,TEACのレコーダー購入しました。 TEACで録音された物を 車のHDDに録音させてみましたが,録音できますね。 すべて アナログ録音の物ですが,ディスクは 音楽用CDーR マクセルです。 カロの方が受け付け無いか ディスクを変えてみたらどうですか? デッキは 日産の物ですが。 参考程度に♪
3749日前view71
全般
202
Views
質問者が納得こんにちは TSCAM SS-CDR1を使用しています。 http://tascam.jp/product/ss-cdr1/ TASCAM製品は業務用ですのでどちらかというと色付け無く録音するものだと思います。 でも、TASCAMのサウンドキャラクターとして、「全体的にふくよかで高域と低域がふっくらと丸い音質」と雑誌には書かれていました。 CFカードやHDD・SDカードのメモリーへ録音できるのはとても便利で、私はDAWを使用していませんが、PC側へコピーや移動ができて、DAWソフトなどでエフェクト加工...
4462日前view202
全般
129
Views
質問者が納得>レコーダー付属の光ケーブルとCDデッキを繋いでみましたが、ステレオから音がでません これは、CDデッキの信号をレコーダーに送るためのものです。音を出すには、別途ケーブルが要ります。 アンプの端子に「AUX」端子がりましたら、その端子とCDレコーダーの音声出力端子をつないでみてください。そうすることで音が出るはずだと思います。 あと、先ほどの端子はデジタル端子と呼ばれるものですが、デジタル「入力」につないでいますか?「出力」でつないだ場合は録音ができません。
5998日前view129
全般
101
Views
質問者が納得アンプの定格出力をスピーカーの許容入力以下に抑えないと・・・・と心配されているのだと思います。 【アンプのパワーについて・・・・】 アンプとスピーカーの組合は、SR(Sound Reinforcement)ホールや会場での拡声・音響機器と ホームオーディオ機器で考えかたがまるで違います。 前者では、スピーカーは、許容入力で使用することを前提に、パワーアンプは、定格出力で使用することを 前提に、何人のお客さんにサービスするかスピーカーから何m先で何dBの音圧レベルを確保するかといった 考え方です。【従ってスピ...
6033日前view101
全般
94
Views
質問者が納得無い。 CD-Rは書いたものは消せない。 ..........................
6936日前view94

関連製品のQ&A