Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

イヤホンが壊れてしまい、これを機にヘッドホンの購入を検討中なのですが...

イヤホンが壊れてしまい、これを機にヘッドホンの購入を検討中なのですが種類が豊富で、どれにすればいいか迷ってしまっています。使用用途は主にPCでの音楽・動画再生、ウォークマンです。いままでウォークマン付属のイヤホンを使用していました。価格は1万円以下の密閉型の物で考えています。いろいろ調べた結果候補に挙がっているのが・オーディオテクニカ ATH-PRO5MK2・オーディオテクニカ ATH-A500・ソニー MDRZX700で、残念なことに家電量販店ではいずれも試聴できませんでした。。というより試聴コーナーがないのです・・田舎だからでしょうか。。ネットのレビューも参考にしましたが、この中でならどれが良いと思いますか?また、この価格帯で、他にお勧めのものがあれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 4839日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音質だけでの判断です。デザインや使い勝手は考慮しません。圧倒的にA500です。でもamazon(世界で一番信頼度が高いネットショッピング)ならその上位機種のA700が一万円程度で買えるのでお勧めです。僕は店で買うのがバカらしいのでいつもそこで買ってます。音質だけに拘るなら間違いないです。でもA500を買って差額でテクニカのポーダブルヘッドホンアンプを買ったほうがいいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 4831日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
133
Views
質問者が納得サウンドカードの品質がよくないからそれが原因じゃないかと思われます。 正直今のマザボのオンボより劣るかも・・です もう少しいいの買ったほうが。。。
4254日前view133
全般
143
Views
質問者が納得わざわざ買う必要ないと思われます。 レンタルしたCDの鑑賞とかをがっつり聴きたいのならアンプはありかと思いますが、 それなりのヘッドホンが揃ってからのお話になります。 そういう前提ならば予算を更に増やしヘッドホンにまずお金をつぎ込んだ方が利口かと思われます。 ゲームやアニメ鑑賞ですと良い環境を作れば作るほど 音の粗がわかるようになってきますのでそのあたりは注意。 こちらは余談になってしまいますが 私は音楽鑑賞以外(ゲームやTV)は音質重視ではなく 臨場感重視でサラウンドにしてごまかしていたりします。
4450日前view143
全般
73
Views
質問者が納得ヘッドホンアンプでかなり音は変わりますね。特にipodやPCだと。しかしibasso D2+ Hj BoaだとPC接続だといいかもしれませんが、ipodに使うには合わないでしょう。 その理由を簡単に説明します。 アンプの入力にはデジタル入力(光入力)とアナログ入力があり、例えばipodをアナログ入力でアンプに接続すると、ipod内蔵のアンプの音(ipod直刺しの音)をヘッドホンアンプでそれに味付けした音が出来ます。 しかしデジタル入力であればipodの中から楽曲のデータだけを抽出し、それをヘッドホンアンプに...
4515日前view73
全般
66
Views
質問者が納得ちょっと高いのかもしれないけどBOSEはいいよ音質全体的にいい
4543日前view66
全般
56
Views
質問者が納得家の中で使うなら取り回しなどには問題は無いと思います。 ただ、若干音量が取りにくい機種で、ポータブルプレーヤーによっては音量をMAXにしても足りないと感じるケースがあるかもしれません。 本来であればヘッドホンアンプを用意したほうが良い機種ではあります。
4585日前view56

取扱説明書・マニュアル

515view
https://www.audio-technica.co.jp/.../ath-a500.html
もっと見る

関連製品のQ&A