Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
444
view
全般

ONKYO製品の5.1chについて 現在,テレビを地デジ用に変更しよ...

ONKYO製品の5.1chについて 現在,テレビを地デジ用に変更しようと考えているのですが,どうせなら,地テジの音声を5.1chで聞きたいと思っています.
また,PS3の映像だけ地デジテレビで音声をスピーカーで流したいとも思っています.

今のところ,
① PS3と地デジテレビをHDMIで繋ぐ.
② 地デジテレビ(ゲームするときはPS3)とアンプをアナログまたは光デジタルケーブルで繋ぐ.

を想像しているのですが,問題はないでしょうか?


現在使用しているコンポはONKYOのFR-S7GXで,これ自体が5.1chに対応していないのでアンプを代えるつもりです.
そして,今はFR-S7GXとサブウーファーをアナログ端子で接続し,FR-S7GXからスピーカー2つとサブウーファーに音を出力している状態です.
また,過去に,FR-S7GXからスピーカー2つとサブウーファーに音を出力し,サブウーファーから更にスピーカー2つに出力することで,安易な4.1chをやってみたのですが,無理だったという経緯から,FR-S7GX用のスピーカーが計4つあります.
このスピーカ4つと別途にセンタースピーカーとして1つ買って5.1chにしたいと思っています.

つまり,
① 映像は地デジテレビ(PS3のときはHDMIで繋ぐ)
② 音声はコンポから5.1ch出力(出来ればアンプ自体がCDとMDに対応)
をしたいのです.

地デジテレビはLW-1910DJにしようかと思っています.
問題のアンプは検討中です.

使用目的に合うもので,出来るだけ安いものを教えてください!
Yahoo!知恵袋 5141日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
要は、AVアンプを買えば済む事ですよね。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/txsa578/index.htm

まァ- 何だって良いのですが ONKYOの文字がありましたから ONKYO製をセレクトしてみました。


PS3 → HDMIケーブル → AVアンプ → HDMIケーブル → TV

コレで、PS3の 映像&音声は バッチリですね。

TV → 光デジタルケーブル → AVアンプ

コレで、地デジ波放送の AACに対応できますから 最大5.1chで楽しめますね。

コンポ FR-S7GXの デジタル・outまたは、アナログ・outを AVアンプと接続する事で FR-S7GXで再生するMD等は 聴く事が可能になりますね。


お手持ちの、スピーカー達は AVアンプと接続してください。
Yahoo!知恵袋 5140日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得ONKYOのスピーカースタンドにスピーカーを載せて使用しておられますか。 これです。 http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%EF%BC%AF%EF%BC%AE%EF%BC%AB%EF%BC%B9%EF%BC%AF%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&um=1&ie=UTF-8&tbm=sho...
4607日前view100
全般
144
Views
質問者が納得回答させていただきます。 まずFRーS7GX本体のスピーカー(SP)対応が4Ω~16Ωとなって、端子は1系統だけです。ここまではご存知だと思います。 そこでこの本体とスピーカーの接続ですが、FR-S7GXのSPが4Ω、SB-PM47MDのSPが6Ωです。 普通に考えて、両方のSPケーブルをそのまま本体に接続してしまえばいいという考えもありますが、その場合アンプ側のSPインピーダンスが約2.4Ωとなり規定より低い数値ですのでアンプが壊れる可能性があります。 これは並列接続になるので、各SPのインピーダンスが...
4634日前view144
全般
90
Views
質問者が納得隣人の音漏れを気にしながら聴くというのは、精神の安寧が得られませんね。 音漏れを防ぐには、 ボリュームを普段テレビを見る時の音量程度に控えるしかないと思います。 特に低音の音漏れは配置の仕方によってコントロールはできません。 一番気兼ねなく聴けるのは、ヘッドフォンなんですがもうそうしていますよね。 かといって、ヘッドフォンも耳のためにはあまり薦めたくありませんね。
4877日前view90
全般
94
Views
質問者が納得補足見ました 音質の問題とかも あるし、慣れたらまちがいなく パソコンのほうが楽だし 歌詞ピタだとかの機能も パソコンなしじゃできなしね^^ あとアーティスト名とかアルバム名とかで わけることもパソコンなしじゃできましぇんよ? 単純に音楽聴きたいだけなら録音でもいいけどねww 大量の量録音するのもつらいしね 最近のやつはほとんど録音できるよw 「最新 ウォークマン」で検索してみるさww てかパソコン使わないとあとあとこまるよ? 買っとけパソコン
4970日前view94
全般
105
Views
質問者が納得要は、AVアンプを買えば済む事ですよね。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/txsa578/index.htm まァ- 何だって良いのですが ONKYOの文字がありましたから ONKYO製をセレクトしてみました。 PS3 → HDMIケーブル → AVアンプ → HDMIケーブル → TV コレで、PS3の 映像&音声は バッチリですね。 TV → 光デジタルケーブル → AVアンプ コレで、地デジ波放送の AACに対応できま...
5141日前view105

取扱説明書・マニュアル

4041view
http://www.jp.onkyo.com/.../FR-S9GX_7GX.pdf
80 ページ5.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A