Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
224
view
全般

おすすめのレコーダーを教えてください DVD、もしくはBDレコーダー...

おすすめのレコーダーを教えてください DVD、もしくはBDレコーダーを購入しようと思っています。
テレビがアクオス(AQUOS LC-26D10)なので、リンク機能が使えるシャープ製のものがいいかと思ったのですが、あまり評判がよくないようなので、どうしようか迷っています。
また、ディスクに保存はせず基本的に見ては消すというスタイルなので、編集機能も特に必要なく、ブルーレイレコーダーにする必要もないと思うのですが、DVDレコーダーは今はあまり店頭に並んでいないようですし、ブルーレイ再生機も持っていないので、将来的に両方つかえるブルーレイレコーダーのほうがいいのではないかと考えています。
予算としましては、7万円以下でおさめたいと思っています。

具体的にどこのメーカーのどの機種がいいのか、どなたかアドバイスしてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5342日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
LC-26D10の、役に立つリンク機能といえば、
シャープのシングルチューナーと接続して行う
「ハイブリッドダブレコ」くらいです。

しかし、W録可能なブルーレイレコーダーが
7万円以下でありますので、拘る必要はないと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047274.K0000048391.K0000054352
コストパフォーマンスで言えば、三菱 DVR-BZ130 です。
ただ、ソニー・パナが無難ではあります。
●ソニーの特長
「x-おまかせ・まる録」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_1.html#L1_20
「気になる検索」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_1.html#L1_60
「番組名予約・次回予約」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_1.html#L1_100
「思い出ディスクダビング」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_7.html#L1_607
「まるごとDVDコピー」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_9.html#L1_790
「プレイリスト作成・プレイリストダビング」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_9.html#L1_870
「USB端子」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_10.html#L1_915
「オートグルーピング」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_3.html#L1_220
「リモート録画予約」
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_8.html#L1_710
●パナの特長
「DVDフルハイビジョン録画」
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#02
「番組持ち出し」
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/link/index.html#01
「フルハイビジョンムービー連携」(SDカードのみ対応)
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/link/index.html#02
「フリーワード自動録画」
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/net/index.html#03
「らくらくマイラベル」
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/easy/index.html#04
「遠隔録画予約」
http://panasonic.jp/diga/products/other/link/02.html
「1.3倍速早見再生」
http://panasonic.jp/diga/products/other/easy/13.html
※ソニーはHDDのみ音声付早見可能(録画1録画中は不可)


他には、
ソニーはHDDにはBD用のフォーマットで録画するため、
HDD→BDのダビングは全て高速(無劣化)が可能です。
アナログ放送・外部入力録画でもです。
その代わり、HDD→DVDのダビングは全て実時間(劣化あり)となります。
パナは、デジタル放送はBD用のフォーマットで録画しますので、
HDD→BDのダビングは高速(無劣化)が可能ですが、
アナログ放送・外部入力録画はHDDにDVD用のフォーマットで録画するため、
HDD→BDのダビングは全て実時間(劣化あり)となり、
HDD→DVDのダビングは高速(無劣化)が可能です。
DVD-R/-RAMをAVCRECでフォーマットすれば、
デジタル放送をDVDに高速ダビングが可能ですが(DRモード以外)
AVCREC-DVDは、AVCREC対応機でしか、再生できません。
(ソニー・シャープ・東芝では再生不可)


ご自分が必要な機能が搭載されている機種を選択してください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得HDMI入力にDVI出力機器を接続した場合などで、この機器からの音声をテレビから出したいときに、ビデオ入力の音声入力をHDMIアナログ音声と切り替えられる設定がありますから、ビデオ音声になっているか確認してはいかが? 補足 取扱書の134ページを参照してください。 一番下のお知らせ部分が、はてはまる原因かな?
4020日前view46
全般
251
Views
質問者が納得少し前から故障ですね 修理するより 買い替えた方が いいですよ 同じ26型なら SHARP以外は海外製なので どこの買っても同じかな 32型からは 国内メーカーなら ほぼ日本製です (一部例外あり)
4097日前view251
全般
46
Views
質問者が納得他に出来る物があるなら出来ない方の素材を確認して下さい! 出来る物があるって事はソフトの異常より素材に不備があると考えた方が良いと思います!
4263日前view46
全般
97
Views
質問者が納得一度、配線を確認してみてください。 テレビ線からビデオデッキの【入力】へ。 ビデオデッキの【出力】からテレビのビデオ【入力】へ。 2本のケーブルをつかいます。 接触不良も考えられますし今一度点検を。 あとないとは思いますが、ビデオデッキのDVDとビデオの切り替えはしてますよね? それでも直らなければサービスセンターへ問い合わせられてはいかがでしょうか?
4452日前view97
全般
109
Views
質問者が納得今のテレビの解像度は、640×480以上あるので、640×480の解像度を今のテレビの解像度に変換する事はできない。 そういうものだと思って、諦めてください。 元が悪い物を良くする事はできませんよ。 HD画質の素材を使ってください。
4490日前view109

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A