Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

ホンダインサイト。 元々ホンダは新しいIMAハイブリッド専用カーを...

ホンダインサイト。

元々ホンダは新しいIMAハイブリッド専用カーを開発していて、米国から『インサイト』と言う名前にしろ!と言われ二代目イン サイトになったと言う事がホンダマニアの本に書かれてありました。
この段階では。電池容量、モーターパワーはシビックハイブリッドより上だったみたいで、現行プリウスに匹敵するほどだったみたいです。
新型プリウスが出る事は簡単に予測が付くので、新型も意識していたでしょうね。
所が、社長が『こんなの売れるか!安く、小さくしろ!』との事で部品をかき集め、フィットのボディーを使い電池を減らしシビックハイブリッドすら越えない車を作ってしまいましたが。
もし、最初のコンセプト通りにシビックを越える専用ハイブリッドが250万前後で出ていら今の様にトヨタに簡単にあしらわれずプリウスが安く買えるなんて事は無かったと思いますが、
どう思いますか?
完全な戦略ミスだと思います。

順番が逆かも知れません。
Yahoo!知恵袋 5507日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
昨年末のショック」がなければ…
(。-`ω´-)うぅ~む
確かに…
ハイブリッド=ちょいリッチ」
の商品価値もありました?でしょう

当初、新型プリウス」は300万前後と言われていましたし…
海外では…
ハイブリッド=高級」
といった感じもありました…しね
(-.-)v-~~~すぱぁ~

今の情勢でしたら…
簡易版ハイブリッド」路線は…
当たり☆だと
思いますよ

仮に…
新型プリウス 280万~(前プリウス+30万」
θ⌒ ヽ(´ー` )ほれ
だったら…
売れた?かしら

250万インサイト」だったら?

ヽ(`ヘ´)びしっ☆
話題にならなかった☆
売れなかった☆
でしょうね
戦略的には☆当たり」ですよ

機能<普及」
(・ω・)ノはぃ☆
Yahoo!知恵袋 5507日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
12
Views
質問者が納得FD2のタイヤが一本4万 KF2が5万 実勢価格は判らないが大差ない気がする どちらもサーキット攻めたらブロックが飛んで泣きを見る タイヤを消しゴムのように減らす それはNSX-Rでも同じ エンジンが前に無くてもサーキットじゃ減りは激しい 私はSiR位で良いです
2932日前view12
全般
21
Views
質問者が納得2.フロントブレーキパット 3.リアブレーキシュー は特にありません。 補機バッテリーを取り替えたらアイドリングの学習が必要です。 メモリーバックアップしながら交換すれば必要ありません。
2999日前view21
全般
14
Views
質問者が納得車台番号の入力が必要なので、HDSと呼ばれるホンダの診断機が必要です。 ホンダ専用でなくても対応した故障診断機もあると思いますが、そこまでは知りません。
3484日前view14
全般
14
Views
質問者が納得DC2,DB8はボチボチ純正パーツの欠品が出てきているようですね。 希少車ですし長く乗りたいですよね。 大事(丁寧)に乗れば一度OHすれば10〜20万キロはいけるでしょう。クラッチブレーキ関係はストリート用の社外品も数多く出てるのでとりあえず欠品の問題は当分ないでしょう。 今後のことを考えるとミッションは1式予備があった方が良いかもしれません。 エンジンはガンガン回す上に長く持たせるならOH時にムービングパーツは社外の軽量強化品を使いましょう(きちんと組める人に頼むのが前提です)
3487日前view14
全般
254
Views
質問者が納得スマートキーのバッテリー残量が不足しています。キーの横の溝にコイン等を差し込んでひねると本体が外れます。 コイン電池(CR2032)を新品に交換すればOKです
4636日前view254

取扱説明書・マニュアル

1806view
http://www.honda.co.jp/.../30SND640_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A