Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
1000
view
全般

ホンダのフィット・トヨタのアクア・スペイドで悩んでます。 親から譲っ...

ホンダのフィット・トヨタのアクア・スペイドで悩んでます。 親から譲ってもらったホンダのステップワゴンのスピーディに乗ってます。

1999年製、約80000キロ走行してます。
車検は、来年の夏です。

最初は大きいし運転しやすいので気にいってましたが、ほとんど一人での運転なのに燃費が悪い事と、故障部分が増えてきてる事で買い替えを考えるようになりました。

ホンダのフィットシャトルかハイブリッド。
トヨタのアクア。
また、燃費は悪いのですが、トヨタのスペイドにも興味あります。

①燃費重視ですが、見た目や内装・乗り心地も気になります。
当方、大柄ではありません。

②皆さんでしたら、ほとんど廃車となるステップワゴンの車検時まで乗りますか?

エコカー減税とか…考慮しましたら、いつが買い替え時でしょうか。

欲しい時が買い替え時…と思い親に話したら、車検まで乗った方が良いのではとも言われ。

仕事で忙しい合間に考えてますが。

皆さんのご意見を参考にして決めたいので、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4133日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フィットハイブリッドは、アイドリングスットプ時にエアコンが送風になります。それでも大丈夫なら選択もあり得ます。因みにTOYOTAのハイブリッドはエアコンは効いたままです。燃費もTOYOTAが上です。秋にフィットハイブリッドがアクアと同じ位の燃費になるようにフルモデルチェンジするらしいです。
Yahoo!知恵袋 4132日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
①フィットシャトルハイブリッド・・・荷物乗りますし、広いし、ハイブリッドの割に加速も満足です。運転も楽ですよ。試乗したイメージです。アクアも試乗しましたが加速が悪くなかなか進みません。それに狭かった。
②たしか車業界の決算期は夏頃と2月か3月でしたので車検が切れるなつごろに買い換えの検討を。
エコカー減税がある今のうちがいいですし、自動車取得税が排除とかいう話もありますがその分消費税が上がる前が良いでしょうね。5%と8%では大きく違ってきます。
Yahoo!知恵袋 4133日前
シェア
 
コメントする
 
1
ん~来年6月までお金貯めて
買い替えとかですかね(^-^)
ほとんど下取りつかないと思うんで(^^;)

自分はフィットシャトルハイブリッドが
いいかと(^_^)
Yahoo!知恵袋 4133日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得そのスマートキー、電池が切れたり壊れたりしたらどうするつもりですか? その時のための、メカニカルキーです。 ドアに鍵穴があるでしょう。
3560日前view29
全般
553
Views
質問者が納得フィットハイブリッドは、アイドリングスットプ時にエアコンが送風になります。それでも大丈夫なら選択もあり得ます。因みにTOYOTAのハイブリッドはエアコンは効いたままです。燃費もTOYOTAが上です。秋にフィットハイブリッドがアクアと同じ位の燃費になるようにフルモデルチェンジするらしいです。
4133日前view553
全般
90
Views
質問者が納得何を持って走行性能と言うのかわかりませんけどフィットの方が車高も低く重心が低いのでシャープな走りはできるはずです。
4206日前view90
全般
100
Views
質問者が納得アテンザを購入する予算がおありならアテンザの方が良いでしょうね。 何もかも違いますから。 補足でアテンザワゴンの対抗馬を質問されているので、あなたもフィット シャトルとアテンザの比較に無理があることは承知されていると思います。 実際に購入を考えているならこの2車で迷いませんよね? アテンザワゴンの対向車はトヨタ、ホンダと限定されるとホンダのアコード ツアラーくらいしかないでしょう。 先代アテンザですと価格差が100万円くらいありましたので、直接競合は しなかったかもしれませんが、新型アテンザなら価格的にも...
4207日前view100
全般
81
Views
質問者が納得正直悩みました。 フィットシャトルでも十分な広さがありますし、燃費も間違いなくフィットの方がいいと思います。 乗り心地もそれほど違いもなく内装もほぼ一緒だと思います。 静粛性に関しては比べようがなくフリードの方がいいです。 ワゴンタイプがいい方はフィットシャトル、ミニバンタイプがいいならフリード。 自分はフリードになりました。 フリードの前がタントだったので、ミニバンの高さの方が運転がしやすかった。
4305日前view81

取扱説明書・マニュアル

2154view
http://www.honda.co.jp/.../30TF76000_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A