Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
315
view
全般

中古車購入について 18年ホンダライフ660Fハッピーエディショ...

中古車購入について

18年ホンダライフ660Fハッピーエディションの見積りです。

・価格: 54.0万円
・総額:61.0万円
・年式: H18年式
・色 : ブルーメタリック
・車検: 25年5 月まで
・走行距離: 2.8万km

修理歴なし、記録簿あり、ワンオーナー、純正オーディオ付です。
保証は基本1年+1年で合計2年も込みで、車庫証明は自分で申請し、消耗品はすべて納車前に交換してくださるとの事での見積りです。

ディーラー系中古車センターで明日実際に見に行こうかと思っています。
いくつか見積りを取りましたが、相場から見ると少し安いような気もしています。

初めての車購入なので、金額的な妥当性と実際に確認する点など教えていただけるとありがたいです。

あと来年の車検には走行+8000㎞として10万ぐらいと言われたのですが、自分で想像していたより高かったので驚きました。軽自動車でもこれぐらいはしてしまうのでしょうか?
保険などもディーラーだと3年契約で得などの話も聞きますが、車両保険の必要性やおすすめの保険会社などあれば教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4303日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
最初の購入でご不明な点が多いことでしょう。

まず、諸費用が7万かかるようですが、そこの内訳を記載したほうが
みなさんアドバイスしやすいかと思います。

車検時にお金がかからないように、
今回の購入時に交換部品・液類はかえてもらうようにしてください。

次回の車検の金額については、
例えば、5万円ぐらいですと言って実際は7万だった・・・5万円って言ったじゃないか!
なんてトラブルにならないように多めに言っているのだと思います。
営業マンならこのように言葉に保険をかけることは普通です。


車の任意保険ですが、ネット系が確実に安いです。
保険に詳しい方、詳しい身内・知人がいればネット系に加入する方が
いいです。一般的な損保系より年間で2~5万は安くなるかと思います。

でも、保険に詳しくない方(まぁ一般の人は保険についてはあんまり分かってないのが普通です)は
購入先のディーラーで加入してもいいと思います。
ディーラー系でしたら一般的に有名な保険会社の代理店でしょうから。

もし事故した場合、車も保険もそこのディーラーで手続きしてくれるから楽です。
これは事故した時にホントに実感します。

車両保険については予算があればぜひ付帯してください。車対車ではなく一般車両で。

もし一般車両を付けてなかったら・・・
納車次の日に自損事故→車は廃車→保険から1円も出ない→また1から車を買わないといけない
なんて悲惨なことになるかもしれませんよ。

納車翌日は大げさですが、知人で納車から1ヶ月(ちょうど運転に慣れた頃)に自損事故→廃車して買い替えた人が
いました。幸いにも一般車両を付帯していたので数万円の手出しで買い換えできたそうです。
Yahoo!知恵袋 4303日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
166
Views
質問者が納得代行で地域差がありますので一概に言えませんが、諸経費込みで4万5000円から5万円、ディラーさん辺りで6万5千円前後、GS,整備工場、などで5万から6万5千円程度です、ご自身で受けられるなら、重量税7、600円、OCRシート35円、自賠責24ヶ月25、780円、検査印紙、1400円で出来ます。
3930日前view166
全般
867
Views
質問者が納得元ホンダの整備士です ホンダ車はPレンジからぶかしは、途中で燃料カット入りますので普通です
4741日前view867
全般
11
Views
質問者が納得いいと思いますよ。 でも中古ですし、故障の事は覚悟しておいて下さい。 長くもつといいですね。 楽しいカーライフを!
2807日前view11
全般
17
Views
質問者が納得カムシャフトセンサーしかついてません。 一個だけの交換になります。
2834日前view17
全般
19
Views
質問者が納得ディーラーなどで診てもらわないと何とも言えません。 電源スイッチやその後のリレーが壊れているだけかもしれませんし。 ヒューズ切れかもしれません。 配線の接続のゆるみかもしれません。 もっと悪くなるとコンプレッサの故障。 など、 コンプレッサーの故障や熱交換器のトラブルだったら電源のランプは点くと思います。 最悪は他の方が書かれていますが完全に故障しているとも考えられます。
2850日前view19

取扱説明書・マニュアル

5215view
http://www.honda.co.jp/.../30SZH6200_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A