Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
182
view
全般

初心運転者の車購入について 通勤で必要になるので、新車購入を考えてい...

初心運転者の車購入について 通勤で必要になるので、新車購入を考えています。

①軽自動車
②AT限定
③(初心運転者で運転はあまり得意ではないので)見通しが良く、車体感覚が掴みやすいもの

以上の3点を絶対条件として探しています。
車は通勤,買い物に使う予定です。
新社会人で初心運転者なので、高額(私の感覚としては約140万円以上)な車にはあまり手を出したくありません。

今のところ、ダイハツ:ココア,日産:モコ,ホンダ:ライフあたりが良いかなと思っています。(※もちろんグレードは3つとも1番低いものです^^;)
その3つ含めて何かオススメの軽自動車はありますか?
また、中古車も考えているのですが、選び方にコツがありましたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4228日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初心者には中古車は難しいです、自動車の取り扱い説明書がないので、正しい操作がわからない、故障なのか判断できないからです

軽自動車なら新車でも70万円でエアコン、オートマチック車が買えます、運転が苦手なら、試乗して自分で運転できる車か判断することです
選ぶコツ
濡れた路面でも急ブレーキを踏んでも、タイヤがロックしないABSつきをかうこと、3万円高いだけで安全性が向上します

ミラーは大きくて視界が広いミラーがついている車を選ぶ

色は明るく汚れが目立たない、メタリックシルバー、中間色がよい

セダン型とよばれる箱型が、車両感覚がつかみやすい、座席が低いタイプは、車両感覚がつかみにくい

ダイハツのムーブ、ミラ、スズキ、ワゴン、アルトでもよい、身長が160cm以下の低い女性は座席が高くないと、車庫入れが車両感覚がつかめないので難しく感じる、うちの子は運転が苦手のAT車限定免許で身長が158cmしかないので、座布団を敷いているABSつき水色アルトを80万円で購入した、後退時、歩行者に警告するバックブザーもサービスで付けてもらった
Yahoo!知恵袋 4228日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
166
Views
質問者が納得代行で地域差がありますので一概に言えませんが、諸経費込みで4万5000円から5万円、ディラーさん辺りで6万5千円前後、GS,整備工場、などで5万から6万5千円程度です、ご自身で受けられるなら、重量税7、600円、OCRシート35円、自賠責24ヶ月25、780円、検査印紙、1400円で出来ます。
3940日前view166
全般
867
Views
質問者が納得元ホンダの整備士です ホンダ車はPレンジからぶかしは、途中で燃料カット入りますので普通です
4751日前view867
全般
11
Views
質問者が納得いいと思いますよ。 でも中古ですし、故障の事は覚悟しておいて下さい。 長くもつといいですね。 楽しいカーライフを!
2817日前view11
全般
17
Views
質問者が納得カムシャフトセンサーしかついてません。 一個だけの交換になります。
2844日前view17
全般
19
Views
質問者が納得ディーラーなどで診てもらわないと何とも言えません。 電源スイッチやその後のリレーが壊れているだけかもしれませんし。 ヒューズ切れかもしれません。 配線の接続のゆるみかもしれません。 もっと悪くなるとコンプレッサの故障。 など、 コンプレッサーの故障や熱交換器のトラブルだったら電源のランプは点くと思います。 最悪は他の方が書かれていますが完全に故障しているとも考えられます。
2860日前view19

取扱説明書・マニュアル

5218view
http://www.honda.co.jp/.../30SZH6200_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A