Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
24
view
全般

先日、車を縁石にぶつけました。 暗い夜道ではじめて通った道路でした。...

先日、車を縁石にぶつけました。
暗い夜道ではじめて通った道路でした。右折しようとしたら縁石があることに気付かずにガンっと、かなり衝撃がきてそのまま少しだけ走行しましたがガリガリとホ イールの音が聞こえてくるのでヤバイと思い、近くの居酒屋の駐車場に避難しました。

見ると、タイヤは空気が抜けて走行不可能。しかも前輪の舵部分?を故障したらしくハンドルが効かない為レッカーで運ばれました。

車種はホンダのライフです。
車両保険には一応入っていますが修理費がどれくらいかかるのか怖いです……
10万以上はかかると見込んでいます。
車についてあまり詳しくないのでおおよそ分かる方教えて頂けませんか?お願い致します
Yahoo!知恵袋 4276日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
車両保険の中身を確認して下さいね。たまに車両保険に入ってると自分は思っていても車対車じゃないと保険がおりない車両保険もありますから。

症状からしてステアリングギアボックスがイカれた様ですね。もしかしたら、アーム類も少し曲がったかもしれません。10万は軽くいくでしょう。
Yahoo!知恵袋 4276日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
結構な勢いでぶつけたような内容ですね。
タイヤのバーストとホイール損傷は交換で済みますが、
ハンドル操作が不能なほどだとかなりの金額が掛かります。
30万円ぐらいは覚悟したほうがいいでしょう。
でも保険に入っているならば迷わず使うべきです。
Yahoo!知恵袋 4276日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
166
Views
質問者が納得代行で地域差がありますので一概に言えませんが、諸経費込みで4万5000円から5万円、ディラーさん辺りで6万5千円前後、GS,整備工場、などで5万から6万5千円程度です、ご自身で受けられるなら、重量税7、600円、OCRシート35円、自賠責24ヶ月25、780円、検査印紙、1400円で出来ます。
4412日前view166
全般
867
Views
質問者が納得元ホンダの整備士です ホンダ車はPレンジからぶかしは、途中で燃料カット入りますので普通です
5223日前view867
全般
11
Views
質問者が納得いいと思いますよ。 でも中古ですし、故障の事は覚悟しておいて下さい。 長くもつといいですね。 楽しいカーライフを!
3289日前view11
全般
17
Views
質問者が納得カムシャフトセンサーしかついてません。 一個だけの交換になります。
3317日前view17
全般
19
Views
質問者が納得ディーラーなどで診てもらわないと何とも言えません。 電源スイッチやその後のリレーが壊れているだけかもしれませんし。 ヒューズ切れかもしれません。 配線の接続のゆるみかもしれません。 もっと悪くなるとコンプレッサの故障。 など、 コンプレッサーの故障や熱交換器のトラブルだったら電源のランプは点くと思います。 最悪は他の方が書かれていますが完全に故障しているとも考えられます。
3332日前view19

取扱説明書・マニュアル

5313view
http://www.honda.co.jp/.../30SZH6200_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A