Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
99
view
全般

ホンダライフLタイプ(E07Z)平成14年式位の件です。 高速道80...

ホンダライフLタイプ(E07Z)平成14年式位の件です。
高速道80㎞位走行中で、ヘッドライトやインパネライトが、エンジン回転数と共に、暗くなったり明るくなったりします。 最近 バッテリーは交換しましたが それでも現象は起きます。5万キロで購入した時 タイミングベルトは交換し 走行145,000㎞も走ってるので、そろそろタイミングベルトを交換する予定ですが タイミングベルトの影響か?それとも ダイナモ オルタネーター ジェネレーターなどの影響か? 一度 修理屋さんに相談したら 調べてみないと解らない、との返答です。今すぐに電気系統がどうこうなることは無いと思いますが ご返答下さい。そのほかの故障とかは信じられないくらい全くありません。20万㎞くらいまで乗り潰そうと思ってます。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3383日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オルタネーターに内臓されているICレギュレーターの可能性が濃厚。
もしくはその配線。
どこで電圧降下してるか調べれば原因は容易に特定できるので調べてもらえばよいです。
Yahoo!知恵袋 3381日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
166
Views
質問者が納得代行で地域差がありますので一概に言えませんが、諸経費込みで4万5000円から5万円、ディラーさん辺りで6万5千円前後、GS,整備工場、などで5万から6万5千円程度です、ご自身で受けられるなら、重量税7、600円、OCRシート35円、自賠責24ヶ月25、780円、検査印紙、1400円で出来ます。
4193日前view166
全般
867
Views
質問者が納得元ホンダの整備士です ホンダ車はPレンジからぶかしは、途中で燃料カット入りますので普通です
5003日前view867
全般
11
Views
質問者が納得いいと思いますよ。 でも中古ですし、故障の事は覚悟しておいて下さい。 長くもつといいですね。 楽しいカーライフを!
3069日前view11
全般
17
Views
質問者が納得カムシャフトセンサーしかついてません。 一個だけの交換になります。
3097日前view17
全般
19
Views
質問者が納得ディーラーなどで診てもらわないと何とも言えません。 電源スイッチやその後のリレーが壊れているだけかもしれませんし。 ヒューズ切れかもしれません。 配線の接続のゆるみかもしれません。 もっと悪くなるとコンプレッサの故障。 など、 コンプレッサーの故障や熱交換器のトラブルだったら電源のランプは点くと思います。 最悪は他の方が書かれていますが完全に故障しているとも考えられます。
3113日前view19

取扱説明書・マニュアル

5276view
http://www.honda.co.jp/.../30SZH6200_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A