Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
122
view
全般

ここ数カ月で製造されたアテンザスポーツワゴンの車体が右に傾いているの...

ここ数カ月で製造されたアテンザスポーツワゴンの車体が右に傾いているのを確認しており、私のもそうです。左右非対称サスペンションを採用しているためか、マツダではこの謎が解けないようです。 車は新車で購入。
高速道路を走行後は、数㎝傾いており、一晩寝かせると許容範囲内の誤差に戻ります。右側だけサスの戻りが異常に遅いと思うのですが、マツダは認めません。
さらに、常時、誤差範囲が許容範囲内とはいえ、視覚的にはかなり傾いて見えます。これには、全マツダ(本体、広島マツダ、アンフィニなど)会社で謎が解けていません。誰か、この謎を解いてくれませんか。。。
ちなみに、この右に傾いている症状は、最近のRX-8にも見られます。
そして、アテンザのセダンタイプにはこの症状は見られません。
Yahoo!知恵袋 5832日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車種は違いますが私の車はフロント左右のタイヤが全体的にどちらかに寄っているそうです(忘れましたが・・・)
これは設計上仕方ない事らしく、運転中も気になりません。

アテンザは運転中の事を書かれていませんが運転していて傾いているのですか?
あくまでも停車の事であれば公差の範囲という事が考えられます。

どうしてもマツダの対応が気にくわないのであれば、買い換えを検討してください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得アテンザスポーツでも十分広いと思いますがw 家族四人なら、セダンでも実用上、全く問題ありません。ミニバンに走りを求めてはいけないと思います。 スポーティー路線で良いと思いますよ。ミニバンは燃費悪いし、安全性も低いです(重心が高いし、クラッシャブルゾーンが小さい)。運転者以外は快適かもしれませんが。 私は5人家族でMPVとRX-8所有です。MPVは妻の意見を取り入れた結果ですが、燃費が悪いと文句を言ってます(笑)正直、アクセラ位の大きさでも十分だったと思います。 強い意思を持って、敵(奥様)と戦って下...
3286日前view19
全般
14
Views
質問者が納得けんとうしたらあかん
3360日前view14
全般
17
Views
質問者が納得つか、その電装屋さ ヤブじゃね? マニホールド繋げは大抵の事は瞬時に判るし、作動時にパイプを非接触温度計当てればレシーバーが終わってるか判る違うか? 未確認だが、エキパンはエンジンルームから交換出来るタイプじゃね? 無知君が色々言ってるが、今時コンデンサーにリキッドタンク内蔵って当たり前だよ… 内部だけ取替え出来るし… まあ、前周りの事故等でエアコン関係外すか、コンデンサー交換してるなら作業者の置き土産だな… かなりの時間差で不具合が発生するw
3722日前view17
全般
431
Views
質問者が納得外部入力端子があればフルセグチューナーを取り付ける事は可能です。 先ずは、外部入力端子の有無を調べて下さい。
5278日前view431
全般
404
Views
質問者が納得定期的にマツダディーラーで整備・点検しましょう。半年点検、一年点検、車検…マツダディーラーなら安心です。長持ちしますよ。
5280日前view404

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A