Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

不審にしか感じられない販売店の行動について、意見を聞かせてください。...

不審にしか感じられない販売店の行動について、意見を聞かせてください。 スバルのインプレッサという車に乗っています。いわゆるスポーツカーで車好きの方には人気の車です。
このたび、この車にリコールが出ました。エンジンの部品を交換しないといけない、という内容です。
交換してもらうために、車を栃木スバルのインターパーク店という販売店に預けました。土曜日の午前に預けて、日曜の朝に「交換が完了しました」との電話があったため、引き取りに行ったところ、走行距離が12kmも増えているのです。
少し話はそれますが、私の車にはドライブレコーダーを装着しています。ドライブレコーダーとは車に加速力や遠心力などの衝撃(いわゆるG)がかかるとその前後の動画を記録するものです。自動車事故を起こした時などに証拠に使えるものです。
そのレコーダーに、動画が残っていました。
車を預けていた土曜日の夕方に、車が販売店の外に持ち出されてフルパワーで加速している動画です。車を自然落下させたのと同じぐらい(1Gの加速をかけた数値が残っていました。

走行の長さや、加速動画の明らかな不審点もあり販売店に問い合わせたところ、「走行の長さ」については「燃料漏れしないか確認するために長めのロードテストが必須であった」との回答。「急加速」については「加速力に関わる部品を交換したため、きちんと加速するか点検が必須だった」という回答でした。

曖昧な説明で信じられなかったので、富士重工スバルのお客様センターに問い合わせをすると、このリコールの交換作業の後に指示している確認方法は「車を動かさない状態で3000回転までエンジンを回す」だったのです。つまり、走行する必要すら無いとの内容です。

私は車が好きなので、中古車とはいえ300万円ものお金を支払ってこの車を手に入れました。リコールをネタにして販売店の従業員にやりたいように”試乗”されたという印象しか受けられません。

問い合わせに対し、販売店は素知らぬ顔です…。リコールの詳細すら説明を受けていなかったので全体的に説明不足じゃないのかと指摘するも、リコールの作業手順書のコピーが自宅に届いただけで、しかも「手順③」からでした…。
腹が立つし、悲しくて仕方がありません。これは許される行為なのでしょうか?

長文になり、すみません。
皆様の意見をぜひ聞かせてください。
Yahoo!知恵袋 4487日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その販売店にはもう行かない方がいいでしょう。
はっきり言って社員教育がまるで出来ていません。
試乗はともかく、必要ないのにユーザーに無断で公道をフル加速するような
整備担当がいるようなデタラメ販売店は信用できません。

もし、人身事故をおこしていたらどう説明するのでしょうねえ。
Yahoo!知恵袋 4483日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得空燃比リーン右バンク どっかエアの吸い込みあるんでは?
2781日前view2
全般
15
Views
質問者が納得あなたは用心深いですね。
2874日前view15

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A