Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
283
view
全般

スバル関係者に御質問です。トヨタ86とスバルBRZは大半のパーツが共...

スバル関係者に御質問です。トヨタ86とスバルBRZは大半のパーツが共用できますが、現在おおよそのトヨタ5穴車はPCDが114.3ミリで、径1.5ミリのナットを使用しています。 対するスバル車はPCD100mmで、1.25mmのナットを使用しています。もしもスバルBRZが、当該トヨタ方式のハブボルトを採用していると、インプレッサ純正BBSアルミホイールなどをスバルBRZに流用装着することは不可能ですね。反対に、もしもトヨタ86が(スバル方式)を採用していたら、トヨタ86にはトヨタ車用の114.3ホイールは装着できないどころかトヨタ車用の1.5mmナットは使用できないことになります。アルミホイールやホイールナットは決して安い買い物ではないので、サイズを間違えると、せっかく購入しても車体に装着できません。というわけで、スバルBRZとトヨタ86のPCDサイズとハブボルト径は具体的に御存知でしょうか?
Yahoo!知恵袋 4496日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これはホントに頭の痛い問題なんです。初代インプレッサWRXから現行のに乗り換えたんですが、ホイールのPCDが違うので、手持ちのアフターホイールをスタッドレス用にさえ使うことが出来ず、全くもったいない事をしました。これはWRX以外の現行スバル車ユーザーが便利というだけですね。難しいとは思いますが、ハブ設定を選択式に出来なかったんだろうか?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得空燃比リーン右バンク どっかエアの吸い込みあるんでは?
2773日前view2
全般
15
Views
質問者が納得あなたは用心深いですね。
2865日前view15

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A