Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
46
view
全般

自己紹介に車の質問ならどんとこいとかいていたので質問させていただきま...

自己紹介に車の質問ならどんとこいとかいていたので質問させていただきます。 今現在07年のスバルインプレッサGDB-G型に乗っているのですが・・・先日ちょっとした改造をしました。
ブローオフバルブ(ブリッツ)をつけたのですが(まだ走ってません)聞くところによると燃調が狂うらしいのでどうすればいいのか教えてください!!あるサイトで見たんですけども、追々ECUが自動で設定してくれるらしいのですが・・・・
でも音重視なのでブーストあげるつもりですけどその場合はやっぱりインテークを大容量に付け替えて燃調も少し濃くしてプラグの番台をあげてみたほうがいいのでしょうか?その場合プラグの番台をおしえてください!
それとエアクリほ純正でも大丈夫ですか?エレメントは縦置きでいいですか?CPUはパワーFCでいいですか?
今のところの改造点はフジツボマフラー ユーラスフルエアロ テイン車高長を入れてますが問題ないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4604日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
エアフロで計った空気をダダ漏れにして走り回るのですから(ブローオフバルブは、ブシュプシュ音がする瞬間だけじゃなくて、アクセル開度が低い時は開いているって知識が無い方が多いです。)、そんな事をいくらやっても一生燃調は合いません。

ECUをMotec辺りに積み替えてエアフロレスのD制御に改造してください。

ちなみに、フローバイガスの大気開放は違法改造なので、責任を持って車内へ引き込んで、自分で吸い込んでください。
Yahoo!知恵袋 4603日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
2
Views
質問者が納得空燃比リーン右バンク どっかエアの吸い込みあるんでは?
3197日前view2
全般
15
Views
質問者が納得あなたは用心深いですね。
3289日前view15

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A