ログイン
質問する
インプレッサ の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
>
スバル
>
自動車
>
インプレッサ の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
インプレッサの取扱説明書・マニュアル
スバル 自動車の取扱説明書・マニュアル
この質問に含まれるタグ
コンプレッサー
デッフォッガー
内気循環
外気導入
トヨタカローラ
フル・オート・エアコン
オートエアコン側
コンセプト
スバル車
曇り止め
真冬
車内
モード
よく見られているQ&A
1
ドアロックの故障について教えて下さい。原因として考えられるもの、修理...
2
スバルインプレッサGGA型エンジンEJ20のタイミングベルトを交換し...
3
GC8インプレッサWRX STI Ver.6エンジンオイル交換につい...
4
スバル燃料系故障・困っています インプレッサGC8燃料系故障で困って...
5
スバルインプレッサのキーレスエントリーの再設定方法について スバルイ...
インプレッサの使い方、故障・トラブル対処法
8
回答
0
410
view
全般
フル・オート・エアコンについて ですが、 以前、 トヨタカローラのと...
フル・オート・エアコンについて ですが、 以前、 トヨタカローラのときは、 フル・オート・エアコン とはいえ、
A/C(コンプレッサー) と 内気循環・外気導入 そして
デッフォッガー(曇り止め) は、 自由に設定でき、
オートエアコン側が勝手にモードを変えることなどありませんでした。
これは、それが当然望まれる動作です。
ところが、最近購入したスバル車、 こんなのあり得ないですよね!?
どういうコンセプトかわからないのですが、
エアコン側が勝手に、A/C(コンプレッサー) を入れたり、
内気循環・外気導入を切り替えたりします!
エアコンさんよ! ( スバル・インプレッサ )
真冬の、乾燥した車内なのに 何で A/C(コンプレッサー) 入れたり、
外はほこりっぽいのに、 内気循環を外気導入に切り替えたりするのですか?
Yahoo!知恵袋
4372日前
コメントする
お気に入り
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
要は、「フルオート」と「オート」の違いかと・・・
内容見て気になったので調べましたら、
「オート」での使用も可能みたいです(フォレスターですが多分同機能もあるかと・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286686/SortID=14062377/
ちなみに、私の乗ってるフーガハイブリッドも似たようなオートですが、
マニュアル操作や、切り替え感度の設定も出来ますよ。
Yahoo!知恵袋 4368日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
参考になったと評価
このQ&Aは参考になりましたか?
回答 (7)
投票順
最新
1
スバルは勝手に切り替わります。
急に前を走るトラックの排ガス臭がして不快ですよね。
しかも温度設定しても快適ではないのも気に入りません。いつもマニュアル設定です。
Yahoo!知恵袋 4371日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
ちょっと不便だね。
手動に切り替え出来ないの?。
Yahoo!知恵袋 4371日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
もともとはベンチレーションとしてクルマに備わったものなので、エアコン時代になっても外気導入が基本です。
かつてのジャガーなど、内気循環など無いクルマもありました。
今では良いフィルターが備わっていますので、外が埃っぽくても問題ないでしょう。
スウィッチを入れた直後など、急激に設定温度まで室温を下げるために内気循環で運転するものが多いです。
オート・モードの状態で、内気循環の絵のスウィッチを押せば内気循環の運転になりますし、A/Cのスウィッチを一押ししてやれば、コンプレッサーがoffになって運転するはずです。
冬でもフロントグラスが結露することがありますので、私は一向に気にならないないのですが・・・。ちなみに、夏でも冬でも一年中オート・エアコン入れっぱなしです。そうやって使うものだとばかり思ってました。
Yahoo!知恵袋 4372日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
私もつい最近まで知らなかったのですが
諸外国では、エアコンは外気導入で使うのが普通のようです。
私の所有する輸入車は、強制的に内気循環にしても
1時間後には外気導入に切り替わります。
世界に向けて輸出される車は、
そのような仕様になっているんじゃないですか。
Yahoo!知恵袋 4372日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
A/Cの効能はそれだけじゃないし、そもそも根本的に外気導入で使うのが当たり前(ちゃんと取説見てね)だから問題ないでしょ。
Yahoo!知恵袋 4372日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
トヨタカローラのときは、いわゆるテンプ オート エアコンだったのでしょう。
(セミ オート エアコンとも言われるタイプで、温度調整のみオートというタイプです。)
今度のスバル車は、フル オート エアコンA/Cの更に進化型でしょう。
従来のフル オート エアコンでもA/CのON/OFFまでは自動制御しませんでしたから。
さすがに、 内気循環と外気導入を自動的に切り替えるオートエアコンまでは聞いたことがありません。
Yahoo!知恵袋 4372日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
それってトンネルとかに入って空気が汚いと、自動的に切り替えるインテリジェントなんとかエアコンってやつじゃないですか?
スバルは詳しくないですが、日産でも高い車には付いていますよね!?
でもマニュアル操作できたと思いますね。
僕は、燃費が悪くなるのでオートは使ってませんね。いつもマニュアルモードにしてます。
冬は外気、夏は内気で使ってます。
Yahoo!知恵袋 4371日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
0
View
自動車の故障・修理について スバルのインプレッサXVに乗っています。...
質問者が納得
2917日前
view
0
全般
0
View
ここ最近 オートマの車ばかり増えてきて、新車でマニュアルの設定がない...
質問者が納得
2927日前
view
0
全般
0
View
自動車について質問があります。 スバル インプレッサ GH2です。 ...
質問者が納得
2982日前
view
0
全般
2
Views
スバル車の故障者診断について。 お世話になります! スバル車の故...
質問者が納得
空燃比リーン右バンク どっかエアの吸い込みあるんでは?
3025日前
view
2
全般
15
Views
実際のキモオタは青ではなく白い車に乗っていませんか? キモオタブルー...
質問者が納得
あなたは用心深いですね。
3117日前
view
15
取扱説明書・マニュアル
インプレッサ 取扱説明書・マニュアル
1854
view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る
関連製品のQ&A
全般
水平対向エンジンの冷却技術が未だに無い技術屋集団富士重工スバル? 吉...
3111日前
R1
view
18
全般
スバル車のキーレスエントリーシステムの電池交換時期について 当方、2...
4951日前
エクシーガ
view
361
全般
最近、アイドリング不調とノッキングに悩まされています。 クルマは、H...
4798日前
ヴィヴィオ
view
1586
全般
スバルのレガシィBH5またはBE5のA~D型までのターボ車でエキマニ...
4742日前
レガシィ
view
1142
全般
車について もうすぐスバルのR1という車を譲ってもらいます。 (20...
4682日前
R1
view
187
ログイン