ログイン
質問する
インプレッサ の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
>
スバル
>
自動車
>
インプレッサ の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
インプレッサの取扱説明書・マニュアル
スバル 自動車の取扱説明書・マニュアル
この質問に含まれるタグ
トランスミッション
ディーラー
ガッガ
保証
対象外
異音
概算
トランスミッション本体
トランスミッション内部
1.5 MT
GH2
車検時
走行中ギア
リビルト品
よく見られているQ&A
1
ドアロックの故障について教えて下さい。原因として考えられるもの、修理...
2
スバルインプレッサGGA型エンジンEJ20のタイミングベルトを交換し...
3
GC8インプレッサWRX STI Ver.6エンジンオイル交換につい...
4
スバル燃料系故障・困っています インプレッサGC8燃料系故障で困って...
5
スバルインプレッサのキーレスエントリーの再設定方法について スバルイ...
インプレッサの使い方、故障・トラブル対処法
4
回答
0
81
view
全般
スバル インプレッサの保証について。 H20年式 スバル インプレッ...
スバル インプレッサの保証について。 H20年式 スバル インプレッサ(GH2)1.5 MT(走行10万9千km)(無改造)ですが、走行中ギアを2→3速に入れた時に、「ガッガ」と言う異音がするようになりました。H25年10月に二回目の車検を向かえます。一回目の車検時(ディーラーにて)に保証延長プランにも加入しておりました。ギアの異音の点検をディーラーにしてもらったところ、トランスミッション内部の故障とのこと。そこで、トランスミッション本体の交換をいわれましたが、工賃込みで50万程の概算。リビルト品でも30万程の概算。初回登録から5年未満ですが10Kmを超えているため保証の対象外なのでしょうか?保証の対象外であれば、何か保証ができる方法などはないのでしょうか。
Yahoo!知恵袋
4333日前
コメントする
お気に入り
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
10kmではなく10万kmの間違いですよね。
残念ですが、メーカー特別保証は初度登録から5年もしくは10万kmまでの
いずれか早いほうが適用されますので保証できる方法はありません。
10万kmを9000kmも越えてますので、メーカーに対しての特別申請も無理です。
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
参考になったと評価
このQ&Aは参考になりましたか?
回答 (3)
投票順
最新
1
来月車検なら、ディーラーで車検を受けて再度延長保証に加入すればいいんですよ。保険料は4万数千円です。
するともう2年間走行距離無制限で保証対象になります。これは保険会社が請け負う保険らしいので、保険会社が認めれば保険適用になります。
それまではだましだまし乗って、頃合いを見計らってミッション不具合で持ち込む、と。
ディーラー担当者がミッション不具合をすでに知っているならば、協力してもらわなければならないかも知れませんね。
本来は10万9千㎞くらいなら、ディーラーが融通利かせてくれてもいいと思うんですけどね~。
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
何かご自分の過失によって壊れてしまったわけではないですよね?
事故をした、何かに下をぶつけてしまったなど。
現時点では、一般保証が延長になっただけで、特別保証10万キロは残念ながら使えません。
・・・が、治せる可能性もあります。
以下は、車検時にもギア自体が問題なく車検を通せた場合です。ギアが問題で修理をしないと車検を通せない場合は使えない方法です。
2回目の車検でギア自体が問題なく車検が通る範囲なのであれば、そのまま通します。
2回目の車検時にも保証延長プランがあり、これは一般・特別保証がもう2年間延長となり、しかも2年間、距離無制限となります。
金額は1回目の保証延長より高くはなりますが、今修理するよりは格段に安いです。
ただし、車検後すぐに修理をすることはディーラーが嫌がる可能性があります。なぜなら、車検を通したのにもかかわらず、すぐに高額の無償修理をした事に、メーカーのOKが出なかったり、色々と面倒臭くなる可能性があります。
そして一度、2回目の保証延長に加入したら無償修理をしてもらえるかを確認してください。
私の地域のディーラーさんでは、出来るだけお客の負担を少なくするために相談に乗ってくれました。
また、保証延長の条件として、法定点検を受けることも条件です。
車検はディーラーで受けることも条件です。
今すぐに交換しないと嫌だという場合には無理ですが、もし出来るのであれば、そのような方法もいいのではないかと思います。
あくまでも、書いてある状態に対しての提案なので、必ずディーラーへの確認をお願いします。
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
詳しくはディーラーに聞く方が早いでしょうね。
保証を見る限り、一回目の車検で延長されるのは一般保証のみ。
10万超えた時点で特別保証も期限切れで、保証は一切使えないでしょう。
次の車検まで云々とか言うのは無視しましょう。
すでに故障しているので、それで保証を保証を要求する事は詐欺や恐喝と同じ事です。
横行すれば、新車価格や整備工賃の上昇など、真面目に乗ってるユーザーに多大な不利益をもたらします。
きっちり代金を支払う方向で考えるのが筋です。
Yahoo!知恵袋 4329日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
0
View
自動車の故障・修理について スバルのインプレッサXVに乗っています。...
質問者が納得
3066日前
view
0
全般
0
View
ここ最近 オートマの車ばかり増えてきて、新車でマニュアルの設定がない...
質問者が納得
3076日前
view
0
全般
0
View
自動車について質問があります。 スバル インプレッサ GH2です。 ...
質問者が納得
3131日前
view
0
全般
2
Views
スバル車の故障者診断について。 お世話になります! スバル車の故...
質問者が納得
空燃比リーン右バンク どっかエアの吸い込みあるんでは?
3174日前
view
2
全般
15
Views
実際のキモオタは青ではなく白い車に乗っていませんか? キモオタブルー...
質問者が納得
あなたは用心深いですね。
3266日前
view
15
取扱説明書・マニュアル
インプレッサ 取扱説明書・マニュアル
1926
view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る
関連製品のQ&A
全般
水平対向エンジンの冷却技術が未だに無い技術屋集団富士重工スバル? 吉...
3260日前
R1
view
18
全般
スバル車のキーレスエントリーシステムの電池交換時期について 当方、2...
5100日前
エクシーガ
view
361
全般
最近、アイドリング不調とノッキングに悩まされています。 クルマは、H...
4947日前
ヴィヴィオ
view
1586
全般
スバルのレガシィBH5またはBE5のA~D型までのターボ車でエキマニ...
4891日前
レガシィ
view
1142
全般
車について もうすぐスバルのR1という車を譲ってもらいます。 (20...
4832日前
R1
view
187
ログイン