Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
182
view
全般

スバルプレオネスタ Ra2前輪が異様に摩耗が早く 変な減リ方をします...

スバルプレオネスタ Ra2前輪が異様に摩耗が早く 変な減リ方をします
ステアリングを少し回しても左のタイヤが 動きません(微量の動き)きしみ音 もあり 左に回すとき重いです どこを 点検修理すればいい
Yahoo!知恵袋 4526日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ロアアームの前側のブッシュへたりで、
なっているか?
最近路肩にハマったり
乗り上げた事が無いですか
もしかしたら
ロアアームが曲がってしまっているかも入れないので
偏摩耗が原因でタイヤがバーストする前に
早急に整備工場に診てもらいましょう

補足で
アーム類が曲がっておれば
タイヤを替えても
すぐダメになりますよ
ハンドル切って左右に
切って差が出ているので
早急に整備工場に
行って下さいある種危険な状態です
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
922
Views
質問者が納得汎用品は車体に受信機を取り付けて、車体にロック信号を送る配線をしてやらないとダメです。 昔のキーレスならそんなに高くないから、ディーラーで新品買うのが無難ですよ。
4466日前view922
全般
303
Views
質問者が納得ビィビィオのスーパーチャージャーとプレオRSのスーパーチャージャーでは、スーパーチャージャーの容量が違うと何かで見ました。例えばRSスーパーチャージャーユニットと付属のインタークーラーの取り付けスペースと接続、プーリー変更で容量の違いのバランスを取れる?他問題点もありそうなのでヴィヴィオとプレオに精通していないと難しいと思います。中古部品専門の販売会社もあるそうなのでインターネットで検索してみてください。
3963日前view303
全般
521
Views
質問者が納得この症状はハンドルシャフトのジョイントの不良です、ハンドルが真っ直ぐな状態でジョイントが固着して居るんだと思います。
4265日前view521
全般
327
Views
質問者が納得最近の車は燃費にふっていていろんなデバイスが あるのでそんなものです、 2005年式くらいの軽マニュアルを運転した事があり ますが「ええっ~嘘っ~」っていう感じでしたよ、 昔の様な元気なマニュアル車の走りはできないみた いです。
4273日前view327
全般
1287
Views
質問者が納得ドアの内張り外すとスピーカーホールがあるので、そこに配線も来ています。 買ってきたスピーカーをホールに取り付けて配線つなげばOK。 でも付けても意味ないですよ。ほとんど聞こえないので。 ちゃんと聞こえるようにしたいなら、リアドアよりも、ラゲッジの天井に吊るすタイプのサテライトスピーカーの方がお勧めです。(RSのRA1でやってました)
4548日前view1287

取扱説明書・マニュアル

3828view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A