Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
158
view
全般

中古車の売却を考えています。現在2社に見積もりをしてもらったのですが...

中古車の売却を考えています。現在2社に見積もりをしてもらったのですが
はっきりした金額を言わず、「いくらなら売っていただけますか?」と切り替えされました。 ネット等で集めた情報での妥当な金額を言ってみました。「25万なら」と言ってみるとその提示金はまず無理と言われました。
概算で構わないのでどなたか教えていただければ助かります。
★車種・・スバル/プレオ ★年式・・平成16年式 ★走行距離・・29100km ★車検・・H23年12月
事故はありません。
あと、査定の際に言われたのが、「持ち帰って査定し直した際、直した箇所などが見つかった場合、お支払いした金額より減額となり、返金させていただく場合がある」と言われました。
後々、返金を回避するために、どのような対処をしたらいいでしょうか?合わせてアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4635日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
中古車販売業してた者です。

現在の相場ですと、16年であれば、程度、色やグレードによって異なりますが、修復無しとの事で機関異常無く目立った傷や凹み無く、色が緑とか青とか赤などの不人気色でなければ、状態により20万円以上の買い取りは可能です。

買い取り店は悪質店が異常に多いので、気を付けて下さい。

CM流している大手でさえ、出張買い取りで買い取るまで執拗に自宅から帰らないとか、客前で電話しはじめて「買い取り上乗せアップ上司の許可降りました。」とありもしない空電話してみたり、買い取り額を中々提示しなかったり。
チラシを見たと言えば5万円買い取りアップと宣伝し、そんなもの織り込んで査定出してたり。

まぁ、そんな業者ばかりですよ。

昔から不動産屋と訪問営業リフォームと人材派遣と中古車屋にロクな人間はいません。

取り敢えず、グレードは分かりませんが、仮にF-タイプSと仮定。大きな傷や凹みや不具合無く程度がそこそこの業販で言う4点評価車両でシルバーや白系ならば17万円以上、黒なら22万円以上を目安に買い取り店を探して下さい。

上記金額での買い取りであれば、取り敢えず失敗ではないです。

目立つ傷や凹みが多々あるならば上記マイナス5万円。グレードがFならばマイナス3万円で探してください。

ネットの買い取り参考価格はアテになりませんよ。中古車はナマモノです。
参考買い取り価格を掲載した日と現在が時間が開けば空く程、相関関係は崩れます。

例外はあれど、基本は古くなればなる程に値は落ちるのだから。

後、ヤフオクですが、個人出品者が良くカモにされますが、落札者が名義変更をしないとか、名義変更せずに駐禁や違反して出品者に納付書がきたりだとか、後から壊れていただのクレームが来たりだとか、中古車出品は慎重にされた方が良いかと思います。
Yahoo!知恵袋 4630日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
922
Views
質問者が納得汎用品は車体に受信機を取り付けて、車体にロック信号を送る配線をしてやらないとダメです。 昔のキーレスならそんなに高くないから、ディーラーで新品買うのが無難ですよ。
4466日前view922
全般
303
Views
質問者が納得ビィビィオのスーパーチャージャーとプレオRSのスーパーチャージャーでは、スーパーチャージャーの容量が違うと何かで見ました。例えばRSスーパーチャージャーユニットと付属のインタークーラーの取り付けスペースと接続、プーリー変更で容量の違いのバランスを取れる?他問題点もありそうなのでヴィヴィオとプレオに精通していないと難しいと思います。中古部品専門の販売会社もあるそうなのでインターネットで検索してみてください。
3963日前view303
全般
521
Views
質問者が納得この症状はハンドルシャフトのジョイントの不良です、ハンドルが真っ直ぐな状態でジョイントが固着して居るんだと思います。
4265日前view521
全般
327
Views
質問者が納得最近の車は燃費にふっていていろんなデバイスが あるのでそんなものです、 2005年式くらいの軽マニュアルを運転した事があり ますが「ええっ~嘘っ~」っていう感じでしたよ、 昔の様な元気なマニュアル車の走りはできないみた いです。
4273日前view327
全般
1287
Views
質問者が納得ドアの内張り外すとスピーカーホールがあるので、そこに配線も来ています。 買ってきたスピーカーをホールに取り付けて配線つなげばOK。 でも付けても意味ないですよ。ほとんど聞こえないので。 ちゃんと聞こえるようにしたいなら、リアドアよりも、ラゲッジの天井に吊るすタイプのサテライトスピーカーの方がお勧めです。(RSのRA1でやってました)
4548日前view1287

取扱説明書・マニュアル

3828view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A