Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
199
view
全般

スバルのプレオに社外MD/CD/チューナー付きのオーディオデッキが取...

スバルのプレオに社外MD/CD/チューナー付きのオーディオデッキが取付られていたのですが、故障のためこれを 手に入れた中古純正品のっものと交換しようとしています。 いままでついていた社外品デッキのラジオのアンテナ線がジャックで繋がっていて、単に引っ張れば抜けるものるでしたが・・・
接続部分が、純正品のデッキから外部に出てないし、見当たりませんでした。
機器内にコネクタ ジャック部分があるのかな?と 開封してみましたが MAINとSUB と基盤に表示のある部分に2本配線が差し込めるようになっているのを発見しました。
接続はここでよいのでしょうか? 車のアンテナ配線は1本の同軸ケーブル線ですが2本線に加工するのでしょうか?
それとも、専用部品を購入が必須でしょうか?
もしくはディーラーで有料で取付してもらった方が良いでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5858日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現物を見てないので、推測ですが。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475042108/
上のリンクの写真に、ケーブルが2種類写ってますよね?
そのうちの下のほうのケーブルが、ダイバシティーの差込なんです。
たぶん、コレが刺さるようになってないですか?
もしそうだとしたら、その逆変換プラグはすでに生廃なので、中古で探すしかありません。
ちなみに、探したらありましたよ。
http://zeroone.carcaw.net/index.php?id=3&t=1&s=1
このリンクの8番目に
『オーディオ ADDZEST 090-0843-02
日産ダイバーシティーアンテナ変換逆 FMモジュレターチェンジャーを付ける時に必要です』
ってありますが、コレが一本タイプのFMアンテナからダイバシティーに逆変換するプラグです。
これで間違いなかったら、お問い合わせしてみてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
922
Views
質問者が納得汎用品は車体に受信機を取り付けて、車体にロック信号を送る配線をしてやらないとダメです。 昔のキーレスならそんなに高くないから、ディーラーで新品買うのが無難ですよ。
4465日前view922
全般
303
Views
質問者が納得ビィビィオのスーパーチャージャーとプレオRSのスーパーチャージャーでは、スーパーチャージャーの容量が違うと何かで見ました。例えばRSスーパーチャージャーユニットと付属のインタークーラーの取り付けスペースと接続、プーリー変更で容量の違いのバランスを取れる?他問題点もありそうなのでヴィヴィオとプレオに精通していないと難しいと思います。中古部品専門の販売会社もあるそうなのでインターネットで検索してみてください。
3963日前view303
全般
521
Views
質問者が納得この症状はハンドルシャフトのジョイントの不良です、ハンドルが真っ直ぐな状態でジョイントが固着して居るんだと思います。
4264日前view521
全般
327
Views
質問者が納得最近の車は燃費にふっていていろんなデバイスが あるのでそんなものです、 2005年式くらいの軽マニュアルを運転した事があり ますが「ええっ~嘘っ~」っていう感じでしたよ、 昔の様な元気なマニュアル車の走りはできないみた いです。
4272日前view327
全般
1287
Views
質問者が納得ドアの内張り外すとスピーカーホールがあるので、そこに配線も来ています。 買ってきたスピーカーをホールに取り付けて配線つなげばOK。 でも付けても意味ないですよ。ほとんど聞こえないので。 ちゃんと聞こえるようにしたいなら、リアドアよりも、ラゲッジの天井に吊るすタイプのサテライトスピーカーの方がお勧めです。(RSのRA1でやってました)
4547日前view1287

取扱説明書・マニュアル

3828view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A