Gizport
9 回答
0
Share (facebook)
49
view
全般

車に詳しい方に質問です。 私の悩みを聞いてください。 私はこの春高...

車に詳しい方に質問です。
私の悩みを聞いてください。

私はこの春高校を卒業する女です。

免許をとったので、父が働いている
中古車販売店に母と一緒に
くを見に行ってきました。 私が欲しい車は、
22年式、走行距離9万km
ホンダゼストスパーク(黒)
69万円

両親(特に父)が勧めた車は
23年式、走行距離2.7万km
スバルプレオ(黒)
68万円

車屋で働いている父は、
「年式が新しいし少ししか
走っていないから
故障しにくい。
まだ初心者で絶対ぶつけるから
こっちを買え」

といってきて、私の意見は
全て無視でプレオを買うことが
決定しました。

車で走る距離は自宅から
最寄駅までの3分ほど
しか乗りません。


どうしても納得がいかないので
プレオにあまり乗らず、お金を貯めて
自分で欲しい車を買いたいです。

年式は新しいし走行距離も
少ないので結構いい値段で
売れると思うのですが...

この考えをどう思いますか。
Yahoo!知恵袋 4202日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
どうせ、形が可愛いとかって程度の理由でしょ。

車で3分ポッチの駅へ、わざわざ駐車場を借りて車で行くんですか?
そもそも車なんて、必要無いでしょ。
Yahoo!知恵袋 4201日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (8)
1
23年式だとダイハツ、ミラのことか。ムーブと勘違いしてて安いな!と思ったけど。まぁそんなもんか。

大抵の人はプレオを選ぶと思いますよ。車も寿命っていうのがありまして、大雑把に言うと10万キロ~20万キロが寿命です。で、ゼストだと下手したら来年あたりボンボン壊れだす可能性があるわけなのよ。そういう意味でお父さんはプレオを勧めたと思う。下手な車買うと修理しだせば新車が買えるぐらいまでいくからな・・・

でも女の子だし、ミラじゃちょっと・・・ってのも分かる。車自体は良い車なんで、適度にカスタムとかしていけば愛着もでてくるんじゃないかな。

ちなみにおじさんから見たら、気取ってなくて可愛いと思うよ。
Yahoo!知恵袋 4202日前
シェア
 
コメントする
 
1
初めまして。

駅まで車で3分なら、自転車で通えば良くないですか?

初心者でぶつける可能性や事故する可能性があるなら、そんな高い車を買わなくても、新車から10年位の走行距離が少なめの30万円位の安い軽自動車を買った方が良いです。

売れそうにない車ですので、たぶん、お店の売れ残りです。

それでは、失礼致しました。



Yahoo!知恵袋 4202日前
シェア
 
コメントする
 
1
欲しい車を買うことも重要です(愛着が車を長持ちさせる一つの要因なので)が、この2車の比較と言う事だけで言うと、4年そこそこで9万キロ近く走ってるゼストは明らかに過走行車なので買うとしてもこの値段は無いかな~と。
4年未満で9万キロと言う事は、結構長距離も走っていると思うので高速でエンジン全開で走ったことも結構あるんじゃないかな?と推測(あくまで推測です)しますのでエンジンが結構ヘタって来てるかもしれません。

車って機械なので必ずいつかは故障します、そのリスクを承知で1年古い過走行のゼストは無いな・・・と言うのが俺の考えです。
なので、その2車しか選択が無かった場合は俺でもプレオを選択するかなぁ。
Yahoo!知恵袋 4202日前
シェア
 
コメントする
 
1
車屋です

ご両親の言う事も一理ありますが・・・
私なら一応説明してそれでもこっちが良いと言うなら、本人の好きな方を買わせます!!
なぜならそれも勉強だから、自分で選んで失敗してそこから学ぶこともあるからね、うちは息子ですが、金額だけ決めて自由に自分で選ばせました。一応説明や助言はしましたが・・・
そして次からは自分の金で買わせるようにしています。車業界に居ると内容が分かるだけにどうしてもご両親のような話をしてしまいますが、そこまで押しつけでは過保護になると思うけど、まぁ~女の子だからねぇ~~仕方ない面もあるかも!?

あなたが言うように洋服と同じで人がこっちが良いといくら言っても気に入らなければ大事に乗らないでしょう、私なら独り立ちさせるためにも本人の希望を優先します、もちろんそれには自己責任と言うものもついてきますけどね
Yahoo!知恵袋 4202日前
シェア
 
コメントする
 
1
補足
あらあら、そういう事情だったの。う~ん、それでもね、車に詳しいお父さんが言ってるんだから間違い無いよ。仕方無いから受け入れてね…。こんな事しか言えなくてごめんね…。


クルマに詳しく有りませんがごめんなさい。1台目ですから納得行かなくてもここはお父様の言う事を聞いた方が利口ですよ。お金が貯まったら自分で好きな車買えば良いでしょ。

このカテの皆様とても親切だから、きっと良いアドバイスを下さるはずです。
Yahoo!知恵袋 4202日前
シェア
 
コメントする
 
1
最後から5行目まではよかったのですが。
どうしても納得いかないなら
プレオは当てにせず、75万ほど自分で貯めて買いなさい。それなら誰も文句は言わない。
Yahoo!知恵袋 4202日前
シェア
 
コメントする
 
1
お気持ちはよく分かります。

その納得の行かない気持ちをバネに次回は自分の好きな車を買いましょう。

今の現実は親の世話になり、お金を払ってもらい、しかも半分しか返済しない。それでも納得が行かず不愉快である。

そのような気持ちも、自分のお金で買うときに全ての理由が理解でき、親への感謝の気持ちも沸いてくるでしょう。

それが若さであり、よい経験となり成長して行きます。

皆が通る道ですのでご安心ください。
Yahoo!知恵袋 4201日前
シェア
 
コメントする
 
1
軽自動車で9万キロは確かに考え直した方が良い数字です。
ですが特に女の子は車は外見で決めたいんだろうなというのは分かります。
その2台から選ぶならプレオになりますが、他の選択肢が無かったのならしょうがないのかな。
その前に3分の距離を車で行くの?と驚きました。
Yahoo!知恵袋 4201日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
922
Views
質問者が納得汎用品は車体に受信機を取り付けて、車体にロック信号を送る配線をしてやらないとダメです。 昔のキーレスならそんなに高くないから、ディーラーで新品買うのが無難ですよ。
4883日前view922
全般
303
Views
質問者が納得ビィビィオのスーパーチャージャーとプレオRSのスーパーチャージャーでは、スーパーチャージャーの容量が違うと何かで見ました。例えばRSスーパーチャージャーユニットと付属のインタークーラーの取り付けスペースと接続、プーリー変更で容量の違いのバランスを取れる?他問題点もありそうなのでヴィヴィオとプレオに精通していないと難しいと思います。中古部品専門の販売会社もあるそうなのでインターネットで検索してみてください。
4380日前view303
全般
521
Views
質問者が納得この症状はハンドルシャフトのジョイントの不良です、ハンドルが真っ直ぐな状態でジョイントが固着して居るんだと思います。
4682日前view521
全般
327
Views
質問者が納得最近の車は燃費にふっていていろんなデバイスが あるのでそんなものです、 2005年式くらいの軽マニュアルを運転した事があり ますが「ええっ~嘘っ~」っていう感じでしたよ、 昔の様な元気なマニュアル車の走りはできないみた いです。
4690日前view327
全般
1287
Views
質問者が納得ドアの内張り外すとスピーカーホールがあるので、そこに配線も来ています。 買ってきたスピーカーをホールに取り付けて配線つなげばOK。 でも付けても意味ないですよ。ほとんど聞こえないので。 ちゃんと聞こえるようにしたいなら、リアドアよりも、ラゲッジの天井に吊るすタイプのサテライトスピーカーの方がお勧めです。(RSのRA1でやってました)
4965日前view1287

取扱説明書・マニュアル

3893view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A