Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
333
view
全般

中古の軽自動車の購入で悩んでいます… スバル R2 R 18年式...

中古の軽自動車の購入で悩んでいます…


スバル R2 R
18年式 走行約3万キロ
乗り出し約70万


ダイハツ ミラXリミテッド
20年式 走行約1万キロ
乗り出し約78万


どちらも修復歴なし、納車前にディーラー整備です。
用途は通勤用です。
皆様のご意見をお聞かせください…
Yahoo!知恵袋 4461日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
R2は足回りは良くOPのHIDは明るいですが、ブレーキはカックンブレーキで効きすぎて怖いです。

車内も包まれ感が欲しい人には良いけど、足元が全席狭いです。

運転席は左足がシフトのパネルに当たりっぱなしになるので痛くなります。

あと標準スピーカーは最悪です。

OPの簡易スマートキーレスも最悪で、ドアロックガチャガチャ言ってロック部分が3年で壊れました。


自分ならミラカスタムでしょうか?

でも金額的には安い新古車のアルトやeKワゴンあたりなら買えそうな気もしますが………ミラカスタムの方が装備は良いと思うので良いかも?

中の広さはR2より断然広く感じます。
Yahoo!知恵袋 4458日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1257
Views
質問者が納得皆さん学習機能の意味を勘違いしてる、特にみんから出入りしてる人。 ECUがその人の乗り方を学習して燃料制御、点火制御するわけではない。 理論空燃比と目標空燃比。 理論値にする事は事実上不可能なので目標とする数値に近づくように制御する事を学習機能と言う。 その人の乗り方に合わせて制御する機能は最初から備わっていない。 結果として、他車と比べて大幅に違いがある様な場合は運転手がアクセルを煽るような運転していると断言できる。 過去事例。 燃費が悪すぎると怒鳴り込んできた客が過去に一人。 同乗してアクセル開度...
4284日前view1257
全般
1375
Views
質問者が納得対応できるインバータがあったはずですよ。良い旅になるといいですね。
4592日前view1375
全般
18
Views
質問者が納得とにかく、気持ちの悪い会社です。 これは間違いない。 車も、進歩がない。
2822日前view18
全般
29
Views
質問者が納得まずリモコンの電池を替えてみてはいかがですか。
2857日前view29

取扱説明書・マニュアル

4040view
http://www.subaru.jp/.../qu.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A