Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
296
view
全般

*『歌ってみた』の機材について。*((確認))とあるサイトで歌ってみ...

*『歌ってみた』の機材について。*((確認))とあるサイトで歌ってみたをしているのですが、いまだに安価なヘッドフォンマイクなので、音質に納得がいかず この際機材をそろえたいと思っています。 ですが、学生のため、限られた金額での購入になり9000円以内で済ませたいのです。 それで以下の機材を購入検討しているのですが、確認のため質問させてもらいます。 PCのOSはWindows7です。- マイク CLASSIC PRO CM5 ダイナミックマイク http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CM5^^ I/F BEHRINGER ( ベリンガー ) / UCA202 U-CONTROL http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^UCA202^^ マイクケーブル CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIX050 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^MIX050^^ スタンド K&M ( ケーアンドエム ) / 231/1 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^231%2F1^^ マイクホルダー HOSA ( ホサ ) / MHR225 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^MHR225^^ ウインドスクリーン SIGNA FLEX ( シグナフレックス ) / SF63 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=665^SF63^^ ヘッドフォン AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / ATH-SJ11 BK http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHSJ11BK^^- 上記の機材で十分でしょうか? もしも9000円以内(送料込)でもっと良い組み合わせがあるよ、とかあれば教えていただきたいです。 回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 4684日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
少ない予算の中、一生懸命考えられたんだろうなぁと言う努力は買いますが、とんでもない組み合わせです。何か、参考にした情報にガセネタが紛れていたに違いない。最大の問題点は、オーディオインターフェースのUCA202です。このオーディオインターフェースには、設計上マイクを接続するという概念は全くありません。要するに、マイクを繋ぐことができる端子が無い。何やっても直接マイクを繋ぐことはできません。マイクにCM5を使うなら、最低でも次のオーディオインターフェースが必要です。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS100%5E%5E私が知る限り、「外部オーディオインターフェース」の形でCM5クラスのマイクに対応しているのは、これが最安です。そうではないアダプタ式のでも、5千円台半ばします。CM5とMIX050は良いでしょう。マイクホルダのMHR225は不要です。マイクホルダはCM5に付いてます。K&Mの231/1は、最近あちこちにガセ情報まき散らしてるストーカ回答者に引っかかったか?ダイナミックマイクでこのスタンドは使い物になりませんよ。ガセ情報提供者は、それでもコンデンサマイク使ってるから、まだマシですが。ウィンドスクリーンのSF63なんか、ステージボーカルマイクのCM5には不要です。こんな物を買えといった奴の情報は、今後すべてガセと思って無視して良いです。めちゃくちゃだ。ヘッドフォンは・・・あんまり良いモノではないけど、ここは予算もあるから仕方ないですね。あくまでCM5を使う前提なら、ギリギリですがマイクは980円http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECM5%5E%5Eマイクケーブルは600円http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIX050%5E%5Eオーディオインターフェースは6980円http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS100%5E%5Eで、当面手持ちで歌って辛抱するしかないですね。ヘッドフォンは、イヤホンでも何でも持っているモノがあるなら、それをしばらくの間代用するしかないです。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EASN221M%5E%5E上のをセットで買っておけば、3.5mmプラグのイヤホンでもオーディオインターフェースに挿すことはできます。あと、ガセ情報屋が良く勧める(私はあんまり勧めたくないが)USB接続のコンデンサマイク使うのも、金額的には手ですけどね。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EC1U%5E%5Eこれなら、CM5とMIX050とUS-100は不要です。ただ、マイクスタンドとポップガードは欲しいことは欲しいけど。特に、マイクスタンドは、せめてこれを私は強力に勧めます。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMSBB%5E%5Eこの手のマイク使って、卓上マイクスタンドで座って歌う奴なんて、はっきり言ってバカですよ。ナレーションなら仕方ないけど。
Yahoo!知恵袋 4684日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得1.ステレオミニプラグですので必要になります。 2.できます。 3.基本的にはヴォーカルエフェクターがないとできません。が、SONAR X1 LEで後からエフェクトをかけることができます。 4.僕からは、強いて言えばレコーディングの基本はしっかりおさえておくこと。これだけです。
4431日前view70
全般
58
Views
質問者が納得 価格なりの音ですから損をするという事はあまり無いかと思います。 価格が安い割にはそれほど悪い音は鳴らしませんから、デザインが気に入ったのでしたら購入して良いと思いますよ。
4491日前view58
全般
68
Views
質問者が納得その価格帯でしたら ATH-SJ11はよい選択かと思います。 バランスが良くコストパフォーマンスが良い機種です。 ただイヤホンよりヘッドホンの方が音がいいというのは必ずしもそうではありません。 100円のイヤホンに比べたら圧倒的に良い音で聴けますが。。。
4480日前view68
全般
57
Views
質問者が納得個人的にはATH-SJ11をオススメしたいです。低価格な割にイヤーパッドの質が良く、着け心地も悪くありません。カラーバリエーションもありますし、音も気軽に聴く分には良いかと思いますよ。
4589日前view57
全般
80
Views
質問者が納得どちらもそんなに差が無いので色やデザインで購入すると良いと思います。私だったらオーテクのほうを選びます。
4589日前view80

関連製品のQ&A