Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
492
view
全般

ノートパソコンの冷却ファンについて。最近パソコンが熱くなってきて、フ...

ノートパソコンの冷却ファンについて。最近パソコンが熱くなってきて、ファンを見たらまた止まってました…;また、というのは以前にも同じことが起き熱暴走してしまいました。前はDELLの保障期間内だったので無料修理してもらいました、が今回はもう期間が過ぎています。今年5月に修理してもらったんですが…冷却ファンってそんなに壊れやすいんですかね?犬の毛やホコリが原因なのでしょうけど…。そこで、質問です。修理に出すのと、ノートパソコン用の冷却ファンを購入するのではどちらがお得なのでしょうか?ノートパソコンは「DELL LATITUDE D620」です。良いパソコン買ってもらったので、まだ使っていたいんです…。買ってもらったのが…2007年5月。もう寿命ってことなのでしょうか…;現在、パソコンの下にMDを挟んで浮かせて扇風機を全力で当てています。しかし、風が行き届かないせいか、左側特に手前が熱くなります。いつまた熱暴走するのか怖いです…;長く使いたいのであればやはり、修理…でしょうか?長文乱文失礼しました。ご助言、お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5208日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ファンが停止してしまうのであれば,故障と思われます.低発熱のCPUを搭載する機種では,不必要な時はファンがほとんど回らない機種もありますが,D620はそういう機種ではないです.なので,そのまま使用を続ければ,熱暴走で故障してしまうかもしれません.ファンは消耗品なのでいずれは壊れます.さすがに3ヶ月くらいで壊れるのは不運としか言えませんが.結論ですが,修理に出しましょう.あくまで補助のUSBのクーラー程度では冷却しきれません.でも,3年前の機種なら,買い替えを考えても早くはないと思います.
Yahoo!知恵袋 5208日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得たぶん下記のでOK 無線 http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/DriverDetails/Product/latitude-d620?driverId=R257701&osCode=WW1&fileId=2731111614&languageCode=ja 有線 http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/DriverDetails/Product/latitude...
4254日前view72
全般
72
Views
質問者が納得質問内容からほぼネットができない要因が推測できます PR-400MIとPC間の設定はできていると思いますが >PR-400MIのPPPランプは点灯していません。 それではインターネットに繋がりません。PPPの消灯はPR-400MIの管理画面にSANNETの接続設定がされていない意味です」 無線ができているのならhttp://192.168.1.1/で管理画面を開いてインターネット接続の設定をするかNTT送付のCD-ROMでホームゲートウェイを検出させてプロバイダの設定をしていけばPPPは点灯します (ちなみ...
4476日前view72
全般
143
Views
質問者が納得>修理はできるのでしょうか?出来ます、ディスプレー部(蓋)を交換するのです。>修理ができるとしたら代金はいくらでしょうか?メーカー修理ですと、安くても、そのPCの定価の1/3は取られるでしょう。業者修理はもっと安く出来ますが、ディスプレイ部だけの在庫がなければ入手するまで待たされます(大抵ディスプレイだけが生きてる中古から外して使う)。メーカーは出しません。
5176日前view143
全般
218
Views
質問者が納得ファンが停止してしまうのであれば,故障と思われます.低発熱のCPUを搭載する機種では,不必要な時はファンがほとんど回らない機種もありますが,D620はそういう機種ではないです.なので,そのまま使用を続ければ,熱暴走で故障してしまうかもしれません.ファンは消耗品なのでいずれは壊れます.さすがに3ヶ月くらいで壊れるのは不運としか言えませんが.結論ですが,修理に出しましょう.あくまで補助のUSBのクーラー程度では冷却しきれません.でも,3年前の機種なら,買い替えを考えても早くはないと思います.
5208日前view218
全般
54
Views
質問者が納得DTMの超絶初心者がソフト選びに迷った時の目安は、 情報量 これに尽きます。 ある程度DTMに慣れれば、SONAR、Cubase、FL、ACID どのソフトを使ってもそれなりの曲が作れますし 音質も作れる曲も大差はありません。 情報量というのは、 身近に同じソフトを使っている先輩がいるかどうか、 です。 もし友人がACIDを使っているなら、そしてその友人が ある程度スキルがあってお人好しな性格だったら、 迷うことなくACIDを買ってしまいましょう。 壁にぶつかったらその友人に助けてもらえば簡単...
5308日前view54

関連製品のQ&A