Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
176
view
全般

超初心者ですが、どうかお力を…! ぜひ、皆様の知恵を貸してください!...

超初心者ですが、どうかお力を…! ぜひ、皆様の知恵を貸してください!

ミクを購入して、今すっごくDAWで悩んでます。

最初は、初心者だし『ACID』を買ってループ素材で頑張ってみようと思ってましたが
やっぱり、MIDIによる自由なメロディ制作に心を惹かれます。

でも、楽器弾けない…
でも…!みたいに無限ループ状態w

一応悩んでいるソフトについて多少調べました。

『SONAR』
☆分かりやすくて、使いやすい
★プラグインが多少不安定

『Cubase』
☆プラグインの安定
★MIDI編集が苦手(使いにくい)

『FL Studio』
☆高音質のシンセとサンプル、MIDI編集がしやすい、本家でDLすると生涯無料アップデート権
★英語(^p^)

『ACID』
☆軽い
★一部のプラグインが認識しない?

くらいです。
MIDIソフトを買うなら、MIDIキーボードも購入しようかと思ってます。

FLに心惹かれますが…でも英語w^p^;;;;;
どれも魅力的で、一長一短だとは思いますが…。

ちなみに、PCはノートパソコンで
Dell Latitude D620
Intel Core 2 CPU
T7400 @ 2.16GHz 2.00GB RAM
って書いてありました。

あ、OSはXPです。

体験版をDLすれば?と思われるかもですが
皆様のご意見を聞いてみたくて…。
あと、『Cubase』の体験版をやるのに『USB-eLicenser』が必要だ。と書いてありました。
無いと試せないのでしょうか?


長くなり申し訳ありません…;

要点は

①上記の4つのうちオススメのDAWはどれですか?
②ミクと相性の良いDAWはどれですか?
③やはりMIDIの方がループシーケンサーに比べて、好きなリズム(音楽)を作れるのでしょうか?
④『Cubase』の体験版を使うのに『USB-eLicenser』が必要ですか?

です。

蛇足ですが、
人間のスペック(笑)は吹奏楽を3年やった程度(譜面が少し読めるくらい)です;
DTMは超絶初心者。

曲は色々挑戦してみたいと思ってす。
(ロックとかエレクトロとかポップとかトランスとか…)


長ったらしくて本当に申し訳ありません;
皆様のお優しい回答お待ちしてます。
Yahoo!知恵袋 5312日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DTMの超絶初心者がソフト選びに迷った時の目安は、

情報量

これに尽きます。

ある程度DTMに慣れれば、SONAR、Cubase、FL、ACID
どのソフトを使ってもそれなりの曲が作れますし
音質も作れる曲も大差はありません。

情報量というのは、

身近に同じソフトを使っている先輩がいるかどうか、

です。

もし友人がACIDを使っているなら、そしてその友人が
ある程度スキルがあってお人好しな性格だったら、
迷うことなくACIDを買ってしまいましょう。
壁にぶつかったらその友人に助けてもらえば簡単です。

もし、

情報源がインターネットしか無い

ということでしたら、

市販ソフトを買う前にフリーソフトで練習する、

という選択肢も検討してみてください。





「いますぐにミクに歌わせたい」

という気持ちもよくわかりますが、
なかなかにDTMというものは難易度が高いです。
それに、フリーソフトだけでもミクは使えます。

フリーソフトだけでミクを使いこなせないようなレベルでは、
高価な市販ソフトを買ったからといってもすぐには無理です。
厳しいようですが、現実はそんなに甘くはありません。

まずは

ミノ式MIDIシーケンサ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se270923.html
ミノ式MIDIシーケンサ使い方
http://funky9th.up.seesaa.net/image/mino.swf
テキスト音楽「サクラ」
http://oto.chu.jp/

このあたりから練習してみましょう。

ミクを使うからには歌詞の管理もポイントです。
サクラはテキストでメロディを作るので、
コメントアウトすることで歌詞も同時に管理できます。

また、ミノ式やサクラで保存したMIDIファイルを
ミクで読み込んだり、サクラで管理してる歌詞を
コピペで貼り付けたりと、ミクとの連携も可能です。

次に

Cherry (MIDI Sequencer)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/cherry_1.5.3.zip
Cherry (MIDI Sequencer)使い方
http://www.din.or.jp/~norakuro/files/c-kiso.lzh
Psycle
http://psycle.pastnotecut.org/
Buzz
http://www.buzzmachines.com/

へのステップアップですね。

Psycle、BuzzはSoundfontやVSTが使えるので
一気に表現の幅が広がります。

Soundfont
http://www.sf2midi.com/soundfonts/
VST
http://www.kvraudio.com/

これらのサイトが役に立つでしょう。

また。波形編集なら

Wavosaur
http://www.wavosaur.com/
Audacity
http://audacity.sourceforge.net/

このあたり。

ミクの多重録音もある程度までなら
波形編集ソフトでも十分でしょう。

フリーソフトでこのくらいまで鍛えておけば、
市販ソフトを選ぶポイントの押さえ方も
より高度な次元で考えられると思いますよ!





さて、次にエレクトロやトランスについて。

これは、音が命です。

どんなに譜面が読めても楽器が弾けても、
そのスキルがあまり役に立たない世界です。

ここでも情報量が重要になってきます。

エレクトロやトランスを作ってる友人がいるなら
その人と同じ環境を揃えてしまいましょう。
SONAR、Cubase、FL、ACID、どれで作っても大差ありません。

もし、情報源がインターネットだけ、ということなら、

無料で公開されているユーザー楽曲データの量

これがひとつの選ぶ目安となります。

エレクトロやトランスは、ただその音色を持ってるだけでは
なかなか雰囲気が出せません。ミキシング、エフェクトなど
深く幅広くトータルで音作りのスキルが求められます。

この音はどうやったら出せるのか

必ずや何度も何度もこの壁にぶつかります。
これをクリアするもっとも近道な方法のひとつとして、

完成された楽曲データを手本にする

があります。

達人のデータを改造することで自分の知識として吸収できます。

どこまでエレクトロやトランスの音にこだわるのか、

このあたりを再確認された上で、どれを選択するかの目安として
検討してみてください。





①上記の4つのうちオススメのDAWはどれですか?
Cubaseです。VSTを開発したメーカーなので当然VSTとの相性が最も良い。
また、歌ものに向いてます。SONARも同様に歌ものに向いてます。
FL、ACIDはどちらかといえば歌ものには不向きです。

②ミクと相性の良いDAWはどれですか?
ミクは基本スタンドアロンで波形を出力して使ってください。
つまり、ミク本体との相性を考慮する必要はまったくありません。

③やはりMIDIの方がループシーケンサーに比べて、好きなリズム(音楽)を作れるのでしょうか?
慣れてしまえばACIDでも起承転結が明確な楽曲も作れますが、
やはりFLやACIDはミニマルなどのパターンエディットから組み立てるトラックに
向いています。

④『Cubase』の体験版を使うのに『USB-eLicenser』が必要ですか?
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase5/c5_trial.html
Yahoo!知恵袋 5298日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得たぶん下記のでOK 無線 http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/DriverDetails/Product/latitude-d620?driverId=R257701&osCode=WW1&fileId=2731111614&languageCode=ja 有線 http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/DriverDetails/Product/latitude...
4257日前view72
全般
72
Views
質問者が納得質問内容からほぼネットができない要因が推測できます PR-400MIとPC間の設定はできていると思いますが >PR-400MIのPPPランプは点灯していません。 それではインターネットに繋がりません。PPPの消灯はPR-400MIの管理画面にSANNETの接続設定がされていない意味です」 無線ができているのならhttp://192.168.1.1/で管理画面を開いてインターネット接続の設定をするかNTT送付のCD-ROMでホームゲートウェイを検出させてプロバイダの設定をしていけばPPPは点灯します (ちなみ...
4479日前view72
全般
143
Views
質問者が納得>修理はできるのでしょうか?出来ます、ディスプレー部(蓋)を交換するのです。>修理ができるとしたら代金はいくらでしょうか?メーカー修理ですと、安くても、そのPCの定価の1/3は取られるでしょう。業者修理はもっと安く出来ますが、ディスプレイ部だけの在庫がなければ入手するまで待たされます(大抵ディスプレイだけが生きてる中古から外して使う)。メーカーは出しません。
5180日前view143
全般
218
Views
質問者が納得ファンが停止してしまうのであれば,故障と思われます.低発熱のCPUを搭載する機種では,不必要な時はファンがほとんど回らない機種もありますが,D620はそういう機種ではないです.なので,そのまま使用を続ければ,熱暴走で故障してしまうかもしれません.ファンは消耗品なのでいずれは壊れます.さすがに3ヶ月くらいで壊れるのは不運としか言えませんが.結論ですが,修理に出しましょう.あくまで補助のUSBのクーラー程度では冷却しきれません.でも,3年前の機種なら,買い替えを考えても早くはないと思います.
5212日前view218
全般
54
Views
質問者が納得DTMの超絶初心者がソフト選びに迷った時の目安は、 情報量 これに尽きます。 ある程度DTMに慣れれば、SONAR、Cubase、FL、ACID どのソフトを使ってもそれなりの曲が作れますし 音質も作れる曲も大差はありません。 情報量というのは、 身近に同じソフトを使っている先輩がいるかどうか、 です。 もし友人がACIDを使っているなら、そしてその友人が ある程度スキルがあってお人好しな性格だったら、 迷うことなくACIDを買ってしまいましょう。 壁にぶつかったらその友人に助けてもらえば簡単...
5312日前view54

関連製品のQ&A