Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
260
view
全般

職場でカ一眼レフカメラ、NIKONのD5000とD5100の2種類を...

職場でカ一眼レフカメラ、NIKONのD5000とD5100の2種類を使用しています。
どちらもAUTOで撮影していますが、D5000がいつも暗く写ります。
AUTOでも明るくとれるような設定方法がありますか?
Yahoo!知恵袋 3940日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AUTOモードだと、露出補正の設定ができないので、Pモードで設定するしかありません。これは、センサーや画像処理の性能が違うか、レンズの違い。一度Mモードで全く同じ設定で同じ所を撮ってみましょう。これでD5000とD5100の明るさに差がなかったら、AUTOモードの性能の差って言うわけです。ここで、D5200と比べたとしても、D5200の方が綺麗な可能性はあります。技術は発展するものなので。
Yahoo!知恵袋 3939日前
シェア
 
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
質問者 3936日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
D5100を使ってるものです。

それ僕も思ってたんですよ!

だからプラス補正にして撮るようにしてます
Yahoo!知恵袋 3940日前
シェア
 
コメントする
 
1
同じ設定で同じ物を撮影して露出が明らかに違うなら
両方をメーカーSCに持って行った方が良いのでは?
Yahoo!知恵袋 3940日前
シェア
 
コメントする
 
1
露出補正を+側にすれば良いのでは
レンズの種類によっても変わりますので
必ず試し撮りしてから決めてください
Yahoo!知恵袋 3940日前
シェア
 
コメントする
 
1
オートでもPにして撮影して下さい。
そして露出補正をして下さい。
不足に撮影されいしまうのでしたらプラス補正にして撮影して下さい。
その程度は撮影して確認しながらという事でしょうか。
Yahoo!知恵袋 3940日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1005
Views
質問者が納得まぁ、これをエントリー機として売るわけだからねぇ・・・ α77の出来を見る限り、悪いわけがないレベルの性能にはなっていますね。その意味ではD5100や60Dを一気に旧世代にしてしまうほどの性能は持っています。 ただ、問題点は使いやすいかどうか? 画素数が多いということは手ぶれには厳しいジャッジをされるということですし、実際、良いレンズを使えば、良いレンズを使うほど良い画質で撮れるのですよ。レンズ補正があるといっても、レンズの持ち味以上の補正は効かせられませんからね。まぁ、2400万画素程度なら、2年位前の...
4507日前view1005
全般
507
Views
質問者が納得ワンテンポ、ずれて切れるという事で良いですか?露出ディレモードがONになってませんか?NENUの鉛筆マークのd撮影・記録・表示に露出ディレモードのON/OFFがあります。OFF(しない)にして下さい。
4593日前view507
全般
88
Views
質問者が納得内蔵バッテリー(キャパシタ)が消耗しているので取り替えるしかありません。 新品から3~5年以上経つと、時刻や時差などの情報を保持する内蔵電池が消耗して充電できず、バッテリーを入れ替えている間にリセットされてしまいます。 カメラをあまり使用せず放置しておくと、内蔵電池の寿命は短くなります。SONYに限らずどのメーカーのカメラでも同じ症状が出ます。 メーカーへの有償修理交換となります。 ■補足について■ 古いカメラだと自分でやれるボタン電池の交換で150円ほどですが、SONYの内蔵バッテリーはキャパシタ(コ...
3635日前view88
全般
101
Views
質問者が納得撮影場所や焦点距離、写す大きさによっても設定は違ってきますが最初は1/250くらいのシャッタースピードから始める方が良いですよ。 1/60はかなり慣れないと失敗写真ばかりになります。 パソコンの大きめの画面で確認してぶれないようになってからシャッタースピードを遅くしていきます。 (カメラの背面液晶では小さなブレは見分けられません) その他の設定ですが撮影モードはシャッタースピード優先、ISO感度は天候によって違ってきますがF8~11になるよう調整します。 (晴天ならISO100~200、曇天なら400程...
3662日前view101
全般
96
Views
質問者が納得知識なんて有っても「机上の空論」。 結局は身体を使って撮影するんだから「練習有るのみ」。 もう日にち無いけど、路上に出て一脚使って練習。 スポーツモード、連写モード、予測駆動フォーカスにして練習。 実際にカメラ構えて、カメラを振る感覚が分からないと知識なんてなんの意味もない。
3662日前view96

取扱説明書・マニュアル

5815view
http://www.nikon-image.com/.../D5100_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A