Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

一眼レフカメラについて教えて下さいませ。 ニコンd5100を購入し...

一眼レフカメラについて教えて下さいませ。

ニコンd5100を購入しました。
一眼レフは初めてです。

オートモードや、動物を撮影するときは
動物マークとかの、
通常インプットされてる 機能でしか撮影してません。

マニュアルで設定しないと綺麗な写真はとれないのでしょうか?

自分では、現状で満足してるんですが、
絞りやらなんやらかんやら、その都度設定をしたほうがいいんですか?

全くの無知で右も左もわからん状態です。

素人ならこれをやってみろというのがありましたら教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4027日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
オートでも綺麗に撮れます。特に問題はありません。では、逆にオートでは難しいのはと言うと、例えばボカしです。オートはカメラがどういう写真を撮りたいのか決めますので、背景をボカしたいなと思ってもボカしてくれません。また、夜景などではPモードはまだいいとして、オートモードだとiso感度を無理に上がってしまい、シャッタースピードあげていいから、ノイズの少ない写真が撮りたいと思います。後、夜景はAFが難しいです。と言うようにオートには欠点もあります。少しずつカメラの事を知りましょう。
Yahoo!知恵袋 4026日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
オートモードやシーンセレクトモード(絵マーク)の方が綺麗に撮れますので、初心者のあなたの撮影は正しいです。自信をもって使ってください。

他の回答者さんの回答にあるようPやAモードで絞りやシャッター速度の組み合わせを変えて見るのが次のステップです。

これがわかるようになると、自然と単焦点レンズが欲しくなったり、D7100やD600が欲しくなります。

私はD7000ですが、よくシーンセレクトモードを使ってますよ。
だって綺麗に写りますから(笑)
Yahoo!知恵袋 4027日前
シェア
 
コメントする
 
1
私的な意見ですが、

簡単撮影モード、オートモードを使用しての撮影は、「貴方の、”カメラが撮している”」 と言う状態です。
的確に状況を判断して、シーンセレクトされていると思いますし、良い写真が、”撮されている” と感じます。
それでも ”カメラが撮している” 状態です。

ここから、一歩踏み出して、応用ゾーンである、「プログラムオート(P)、絞り優先(A)、シャッタースピード優先(S)、マニュアルモード(M)を、理解して使い分けていくと、「貴方の、”カメラで撮している”」 に成っていくと良いでしょう。
そうすれば、同じ被写体でもシーンモードでの写りとは違った写りを楽しめますよ。

取りあえず、Nikonのこちらのサイトで、「デジタル一眼レフの基礎知識」 を読んで理解するようにしてみてください。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

更に、取扱説明書の「撮影機能を使いこなす」 のページからをを見ながら、一つ一つカメラを操作して理解していくと良いですよ。

「一つ覚えたら、必ず試してみる。 その撮した写真の露出設定、カメラ設定を、PCの大きなモニターで表示しながら確認する」
「写りが気に入らなければ、なにが要因になっているかを考え、考えついたことは、”やってみる”」
を心がけて行くようにすれば、なにも問題はありません。

後は、撮す時の構図を考えるようにすると良いですよ。
構図については、色々な写真を多く見れば、だんだんと理解できてきます。
こちらのサイトなんか、とても参考になると思います。
http://dot.asahi.com/asahicameranet/info/technique/list.html

私からのヒントとしては、「見る人の、”目” を、遊ばせる(動かす)様に撮す」 くらいでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4027日前
シェア
 
コメントする
 
1
素人でも出来るのは、PモードとAモードを使う事。

Pモードは、カメラが基本的には露出と絞りを決めてくれます。
Aモードは撮影者が絞りを決めて露出はカメラ任せという感じです。
絞りは開放(数値が小さい)からF11くらいまでが妥当な線でしょう。
花を被写体にし(別段この時期花が少ないと思うなら葉っぱでも構わないです。)絞り開放とF11で取り比べてみてください。
何かが違うはずです。

これを元に、どういうときに絞り開放なのか、どういうときにF11なのかを使い分ける形になります。
ただ、レンズによっては、絞り開放だと甘いレンズもあります。
そういう場合は、1段若しくは2段ほど絞って撮ると綺麗に撮影出来ると思います。

そうやって自分の好みの撮影スタイルを築きます。
取説を隅から隅まで読み込めば、どういった時にどういったモードにすれば良いかが分かってくるとは思いますが・・・
オートモードだと、思いもよらない時に、内蔵フラッシュがポップアップしてしまうなんて事も多々ありますからね・・・

まあ、最初の参考書は、取説です。
それでいろいろと触ってみて、何が違うかを知った方が良いと思います。
わたくしの撮影スタイルは、ほぼ、常時Aモードです。
いろいろな写真を撮りますが、絞り開放とF11とで両方撮って撮り比べたりもしますし、こういうシーンでは開放だとか絞るだとかわかってきております。
あとは、花火などの場合はMモードにして、任意で絞りと露出を決めます。
あれこれ撮りたい場合は、いろんなモードにして試す必要があります。
そういう自分のスタイルに辿り着くまでに、人によっては1000枚2000枚と数をこなすかもしれませんね。
わたくしは、前のカメラがネオ一眼でAモードを使ってたという事もあり、一眼レフに移行してからもAモードで最初から撮り続けております。且つ、慣れるまでには1000枚まではいきませんが、それに近い数値くらいまではかかりました^^;
D7000を使用しております。
前のネオ一眼と比べると、いろいろと機能があり過ぎて^^;
絞りもネオ一眼のときはF8が一番絞れる数値だったんですけどね^^;
小絞りボケを防ぐ為なんでしょうね・・・
Yahoo!知恵袋 4027日前
シェア
 
コメントする
 
1
Aモードをお試しになりませんか? ダイヤルをAに合わせます。 これを絞り優先オート撮影と言います。 絞りだけを撮影者が設定し、シャッタースピードは、明るさに応じてカメラが勝手に決めてくれます。 今の時期なら、屋外にユリの花が咲いていますので、 まず、絞りを開放して撮ります。 お手持ちのレンズは多分 開放fが3.5だと思います。 3.5から始めて、一段すつ絞ってF11までやってみてください。 背景のボケの感じが変化するはずです。
Yahoo!知恵袋 4027日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1005
Views
質問者が納得まぁ、これをエントリー機として売るわけだからねぇ・・・ α77の出来を見る限り、悪いわけがないレベルの性能にはなっていますね。その意味ではD5100や60Dを一気に旧世代にしてしまうほどの性能は持っています。 ただ、問題点は使いやすいかどうか? 画素数が多いということは手ぶれには厳しいジャッジをされるということですし、実際、良いレンズを使えば、良いレンズを使うほど良い画質で撮れるのですよ。レンズ補正があるといっても、レンズの持ち味以上の補正は効かせられませんからね。まぁ、2400万画素程度なら、2年位前の...
4617日前view1005
全般
507
Views
質問者が納得ワンテンポ、ずれて切れるという事で良いですか?露出ディレモードがONになってませんか?NENUの鉛筆マークのd撮影・記録・表示に露出ディレモードのON/OFFがあります。OFF(しない)にして下さい。
4703日前view507
全般
88
Views
質問者が納得内蔵バッテリー(キャパシタ)が消耗しているので取り替えるしかありません。 新品から3~5年以上経つと、時刻や時差などの情報を保持する内蔵電池が消耗して充電できず、バッテリーを入れ替えている間にリセットされてしまいます。 カメラをあまり使用せず放置しておくと、内蔵電池の寿命は短くなります。SONYに限らずどのメーカーのカメラでも同じ症状が出ます。 メーカーへの有償修理交換となります。 ■補足について■ 古いカメラだと自分でやれるボタン電池の交換で150円ほどですが、SONYの内蔵バッテリーはキャパシタ(コ...
3745日前view88
全般
101
Views
質問者が納得撮影場所や焦点距離、写す大きさによっても設定は違ってきますが最初は1/250くらいのシャッタースピードから始める方が良いですよ。 1/60はかなり慣れないと失敗写真ばかりになります。 パソコンの大きめの画面で確認してぶれないようになってからシャッタースピードを遅くしていきます。 (カメラの背面液晶では小さなブレは見分けられません) その他の設定ですが撮影モードはシャッタースピード優先、ISO感度は天候によって違ってきますがF8~11になるよう調整します。 (晴天ならISO100~200、曇天なら400程...
3772日前view101
全般
96
Views
質問者が納得知識なんて有っても「机上の空論」。 結局は身体を使って撮影するんだから「練習有るのみ」。 もう日にち無いけど、路上に出て一脚使って練習。 スポーツモード、連写モード、予測駆動フォーカスにして練習。 実際にカメラ構えて、カメラを振る感覚が分からないと知識なんてなんの意味もない。
3772日前view96

取扱説明書・マニュアル

5847view
http://www.nikon-image.com/.../D5100_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A