Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
281
view
全般

マザーボードを交換するとOSとかソフトはそのまま使えますか?NEC ...

マザーボードを交換するとOSとかソフトはそのまま使えますか?NEC VLUESTAR VL300/MGですがもう一台ありどうやらマザーボードの故障らしく電源は入るのですがなにも呼び出しに行きません。ASUS P5QPL-AMに交換して手持ちのDual-CoreE6700を乗せようと思います。うまくいったら現在使用中のものに取り付けようと思います。もしSOFTとかOSの再セットアップとかが必要ですと少し時間がかかるかな・・と思っています。教えてください。OSはVistaです。
Yahoo!知恵袋 4620日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NEC VLUESTAR VL300/MGのMBが壊れたから、市販のMBに交換したい。その場合、OSと各アプリは再インストールとなりますが、まず、ここで、問題になるのが、メーカ製PCの場合、購入時にインストール、及び添付されているOSは、そのPCでのみ使用する事に対して、ライセンスが付与されている為、このライセンスは、他では使用する事ができません。つまり、メーカ製PCの場合、なんらかで、本体が使えななって、復元できないような。廃棄同然になった場合、同時に添付又はインストールされているOSのライセンス資格を失います、つまり、MBを交換した段階で、元のメーカ仕様が廃棄同然となるため、MBを変えたこのPCには、元のVISTA OSのライセンスは、消失とみなされ、他では使えませんから、ライセンス認証通りません。それと同時についてきた各ソフト等も、ライセンス違反になります。 特にVISTA以降のライセンス認証を甘くみてると、ひどい目に合いますよ、だから、貴方がやろうとしている事は MB交換は自由ですが、メーカ製PCを購入した際に添付されてきたOSと添付アプリケーションは、他の機種で使用する事は、ライセンス違反になります。例えば、OSの他にOffice 等もその対象になりますから、使えませんというより、使ってはなりません・・・・後は、自己責任、自己完結です・・・
Yahoo!知恵袋 4620日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得NEC VLUESTAR VL300/MGのMBが壊れたから、市販のMBに交換したい。その場合、OSと各アプリは再インストールとなりますが、まず、ここで、問題になるのが、メーカ製PCの場合、購入時にインストール、及び添付されているOSは、そのPCでのみ使用する事に対して、ライセンスが付与されている為、このライセンスは、他では使用する事ができません。つまり、メーカ製PCの場合、なんらかで、本体が使えななって、復元できないような。廃棄同然になった場合、同時に添付又はインストールされているOSのライセンス資格を失...
4620日前view72
全般
82
Views
質問者が納得質問整理します1)NEC VALUESTAR VL300/MGはマザー故障HDDは無事みたいだ2)同型のVALUESTAR VL300/MGのHDD無しをオークション等で落札マザー故障からHDDを移設して起動したい二個一にすると言う事ですか?OSの入ったHDDを初期化してリカバリーまさか、する必要なしバックアップとはリカバリーCDかDVDの事か?まったく同型なら何も心配する事もありませんそのまま1)のOS入りで何もしなくても 2)に換装するだけで起動しますリカバリーを作りたければ起動後リカバリー領域があるな...
4625日前view82
全般
28
Views
質問者が納得近くにあれば持っていきましょう。 http://pc-support.unitcom.co.jp/
4672日前view28
全般
34
Views
質問者が納得ノートPCだな・・・ ノートPCを本務機として使っている奴は、マジにアホです。 ノートPC端末機器は、携帯電話端末機器同様に、小型化・一体化のために特殊回路にありますから、NECに修理依頼する他には、回復する手段がありません。 『USBや液晶画面とをつなぐD-sub端子などのインターフェイス類には電源は流れていないようです。』がミソだな。 ↑コレって、DOSが働いて初めて認識するんだよ。 ま、アナタの言うとおり、マザーボードか、HDDがイカレたんではぁ? ①機械(物理)的なHDD故障の場合には、デ...
4941日前view34
全般
51
Views
質問者が納得たぶん、マウスが問題ではなく、OSがおかしくなってるか、PC自体が故障し始めているのだと思われます。(三ヶ月前にリカバリーされてることなどを考えると、PC自体の故障を疑いますが・・・。ウイルス対策はきちんとされてるようですから、ウイルスに感染してるとはおもえませんし。)
4981日前view51

取扱説明書・マニュアル

932view
http://121ware.com/.../853_810601_734_a.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A