Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
281
view
全般

BEHRINGER UFO202の購入を検討しているのですが、わから...

BEHRINGER UFO202の購入を検討しているのですが、わからない事があります。 お金を出来るだけ掛けずに出来るだけそれなりの良い音が部屋で出せたらなぁと、
以下の機材を使用し細々と楽しんでいます。

Technics SL1200 MK5をRCAで
フォノイコライザーBEHRINGER PP400に繋ぎ、
それをさらにRCAで中華アンプ Lepai LP-2020Aに繋ぎ
EVERGREENのスピーカー EG-V2016から出力しています。

また、Lepai LP-2020AにはオーディオミニのLINE INもあるので、
そこにミニステケーブルを使い、PCやiPodを繋げて音を出しています。
(PCかiPodかはケーブルを差し替える事で切り替えてます)

BEHRINGER PP400
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000H2BC4E/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

Lepai LP-2020A
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00793TFWA/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

EVERGREEN EG-V2016
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp2485.html


ここからさらに、レコードからの音をPCに録音する事、
そしてレコードの音をヘッドホンでそれなりの音で聞きたくなり、
以前から気になっていたBEHRINGER UFO202の購入を検討し始めております。


ここで質問本題なのですが、
よくよく今になって読んでみると、
UFO202はフォノイコライザーも搭載してるという事で、
もしかしたらこれを購入してしまうと、
PP400を購入した意味は無くなってしまうのでしょうか。。

また、この環境下でUFO202をヘッドホンアンプとして使用する場合、
ミキサーなどを使用せずに、レコード、PC、iPod(ここは現行通りケーブル差し替えでも可です)の
全ての出力をUFO202に繋げ、ヘッドホンで聴く音を良くする事は出来るのでしょうか。

そして、上記が出来る場合は、スピーカー出力の音も良くなる可能性はあるのでしょうか。

オーディオ初心者であると同時に、お小遣い少ないパパの細々とした楽しみです。

詳しい方、どうかお手柔らかによろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3744日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
はじめまして♪

UFOはフォノイコライザー内蔵ですね。202/222シリーズで、この製品のみが装備しているようです。

機能としては、PP400と重複していますが、どちらのフォノイコライザーを利用したときが、より好ましい音が得られるか、という比較も出来るように成る、と考えて良いでしょう。

フォノイコライザーを装備していない、UCAにすれば、わずかに安くは済みますけれどね。
(UCA202/UCA222は単に色違いと言われています。)
数百円安く済ますか、音の比較という楽しみに投資するかは、自由ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

USB接続しないと動作しないのが、このインターフェースの特徴でもあります。
(なにしろ、電源もUSBケーブルから得ていますしね。)

オーディオインターフェースの多くは、コンピューター側と正しく接続してから、動作をします。
単独利用出来る製品は非常に稀で、「スタンドアローン利用可能」などと表記されたりします。
基本的に、IF経由の音を利用する場合は、コンピューターを起動させておく必用が在ります。

音質的な面では、なにぶん、製品価格がそれなりなので、あまり高い期待は出来ません。
Yahoo!知恵袋 3743日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得ダイレクトドライブのターンテーブルの故障は大半がこの故障です。回転を制御するため、サーボ回路が組んであるわけですが、この回路のトランジスターやコンデンサー等の劣化が原因です。電源ランプの点滅は単に発光部分の故障か電源部そのものの故障か判断できませんが、貴方に修理できるスキルが無ければ修理に出すしかありません。10年以上前の製品ですからメーカーが修理対応してくれるか不明です。一度確認し、不可能なら修理業者をネット等で探すしかないですね。修理代が1万円以上掛かるようならオークションで中古動作品を購入するのも方法...
3549日前view74
全般
55
Views
質問者が納得はじめまして♪ UFOはフォノイコライザー内蔵ですね。202/222シリーズで、この製品のみが装備しているようです。 機能としては、PP400と重複していますが、どちらのフォノイコライザーを利用したときが、より好ましい音が得られるか、という比較も出来るように成る、と考えて良いでしょう。 フォノイコライザーを装備していない、UCAにすれば、わずかに安くは済みますけれどね。 (UCA202/UCA222は単に色違いと言われています。) 数百円安く済ますか、音の比較という楽しみに投資するかは、自由ですね。 ...
3744日前view55
全般
104
Views
質問者が納得ターンテーブルがダイレクトドライブのタイプのプレーヤーは、おそらく電子サーボブレーキという方式で停止させていると思われます。この方式は、いわばターンテーブルを本来の回転方向とは逆方向へ回すように、瞬間的にモーターを逆回転させて停止させているのですが、やはり古くなると完全にはタイミングが合いにくくなることがあるようです。 個人的にも別メーカーですが、同じ方式のプレーヤーを持っており、新品の頃はピタッと止まっていましたが、やはり古くなってから微妙に流れるようになっています。 仕方ない範囲だと思いますが、どうして...
4490日前view104
全般
64
Views
質問者が納得トレイにCDを入れて、直接ヘッドホン端子から音を聴こうとしてもダメなら…って、ミキサー経由じゃないよね? だったらADV1000側の問題。何かのスイッチをヘンな位置にしてるか、故障かどっちかでしょう。
4639日前view64
全般
89
Views
質問者が納得EQの役割は特定周波数帯の上下であって音の定位(空間的な楽器の位置)を変える訳ではないので奥行きや広がりは変更出来ない。一部のコンポにはDSPと呼ばれるデジタル処理を使うエフェクトがありホール、ドーム、クラブ等のプリセットで臨場感を出すものがある。DSP(デジタルサラウンドプロセッサーやデジタルシグナルプロセッサーなどの略)はサラウンド効果で複雑に表現されてるので単体エフェクターで再現するのは困難。DSPでサラウンド効果を出す機材もあるので探してみては? 補足に。30hz以下はバッサリ切る。ドンは400hz...
4723日前view89

取扱説明書・マニュアル

3555view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sl_1200mk5_1.pdf
16 ページ1.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A