Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
375
view
全般

グラフィックEQを使って音場設定は可能でしょうか?やはりディレイ、リ...

グラフィックEQを使って音場設定は可能でしょうか?やはりディレイ、リバブ等の機材も必要でしょうか? レゲエ、ヒップホップ、R&BのレコードをCD-Rにしたいのですが、その際にクラブに行った時のような音にしたいのですが可能でしょうか?

人それぞれ好み、感じ方が違うのは当然ですが、クラブ又は野外の音作りの鉄則みたいなものはあるのでしょうか?

色々調べてみたのですが、EQを通して、スピーカーから出る音の調整ばかりで、録音に際しての記述が、力不足の為見つけ出せませんでした。

スピーカーで聞いた音で調整しても、録音時にはまた違った音になりませんか?微々たる物であればいいのですが、、、

現在、ターンテーブル→ミキサー→EQ→AMP→CD-Rと繋ぎCD-Rからモニター用のヘッドホンで調整しています。

機材ですが、テクニクスSL1200MK3D→ ヌマークDM2002X→ ローランドE231-ITA(31バンドのL,R)→ ラックスマン → タスカムCD-RW900です。

問題のEQですが、20h 25h 31.5h 40h 50h 63h 80h 100h 125h 160h 200h 250h 315h 400h 500h 630h 800h 1k 1.25k 1.6k 2k 2.5k 3.15k 4k 5k 6.3k 8k 10k 12.5k 16k 20kです。

配線はすべてカナレで、スピーカーはJBL4312B MK2です。

CDを聴く際に購入したアンプですので録音には向かないと思いますが。

現状、ど素人には到底扱えないEQを購入してしまい困っております。

ドンシャリ、中抜けな音にも多種多様なものが感じられます、更に、レコード一枚一枚、レーベルにもより、音が様々ですが。

空間的に、クラブに居るような、踊りたくなるような設定をしたく思います。

非常に分かりずらい説明で申し訳ないですが、一般的な調整といいますか、EQの基本など、どなた様か、教えて頂けないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4724日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
EQの役割は特定周波数帯の上下であって音の定位(空間的な楽器の位置)を変える訳ではないので奥行きや広がりは変更出来ない。一部のコンポにはDSPと呼ばれるデジタル処理を使うエフェクトがありホール、ドーム、クラブ等のプリセットで臨場感を出すものがある。DSP(デジタルサラウンドプロセッサーやデジタルシグナルプロセッサーなどの略)はサラウンド効果で複雑に表現されてるので単体エフェクターで再現するのは困難。DSPでサラウンド効果を出す機材もあるので探してみては?
補足に。30hz以下はバッサリ切る。ドンは400hzを中心に、シャリは8000hzを中心に横長のM型(グライコの素子の形)にする。まあスピーカーの特性にもよるけれどGEは名の通り感覚で構わない。隣り合った周波数帯は極端に±ずらさなければ操作し易い。
Yahoo!知恵袋 4717日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得ダイレクトドライブのターンテーブルの故障は大半がこの故障です。回転を制御するため、サーボ回路が組んであるわけですが、この回路のトランジスターやコンデンサー等の劣化が原因です。電源ランプの点滅は単に発光部分の故障か電源部そのものの故障か判断できませんが、貴方に修理できるスキルが無ければ修理に出すしかありません。10年以上前の製品ですからメーカーが修理対応してくれるか不明です。一度確認し、不可能なら修理業者をネット等で探すしかないですね。修理代が1万円以上掛かるようならオークションで中古動作品を購入するのも方法...
3550日前view74
全般
55
Views
質問者が納得はじめまして♪ UFOはフォノイコライザー内蔵ですね。202/222シリーズで、この製品のみが装備しているようです。 機能としては、PP400と重複していますが、どちらのフォノイコライザーを利用したときが、より好ましい音が得られるか、という比較も出来るように成る、と考えて良いでしょう。 フォノイコライザーを装備していない、UCAにすれば、わずかに安くは済みますけれどね。 (UCA202/UCA222は単に色違いと言われています。) 数百円安く済ますか、音の比較という楽しみに投資するかは、自由ですね。 ...
3745日前view55
全般
104
Views
質問者が納得ターンテーブルがダイレクトドライブのタイプのプレーヤーは、おそらく電子サーボブレーキという方式で停止させていると思われます。この方式は、いわばターンテーブルを本来の回転方向とは逆方向へ回すように、瞬間的にモーターを逆回転させて停止させているのですが、やはり古くなると完全にはタイミングが合いにくくなることがあるようです。 個人的にも別メーカーですが、同じ方式のプレーヤーを持っており、新品の頃はピタッと止まっていましたが、やはり古くなってから微妙に流れるようになっています。 仕方ない範囲だと思いますが、どうして...
4490日前view104
全般
64
Views
質問者が納得トレイにCDを入れて、直接ヘッドホン端子から音を聴こうとしてもダメなら…って、ミキサー経由じゃないよね? だったらADV1000側の問題。何かのスイッチをヘンな位置にしてるか、故障かどっちかでしょう。
4639日前view64
全般
89
Views
質問者が納得EQの役割は特定周波数帯の上下であって音の定位(空間的な楽器の位置)を変える訳ではないので奥行きや広がりは変更出来ない。一部のコンポにはDSPと呼ばれるデジタル処理を使うエフェクトがありホール、ドーム、クラブ等のプリセットで臨場感を出すものがある。DSP(デジタルサラウンドプロセッサーやデジタルシグナルプロセッサーなどの略)はサラウンド効果で複雑に表現されてるので単体エフェクターで再現するのは困難。DSPでサラウンド効果を出す機材もあるので探してみては? 補足に。30hz以下はバッサリ切る。ドンは400hz...
4724日前view89

取扱説明書・マニュアル

3555view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sl_1200mk5_1.pdf
16 ページ1.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A