Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
815
view
全般

初心者ですみません。。。二ヶ月前に購入したDELLのVostro 2...

初心者ですみません。。。二ヶ月前に購入したDELLのVostro 230 スリムタワーがとうとう起動困難になりました。最初からブウォーと音立ててフリーズしやすかったのですが、ポンっと叩くとまた戻ってたのですが、、、DELLに電話して、言われた通りに診断していくとハードディスクが故障してて、無償でHDD交換します。と言われて、送られてきたのですが、HDDの交換はネットで見てできそうなのですが、、、以前使用していた、ソフトや、仕事で保存してた奴はもう消えちゃうんですかね??HDDが故障してたら取り出すのは難しいですか??HDD入れ替えたら、購入時に付いてたディスクで何かしなければいけないんですか?すみません、全くPCの基礎がわかりません。。。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4612日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その様子だと、故障したハードディスクも全く読めない感じではなさそうなので、新しいハードディスクでちゃんと起動するようになったら、DVDドライブにつながっている線2本(電源・SATAの線)を、故障したハードディスクにつないで、起動して、必要なファイルを新しいハードディスクにコピーすれば、仕事で保存したファイルなどは復元できるんじゃないでしょうか。インストールしたソフトについては、コピーしても動かないので、新たにインストールしなおした方がいいと思います。フリーソフトのような簡単なものはコピーするだけで動くものも多いですが。故障したハードディスクをつなぐのは、もちろん、電源を落とした状態で、ですよー。補足についていやいや、新しいハードディスクはそのままで、さらに、故障したハードディスクもつなげるということです。そのときに、つなぐケーブルが余ってないと思うので、DVDにつながっているケーブルをはずして故障したハードディスクにつなげます。ようは、新しいハードディスクと故障したハードディスクの2台が同時に接続した状態にしたいのです。で、必要なファイルのコピーが終わったら、故障したハードディスクははずして、元のDVDをつなげて終わりです。Windows起動のためのファイルが壊れていたとしても、ほかのファイルは生きている可能性はあるので、やってみる価値はあると思いますが、ハードディスクを読みだすための基本的な情報(MBRとかFATという)が壊れてると、だめな場合もあるので、過度な期待はしないでください。もっともそういう領域は全体に比べて非常に小さい領域なので、故障個所が平均的ならば、壊れる確率もひくい・・・です。
Yahoo!知恵袋 4612日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
176
Views
質問者が納得症状からするとビデオカードかメモリがヘタってる可能性が高そうですかね OSやハードディスクの不具合なら、再起動時にエラー表記が出るか途中で止まりますけど、何も映らないってことはまずないですね Vostro230はスリムタワーではなくミニタワーですよね http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostrodt/vostro230.pdf 同型のPCはありますでしょうか まずはメモリを交換してみて症状が再現するかが簡単ですかね 交換してみて症状がなくなれば、メモリが犯...
3579日前view176
全般
105
Views
質問者が納得デスクトップPCなら、Quad-Core(Core 4個)の CPUに変えれば 処理時間は短くなります。 (交換は電圧が対応している物) Core-i7 メモリー8Gb以上 搭載の PCにすれば 処理時間は短くなります。 Xeon 搭載で メモリーをもっと増やしたなら もっと 処理時間は短くなる。 という 認識を している 僕。
3629日前view105
全般
172
Views
質問者が納得ドライバというより、ハードウェア(無線LANカード)は搭載されていますか? 『Dell 1525 Wireless WLAN 11n PCIe カード』 はオプションとなっていますが。
3741日前view172
全般
165
Views
質問者が納得ドライバというより、ハードウェア(無線LANカード)は搭載されていますか? 『Dell 1525 Wireless WLAN 11n PCIe カード』 はオプションとなっていますが。
3746日前view165
全般
181
Views
質問者が納得CMOSのクリアされたとの事なので、、 BIOSでSATAがIDEモードかAHCIモードか そこら当たりの確認をしたらどうかなと ワタシは思います。。。 [補足] チップセットがICH7以前のPCはAHCIをサポートしていませんでしたが 4年前の機種であればそれ以降であると憶測します。 CMOSクリアによりAHCIモードになってしまったような??? BIOSをよく調べ、IDEモードに変更出来ればと思います。 その逆もあるかも知れませんが。。(^^ゞ
3937日前view181

取扱説明書・マニュアル

7440view
ftp://ftp.dell.com/.../vostro-230_service%20manual_ja-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A