1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
		
					全般
				
			
				
				107
					Views
				
						質問者が納得MBRが壊れてます
修復ディスクは有りますか?
購入者が最初に作らないとダメですが
有れば、それを使うと修復出来ます
無ければ、製品版のOSディスクで修復するか、CD起動のLinuxを使ってデータを
外付けHDDに移してリカバリーするか、HDDを交換してリカバリーするかです
外したHDDはUSB外付けHDDケースに入れて繋ぐと良いです
					
					4394日前view107
				
					全般
				
			
				
				70
					Views
				
						質問者が納得メモリの増設はしていないようですね。
症状から、メモリ不足でしょうね。
立ち上げに問題がないようですから、その後ソフトをかぶせると症状が出るとすればメモリがすでにWindowsなどのOSとセキュリティソフトで一杯になり、その後は余ったメモリやHDDのキャッシュメモリなどを使って動作しているのでしょう。
メモリのDRAMはナノ秒からマイクロ秒単位ですが、HDDは機械系があるのでミリ秒単位の動作となります。
動作速度は1000分の1になりますので、同じ量の仕事を処理するにも時間がかかるのは当たり前です。
また...
					
					4653日前view70
				
					全般
				
			
				
				42
					Views
				
						質問者が納得HDDを認識していません。
HDDが壊れていると考えるのが妥当でしょう。
自分で交換なさるか、修理に出してリカバリを行う以外に直らないと思います。
					
					4822日前view42
				
					全般
				
			
				
				83
					Views
				
						質問者が納得写真を貼り付けておいて、その写真をクリックして四隅に小さなマークが出るので、そこにマウスのカーソルを持っていって左クリックして、動かしてみてください。写真の拡大、縮小は自由自在に・・・
					
					5084日前view83
				
					全般
				
			
				
				203
					Views
				
						質問者が納得3.5インチHDDですね。このHDDはファームウェアのバグにより、アクセス不能となる可能性があります参照http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931&NewLang=jaずいぶん前に騒がれましたね。メーカーはどこでも大丈夫です。値段とか、評判で購入されてはいかがでしょうか。参照レビュー、口コミをご覧下さい。http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ma_0/p1001/s1=5
					
					5230日前view203
				
			
		
	


							
				
				
				
				
				