Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

DVDスーパーマルチドライブの光学レンズ不良 FMVLX70L使用で...

DVDスーパーマルチドライブの光学レンズ不良 FMVLX70L使用で

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/method/index.html

先日、HDD故障の為購入して交換し事無きを得たかに思えました。

もう6年になります。

リカバリーが効かない(付属のDVD)
FMサービスアシスタントで故障箇所を確認しますが、NO EROOR

何度も何度も同じ手順を繰り返しました。
が、数十回後、奇跡的にリカバリー開始の画面が・・・ よし!
リカバリー開始 Cドライブ(推奨)で94%の付近でフリーズ やられた!

強制終了しやり直し
やはりDVDが・・・起動しない

次にリカバリー開始画面が出たのは・・・数時間後
今度はカスタムリカバリーを選択しC、Dドライブをリカバリー 98% 100%

完了! いい感じ!

メーカーPCなのでアプリケーションソフトのリカバリー作業が残りました。

あくまでこれもインストールしないと実力を発揮出来ないのがメーカーPC

もうこれ以来DVDは起動しません。

OSがリカバリーされた事で色々な作業が可能になり、原因を特定するのが容易になったとこでCDを投入
起動よし!

そして、成人向けDVDの再生を試みる
お前もか!断念
ここで明確に故障箇所が判明したとこで質問でです。

DVDドライブ(内臓)のネジを外しレンズ清掃を試みました。
分解途中、余りに複雑過ぎて断念。

DVDクリーナー(乾式)でやっても無理なので、「交換しか無い」
という最終結論に達しました。

メーカー修理に出すと込みで4万1千円かかるそうで、今なら内臓タイプが格安で入手出来ます(3000円程度)

http://kakaku.com/pc/dvd-drive/

周辺機器には相性等あるみたいなので、
この中で適切と思われるものを教えて頂くと完全復帰までの道のりが早まりますので、どうか宜しくお願いします。

交換する際に、ドライバなど必要なら付け加えて頂くと助かります。
Yahoo!知恵袋 4806日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
よくまあ、それだけ努力して…
社会人なら1時間強の時給で買えば済むのに何時間浪費したんでしょうね。
それ以上取り外し、取り付けの努力をするより、外付けが3500円くらいで買えるので、それを。

外付けDVDドライブに相性があると耳にしたことはありません。USB接続なのでXP以降ならドライバも不要です。

補足について
ま、私も分解組み立て志向なんで、否定はしませんが。
内蔵を交換するのなら、まず可能性は低いですがUSB接続の内蔵もありえます。私なら外して型番チェック。それからSATA接続かUSB接続を判断し、合うものを探します。(分解・組立てできるかの判断材料にもなる)

もう一台とのドライブ共有は両方のパソコンに電源を入れた状態なら使えるはずです。LAN接続で「ドライブの共有」
下を参照(説明はVistaですが、基本的には変わりません)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009314.htm
Yahoo!知恵袋 4805日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
174
Views
質問者が納得録画したDVD-RWおよびDVD-Rをファイナライズすると、他のDVDプレーヤーで再生することができるようになります。ですが、録画や、編集はできなくなります。やりかたは、富士通に聞いたらいいです。
5110日前view174
全般
100
Views
質問者が納得消えて困るものが無いとのことなので、大丈夫だと思います。 設定に要るのは、ネット接続とメール使用、それぞれのアカウントとパスワードですね。 初心者でも出来ると思います。 リカバリ後ですが、CにはWindowsとアプリ、Dにはドキュメントなどデータ、という使い方をオススメします。
3838日前view100
全般
56
Views
質問者が納得もしかすると、復元ポイントかもしれません。 次で、[システムの復元とシャドウ コピー] を見てください。 ↓ http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Delete-files-using-Disk-Cleanup ディスク クリーンアップを使用してファイルを削除する 【以下、引用です】 [その他のオプション] タブは、コンピュータ上のすべてのユーザーの ファイルをクリーンアップすることを選択した場合に使用できます。 このタブでは、次の 2 つの追加の...
4451日前view56
全般
43
Views
質問者が納得Dドライブに余裕があるのならパーテーションの切り直しで、Cドライブの全容量を増やしたほうが良いかも知れません。 easeus partition Masterというフリーソフトで出来ます。 訳のわからないファイルを削除したり フォルダーを単純に移動して問題を抱えるくらいならこの方が無難です。 Dドライブを少なくしてその分をCドライブに割り当てることが出来ます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html ...
4453日前view43
全般
190
Views
質問者が納得復元ポイントがあれば整理前の段階まで復元するといいかと。後これはパソコンの方で質問したほうがいい内容ですね。
4555日前view190

取扱説明書・マニュアル

697view
http://www.fmworld.net/.../DD003730.pdf
52 ページ10.52 MB
もっと見る

関連製品のQ&A